飛んで行った風船

葵月詞菜

第1話 飛んで行った風船

 それは一瞬のことだった。

 こっちに向かって来た鳩に驚いて、思わず握っていた手を開いてしまった。

 風船はふわりと浮き上がり、そのまま風に乗って遠のいて行く。ジャンプしても届かない。もう遅い。

 なすすべ無く、ただ呆然と小さくなって行く赤い風船を見つめた。

 紐を握っていた小さな手をグーパーすると、虚しさだけがじわりと心の中に広がった。

 

「どうしたの?」

 

 ふと聞こえたのは柔らかい声だった。

 声のした方を見上げると、背の高い人間のお兄さんがいた。

 説明する代わりに空に浮かぶ赤い点を指さすと、お兄さんは手で庇を作って目を細めた。


「うわあ……」

 

 お兄さんの呟きを聞いて改めて落胆してしまった。

 

「……はなさないでっていわれたのに」


 あれは今日町へ来られなかった小さな妹へのお土産だった。

 目の奥が熱くなって、堪え切れずに俯いたらポタリと地面に染みができた。

 コートの裾をギュッと握り締める。

 ぽん、と頭の上に温かい重みを感じた。


「おいおい泣くな。うーん、どうしようかね」

 

 お兄さんは思案するように暫くぶつぶつ言い、

 

「なあ、今からでもあの風船手に入る?」

 

 と誰かに話を振った。

 ごしごしと目を擦って顔を上げると、お兄さんが二人になっていた。

 

「!?」

 

 唖然として同じ顔の二人を見比べていると、お兄さんの一人——多分新たに増えた方だと思う——が、腕を組んで小首を傾げた。


「難しいんちゃうか? あれはちょい特殊な風船やからなあ。もう風船売りも次に行ってもうたみたいやし」

 

 こちらは少し変わった喋り方だった。よくよく観察してみると、気配から人間とは違うように感じた。自分と同じく人間に化けているような。

 

「あのふうせんは……しあわせなゆめがみれるって……」

「そうや。幸せのお裾分け風船やからな」

 

 初めに声をかけてくれたお兄さんが顎に手を遣って一つ頷いた。

 

「うーん、なら仕方ないか。あれ、オレがもらった分出して」

「ええんか?」

「ああ。初音はつねには別の土産買ってく」

 

 少し変わった喋り方の方がポンと手を叩いたかと思うと、次の瞬間、そこには一匹の小狐がいた。やはり化けていたらしい。


 小狐はどこからか桃色の風船を取り出した。それをお兄さんに渡すと、お兄さんはこちらの目の前に差し出した。


「ほい。色は同じ赤じゃないが、代わりにどうぞ」

「! ……いいの?」


 お兄さんはにっと笑い、半ば押し付けるように風船を渡した。思わず受け取ってしまう。

 

「ありがとう、おにいさん」

「ああ、どういたしまして。次は離さないように気をつけて」

「ほな行くで、キリ」

「うん。あ、そうだ」


 小狐と一緒に去りかけたお兄さんが思い出したように振り返る。

 

「オレらのことは誰にも話さないでね。ここだけの秘密」

 

 唇の前にすっと人差し指を立てて微笑んだ。

 そして、今度こそその背中が遠のいて行った。

 

 握った紐の先に揺れるのは、桃色の風船。

 用事を終えたお母さんが戻って来て不思議そうな顔をする。

 

「風船の色、赤じゃなかった?」

「……ももいろにかわったんだ」

 

 優しい人間のお兄さんの魔法で。

 今度こそちゃんと妹に渡すため、紐をぎゅっと握り締めた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

飛んで行った風船 葵月詞菜 @kotosa3

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

同じコレクションの次の小説