他の人も指摘してるけどさすがに教会に挨拶なしは…
微妙になり申した…
せめてシエルやギルドには手紙で経緯を説明しておかないと。あまり強い言葉は使いたくないんです、弱くみえるから。でも伝えたいのは電車で疲れはてていたのは会社のせいもあるだろうけど、主人公も無駄なことをして時間ばかり使う社員だったんでは?と思わざるを得ない。
自分を殺そうとした人間に「様」をつける男(笑)。確かこの男は「真の勇者」だったはず?コメディーなら笑える要素をもっと入れないといけない。ここまで読んで、この男の名前が思い出せないのは、私だけですか(笑)?
あれ?自己紹介ありましたか?最後まで、あの男、この男で突き進んでもらいたい(笑)。
ギルド専属になる前提条件としてギルマスに奴隷を解放させたんだから、専属契約を反故にするなら奴隷を返却するのが道理ではないでしょうか?
専属契約の期間中の金銭対価は労働に対するものだから返さずとも良いと思うが、奴隷解放は労働対価ではなく契約の前提条件だから契約を破棄するなら要返却と考えるのが妥当と思う。
つくづく一方的で身勝手な行動をする主人公。
頭が弱くても能力だけはハイスペックな主人公。
女神の加護任せの流される人生を生きるんだろうな。
kuwanyanさん、激しく同意。
∑( ̄□ ̄;)え、イレーナ、ついてこないのか?
妹と二人でついて行けばいいのに(>_<)
ここまでに自分の能力の検証を、殆どやってないのにはビックリ
異世界にいきなり放り込まれたと言っても良いのに、この先どう生きて行けばいいとかの不安を持たないのかな?
これ迄の行動といい、とても良い年した大人とは思えないです
主人公はかなりお頭の弱い設定なのでしょうか?
シエル!
ステータスの数字を見て何も思うことはないみたいだな……
編集済
神に仕えてたり崇めていたりする者が技術による対価を求め、それが高額になると強慾(主観)で悪いことなのか・・・法や戒律などで定められたりしてるのでもなければその世界ではそういうものなのであって、それってあなたのry~
そりゃ~何の努力もせずお手軽に手に入れた力でホイホイ治せるヤツからしたらそう思うかもな(笑
「ああ……それは今回の件で痛いほどわかったよ」
俺はイレーナのアドバイスを参考にすることにした。
抜けてる笑
同じことやりそうですな😁
編集済
主人公は努力もせず思い付きで無責任にやっていて、性格も良いわけでもなく流されるままの事なかれ主義なだけ。それでも女神様の加護とやらでうまく行く。
これぞテンプレご都合主義ストーリーって奴か(^-^;
シエルは強い子って、依存バリバリのよわよわちゃんだったろうに…
今のところ悪い主人公の見本市みたいな感じですね
Z世代
女神様の望む行動を取ると成長する・・・?
誤字報告
>>あの時はとにかく必死で攻撃を交わしていた
攻撃を交わす→攻撃を躱す
交戦は防御も攻撃も行う、ひたすら避けるだけなら後者
いずれ生臭坊主に引導を渡してくれることを願うばかり。
周りに迷惑をかけないため(キリッ じゃないよね?
ほんとは命を狙われるのが嫌なだけ、わが身可愛さにしか見えない
だから屑神官しか得しない選択を平気でとれるんじゃないのかな
これまでの数々の行動でも思慮不足が見て取れるが色々と無責任よね、主人公
まあ人間らしいと言えば人間らしい。魅力的かどうかとは別の話だけど
結局主人公はバカ勇者と同じくクズなのね
これって、シエルがついてきたり、あるいは知らないところで危険な目に遭うのでは?
イレーナが残るのなら、孤児院と冒険者ギルドに最後の伝言お願いすればよかったのに。。
アホ勇者二匹の前に、神官様のざまぁをお願いします。
編集済
暗殺なんていう短絡的思考はさておき、神官様とは関わらないのが正解だな
需要が高ければ値段が上がるのは当然だし、主人公が突然現れた異物なんだから、いたずらに安売りしたらこうなるよ
結局、神官長は放置か…
一般人の意識が強い上に命を狙われたんだから
支配階級に敵わないって気持ちは分かるけど
せめてイレーナにシスター達に伝言を頼んだりしてほしかったな
回復魔法の余波で雑魚倒してたか
もしくは回復魔法も経験値取得になりそうだなぁ
脱走の件はイレーナからギルマスに
内密に伝達してくれたと思っておこう
その後で神官がどうなるのかは知らんが
仮にも社会人だったおっさんが専属契約は反故、介入した場所完全放置で逃走?
伝言くらい頼めるでしょうに。というか女性冒険者のアーマーもらってどうするのか。若い女性用装備をおっさんが装備できるわけないだろうに