第3回 《ゲスト回》威療士って何ぞや? Part. III
「やあ、みんな! 元気か! |
「……ねぇ、エリーちゃん。ロカ、ちょっとわざとらしいと思わない?」
「うん、あとなんか、うさんくさい」
「聞こえてるぞー、二人とも。台本? のとおりにやったんだが……」
「あら、救命活動じゃあ、筋書き通りにいかないことなんて、茶飯事じゃないの」
「うんうん」
「比較対象が納得いかん気がせんでもないんだが……。はあ。で、俺はどうすればいいんだ? もうトレーニングに行ってもいいか? 地味に恥ずかしいんだが、これ。壁の向こうの大勢が見てるんだろ」
「え、ロカ、“壁”わかるんだ」
「わからん。が、そういうもんがあっても不思議じゃないとは思うがな」
「さすがは、“戦錠”マロカ・セオークね。イマジネーション力もバッチリじゃないの。じゃあ、せっかくの初ゲスト回なんだし、たっぷり話を聞かせてね」
「話すのは構わんが、おまえさんたち、これまで何回かしゃべってるんだろう? 俺が言うことなんぞ、ナイダロウ」
「それがね、説明になっていない気がしててね。だれかさんは、前回、キレて出てったし?」
「そうだっけ?」
「そうですよ! もぅ……。じゃあ、さっきも話に出たことだし、今日は、現役威療士のマロカに、救命活動のこと、解説してもらおうかしらね」
「わかった、お安い御用だ」
「ノリノリじゃん、ロカ」
「むかし、学校の先生になりたかったんだものねー?」
「……進めていいかー。だいぶ尺とってるぞー」
「はいはい、どうぞ、マロカ先生」
「おう。……てことで、救命活動だが、要は人命救助のことだ。道端に人が倒れてたら、助けるだろう? それが救命活動だ」
「短っ」
「本質を一言で表せば、そうなるからな。専門用語を並べ立てたって、訳わからんだろう?」
「確かにね。でも、もう少し、具体的な解説がほしいかも」
「そうだな。俺たち威療士は、
「“腹ぺこ《レベネス》”かどうか関係ないし」
「そうだ。ところで補足すると、今、リエリーが使った単語は、正式名称でもなければ、専門用語でもない。言うなりゃ、“リエリー語”だな。元は、涙幽者を蔑む単語『
「ちょっとロカ。そういうの、言わない」
「ははっ、すまんすまん。ともかくだ。俺たちは、失われようとしている命を救うのが仕事だ。諸君も、困っている相手を見かけたら手を差し伸べてやってほしい。俺たちは、そうやって支え合って生きてるからな」
「「おお」」
「ん? 何だ、その歓声は」
「なんか先生ぽい」
「ね、でしょ?」
「光栄だが、これくらい、威療士なら誰だって言えると思うぞ。以上!」
「きれいにまとまったわね。次からはロカにお願いしようかしら」
「むさ苦しい野郎より、べっぴんAIのほうが需要あるぞー」
「うっわ。真顔で言ったし」
「いやーん、もぅ。搭載してない顔が真っ赤になっちゃうじゃないの! じゃ、今回はここまで!」
「――あ、そうそう、涙幽者を見かけたら通報したほうがいいから。手を差し伸べたら、たぶん、怪我するから」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます