その5 何もない1日

「ハル~、お昼作ろっと思うんだけど、何が良い?」

「ん~…オムライス」

「はいさ~」


男になって3日目のお昼。

もうそろそろ、世間から正月らしさが抜けてきた頃…

私は未だに慣れぬ男の体に"毎日驚かされ"つつも、なんとか正気を保ってやってきた。

正直、男の"体"を持って真琴を見るのは中々に辛い時がある、さらに言えば、家で同居なんて…色々と"困る"瞬間が多すぎるのだ。


「はぁ…」


それでも、諸々の問題が解決して、正真正銘"ハル"という名の男の子として生きて1年少々を過ごさないとダメだというのは、それなりに想像が付かない事だった。

私はそんな事から頭を逸らすために、ずっとスマホの画面に齧りついてしまっている。


そしたら既に昼時…

これをずっと続けるのも、どうなのだろうか…


「なーに暗い顔してんのさ!出来たよ!」

「うわ!早くない?」

「全然、ハルがボーっとしてただけでしょ!」


気付いたら目の前に真琴特製のオムライスとお茶が置かれていた。

同時に、それほど"露出しない"私服に身を包んだ真琴が向かい側に座る。

私は目を点にして少し間を置いたのち、フッと笑うとスプーンを手にして手を合わせた。


「い、いただきます…」

「ど~ぞ~」


考え事もそこそこに、スプーンを手にしてオムライスを崩し、まず一口をパクリと…

じわっとオムライスの味が広がり、私は目を細めた。


「ハル、そう言うところは変わらないのよね」

「な、何がさ」

「美味しい物食べた時、凄く幸せそうだもの。作りがいがあるってものよ」

「う、うっさい…」

「それに、こんな可愛い男の子にそんな顔されちゃぁねぇ…何か悩み事も吹っ飛んじゃうなぁって」

「なんだ、真琴にも悩みがあるのね」


私がそう言うと、真琴はフッと噴き出しかける。


「ふふふ…口調は変えないとね。まぁ、色々あったのよ。私も」

「色々あった結果がこの格好に繋がってないなら…悩みの一つや二つ、聞いてあげるのに」

「まぁ、そこは…おいおいにしましょうか」


真琴は僅かにバツが悪そうな顔を浮かべると、下手に軌道修正を図る。

私は呆れ顔を浮かべ、ジトっとした目を向けると、真琴は分かり易く焦り顔を見せた。


「ま…まぁ!さ!と、とりあえず…どこか出かけない?昨日はホラ、お役所で時間潰れたしさ!」


分かり易い位に話を逸らしてきた真琴。

まぁ、それ以上話してたら多分喧嘩の一歩手前になるから丁度良かった。

私は相変わらずジトっとした目を向けつつ、ふと、女だった頃…数日前の事を思い出す。


「そうだね…ちょっと街に出たいかも」

「街?…って街?」

「なにその、なんちゃら構文みたいな返し。まぁね、ウチから真琴の家に色々持って来たけど、入れ替え時だからって棄てた物があったなって思い出して…」


私がそう言うと、真琴は「あぁ」と合点が言った顔をして居間の一角をチラリと見やる。

そこに置かれていたのは、私用の机一式…

ゲームする用のノートPCは持って来たが、もう一つ、私のPC周辺にはあるものがあったのだ。


「なるほど…そう言えばそうね。なら、お出かけついでに見てこようか」


♂♀♂♀♂♀


お昼の適当な会話で決まってしまった外出。


「そう言えば、もうそろ冬休みも終わるね」

「ねー、大学行くの面倒なんだけど。夏休みの後、どうやってヤル気出してたんだろ」

「あはは…わた…ボク…は折れた人だから分かんないや」


軽口を叩き合いながらの電気屋巡り。

女同士…いや、男女で来るところでもないから目立つだろうと思ったが、案外そうでも無かった。


今いるのはパソコンやその周辺機器が置かれたコーナー。

それなりに私達と似た様な組み合わせの男女がいるものだ。


「そろそろ液タブデビューしたかったの…んだよね」

「へぇ…私はそう言うのサッパリだからなぁ。前のとなにが違うのやら」

「画面が付いてる…?」


探し物は液タブ。

前からペンタブで絵を書いていたのだが、それなりに見られるようにもなってきた今…ちょっと上を目指して、液タブを奮発しようかと思っていた頃なのだ。

実際は、精神的な諸々のせいで伸びに伸び、夏ごろに変えようと思ったのが今に至ってしまっているのだが…


「へぇ…画面を見ながらじゃなくて、画面の上から書ける感じだ」

「そうそう。高いんだけどね、ちょっとそこはホラ、絵で得た諸々の収入があるし」


この体になったのも何かの切欠だろうか…

暇な時間が多くなるのだし、"過去を断ち切る"為にも絵に没頭してみても良いのかもしれない。


「いいよ、私が出すって」

「いやぁ、そこまでは良いよ。自分の趣味だし」

「いやいや」

「いやいやいや、これは私っ!…っ…!…ボクのだから!」


私はそう押し切ると、弄っていた液タブの注文カードを取って真琴に見せつける。

すると真琴は、ニヤリとした顔を浮かべて私の手から注文カードをひったくった。


「あ!」

「ふふん、ハル君。"大人ぶる"にはまだまだ早いわよ?」


驚く私に、真琴はそう言って私の方にグイっと体を近づける。

ムニッとワザとらしく胸を押し付けて…私の顔を一瞬のうちに赤くさせた張本人は、勝ち誇った顔を浮かべて私の耳元に顔を近づけると、そっとこう囁いた。


「ハル君はまだ12歳でしょ?一人でこういうモノは買えないの。ちゃんと自覚しておかないと、人前で恥をかいちゃうわよ?」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る