葬送曲

雪間

葬送曲

中学生最後の吹奏楽部の集大成…それであればキリが良かったのに。

あれは中学2年の冬、最初で最後のアンサンブルコンテスト。


終わった。やり切った。

そう思える筈もなく、生温かくなったトランペットは力を残していた。けれどそうしなければ、後はないのだから。そう言ってしまわなければ怒られるのだから。

悔しかった。1stをやらせてもらったのに、あの子、2ndのあいつの方が上手いんだ。わかりきっていた。


でも、泣くつもりなんてなかった。


雑巾や楽譜を少し震えた手で持つ。やっと終わった。寒い中の辛い部活は一旦終わりだ。やっと。やっと…終わったよ。

舞台裏へ歩いて行く間に視界が歪んでいく。先生が近づいて大丈夫かと聞いてくる。嗚呼、かっこ悪いなぁ…




なんとも言えない季節。多分、秋だろう。

朝起きたときに聞いた。

そろそろだろうと思っていたから、そんなに驚かなかった。まだ眠いのか涙が出た。机に向かった。


学校を休んだ。

着た覚えもないのに制服を着ていた。


最後の握手をした。

人間だと思えない程、重たくて、固くて、冷たくて。

死んだ様に手が冷たい、なんて言葉は生温かったのだ。

豪華な車でそれが運ばれて行った。


時間があるだけ、黙々と鶴を折った。

冷たい椅子に座る退屈な時間。

何故、みんな泣いているのだろう。分かりきっていたのに。



病院のベットで起き上がるその人。

話しているのに、途中で寝てしまう。会う度にその時間の割合がどんどん長くなっていく。そういうことなのだと、直感的に理解した。

何故、話せないのに会いに行くのだろう。なら、早くその時間が来て欲しい。



花で棺が埋まって行く。

珠を繋ぐ糸が爆ぜた。



会場は煙たくて、咳と涙を抑える。喉が苦しい。

重い扉は閉められる。

もうその戸が開くことはない。


白く軽く脆い塊の集合体を係の人が説明していく。

手術で入れられた金属がその人であったと示している。


軽い袋と写真を持って揺られる。



煙たい灰の匂いと線香の香りが混じった制服。

いつものように部活の練習をする。

あの人が見に行きたいと言っていた、一度も叶うことがなかった大会の練習。

私は悔やんでいた。

泣かなかったこと、早く亡くなって仕舞えばいいと思ったこと、もっと会ってあげられなかったこと。

だから、私はこの大会の曲をあの人のために演奏する。




きっと泣いたのは、あの人だ。

祖母の思いが私を伝って、溢れたのだ。

叶うことがなかった、私の演奏を祖母は聞いてくれたのだ。

私にはそう思うしかなかった。



祖母の作ったスパゲッティも、おせちも、もう食べられない。

梅の種を抜き、叩き、鰹節と砂糖、醤油を混ぜた、私が好きだろうと作ってくれたものも。

家に行く度に、何個でもくれた蜜柑も。

食べてみなとくれた金柑の苦味も。

あの人がくれたものはこんなにあったのに。


私はいつまでも、悔やみ続ける。

そして、それは増え続ける。

あと何度あるのだろう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

葬送曲 雪間 @yukima_konome

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る