第8話

 アイラを敵視するグループに情報を売り、彼女の肉体を破壊する――。

 私たちは共謀し、アイラを管理する研究棟へ襲撃をしかけた。

 今宵「夢重ねシステム」の姫は死に、国はふたたび、暗黒の夜をむかえる。


 ――アイラに破壊工作を行う係に、私は立候補した。

 ――あなたの息の根の止めること。偽りではあったが、友情の帰結点をつくることは、私に与えられた使命だとおもった。


 アイラを完全に破壊することで、自分が人々の新しい姫となる……一瞬だけそんなこともおもった。だが私は、アイラにはなれない。だからこれは、八つ当たりだ。何も手に入れることができないなら、せめて、見たくないものを破壊する。非常に戯事めいた、おろかな行為だ。わかっていながらも、私の足は止まらない。私はきづいた。私はアイラに消えてほしかった。絶対的な才能は、私には光であると同時に、毒だった。


 アイラを保管する研究室に忍び入る。

 多くの水槽がたちならぶ。

 そのほとんどは、脳ミソが沈んでいる。夢遊学の研究のため、提供されていた脳ミソであった。

 人体が眠る水槽は、ただ一つだけ。


「アイラ……私はこの日をずっと待っていた。今宵、あなたを消します」


 生命維持装置の電源をおとす。

 緊急アラートが鳴りひびく中、私は高笑いしていた。

 アイラが死ぬ。彼女の水槽に、大量の泡が発生している。赤く輝き、皮膚が裂け始める。

 笑い疲れた私は、なにをおもったのか「夢重ねシステム」のギアを装着し、アイラの夢に入ることにした。

 死におびえるアイラに「ざまぁみろ」といってやりたかったのだ……。


 だが、アイラは、死におびえてなど、いなかった。

 彼女は、つったったまま、崩壊してゆく夢の世界をぼんやりとみていた。

 一羽の銀鳥が彼女の指にとまった。

 すぐに羽がちぎれ、ハラハラと粉末になった。

 私の来訪にきづくと、アイラは「ア、きたわね」とふりむいた。

「プレゼントを用意していた。だけど、あなたのように上手にできなかった」

 彼女は指笛をふいた。アトリエからでてきたのは、馬ににた、一頭の夢生動物であった。つばさが生えており、世界をみたす不穏な空気に、恐れ、はばたかせている。大学で初めて会った時、私が描夢したものとにている……、だが、こちらのほうが、高貴で、美しかった。

「私はもういっしょにいられない。あなたがお友達になってあげて」

「アイラ、あなた、私を怒っていないの」

「どうして」

「あなたの生命維持装置をとめたの、私」

「あなたが私のことを嫌っていると、私はしっていた。

 だけど、あなたは私の友達でいてくれた。

 だから、私はあなたに感謝をしている。

 さぁ、もうおゆきなさい。

 あなたまで夢の崩落に飲みこまれ、もどれなくなってしまう」

 殴ろうとしたのか、抱きつこうとしたのか、あるいは、泣きつこうとしたのか――。

 私はアイラに駆け寄ろうとした。

 だが、アイラはふたたび指笛をふき、夢生動物に私のからだをくわえさせ、この場から離陸させた。

 アイラのすがたは、すこしずつちいさくなっていった。

 私は彼女にむけてなにかを叫んでいたが、それがアイラにとどいたか、わからない。

 やがて、視界にくらやみが忍びより、アイラのすがたはどんどんみえなくなっていった。

 最後、金色のちいさな光が、一瞬強くかがやき、きえていった。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る