第3話

「一年経つのに、あいつの書斎はそのままにしてるんだね」

「何もかもそのままよ」


 コーヒーを手渡し、家中を見て回るキイを好きなようにさせた。彼がここへ来たのは初めてではないし、キイと恋人との付き合いは、私よりずっと長かったのだ。


「キイ」

「謝らなくていいよ。おかげで歯が綺麗になったんだ。あ、殴り足りないってはなし?」


 そう言ってクスクスと笑った。この無邪気な犯罪者は、基本的に真面目さに欠ける。


「あれからどうしてたの」

「新しい相棒が見付からないから開店休業。窃盗集団にスカウトされる始末だよ。誇り高き鍵師の時代は終わりなのかな」


 軽い様子でぺらぺらと喋り続けているが、その目は油断なく光っている。相変わらず手先が器用で口がよく回るキイは、感情が顔に出やすいところも変わっていなかった。


「もういいでしょ。言いなさいよ。何の用事で来たの」


 一度はすっとぼけて見せたが早々に家探しを止め、ソファにどかりと腰を下ろした。


「変なスリにあったんだ。駅のコインロッカーを破ったら、僕の名義のキャッシュカードが入ってた。しかもよく見れば偽物で、口座の印字が知らない電話番号になってたんだ。ゾッとするだろ」

「私の差し金だろうって?」

「あいつの一周忌だと気が付いて、もしかしてまだ恨まれてるのかと思ったんだ。それに本物のカードを返してもらわないと生活費がおろせなくて困る。ははっ。まあ、ここにはないようだね」


 キイは偽のカードをテーブルに滑らせた。なるほどよく出来ている。うっかりATMに入れてしまっても不思議ではない。


「誰の番号だと思う?」

「残念なことに見覚えがあるわ」


 昨夜の腕時計の話をしている間、まばたきせずに観察したキイのリアクションは信用するに値した。


「電話、かけてみようか」

「やめなさいよ」

「僕のカードはいいとしてさ、君の腕時計は大切なものじゃないか」


 あれは恋人から貰ったものだった。積極的に手放したいとは思わないが、取り返すには労力が必要だと予感した。あのスリ師はただ者ではない。恋人には悪いが、得体の知れない犯罪者とやり合えるほど私は元気ではない。時計に命が宿っていれば別の話だが。


「いっそ清々したわ。面倒ごとはごめんなの」


 キイはとたんに表情を失い、冷めたコーヒーを飲み干して立ち上がった。このお調子者は、もしかしたら状況を面白がっていたのかもしれない。恋人なら付き合っただろうが、私にはそこまでする義理も興味もない。

 キイは後ろ手を振り、昨日も来たような調子で出て行った。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る