メモリー

 目が覚めて、まだ不明瞭な意識のなかで、列車に揺られていることを思い出した。眠気はとうに飛んでいたが、もう少しこのままでいたくて目は開けないでいた。

「ここの席いいかしら?」

 不意にかけられた女性の声によって、私の瞑想は妨げられた。私は「ええどうぞ」と答えながら、ボックス席の向かいを勧めた。

 彼女が「どうも」と腰を下ろしてから、私は他のボックス席が無人であることに気がついた。それどころか、車内には我々しかいなかった。

 どういうつもりだろう、と私は女性の顔色を窺ったが、彼女は微かな笑みを浮かべて自分の膝辺りを見つめていた。解釈のしようがなくてふと車窓を見やると、それで彼女の存在を理解した。

 トンネルの中を走る車窓には、黄色い明かりの車内が映っていた。もちろんその中には私もいたが、その向かいに座る女性の姿はなかった。

「貴方はどこへ行くんですか」

 こうしてみると、なるほど彼女の声はひやりとしていた。

「――という所です」

「へえ」

 ここで会話は途切れた。

 やがてトンネルを抜けると、窓の外に一面の海が広がった。墨汁のような濃い海は、眠ったように凪いでいた。

 雫を垂らすように、飴色の月は暗い海面に月光を落とした。どこまでも広い空と海の境は不分明で、それはむしろ私に閉塞感を与えた。

 同じく外を眺めていた女性に、私は言った。

「貴方はどこへ?」

「どこでしょう」

 判然としない答えだった。私に当てさせようとしているようにも聞こえたし、自問ともとれた。我々の会話は途切れ途切れだった。

「深い所へ」

 彼女はまたしても分からないことを言った。もう一度問うと、彼女はこんなことを言った。

「どこでもいいんです、深ければ」

 再び二人の間に沈黙が流れた。すると、窓を何かが打ちつける音がした。

 車窓を見やると、そこには水滴があった。雨でも降り始めたかと窓に顔を近づけると、列車が海面を走っていることが分かった。列車は速度を緩めることなく、海水は窓へぱらぱらと飛び散った。

 不意に車両が揺れたかと思うと、車窓から海面が上昇するのが見えた。間もなくして、私は列車が海に潜ろうとしていることに気がついた。

「それじゃ、次で降りるので」

 そう言い残して女性は席を立った。

 窓の外は暗闇のみだった。まるで月のない夜のように、あらゆるものが混ざって光も音も吸い込んでしまった。

 私はまた目をつむった。瞼の裏には先程の女性の姿がまだあった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る