南一局
雀星杯本戦Bブロック、南場突入。
盤外戦術による異能封じや、全員ノーテン、チョンボなど、波乱はありながらも全員が20000点台と、ほぼフラットではじまった後半戦。
誰が決勝に上がるか全く予想のつかない勝負になっていた。
異能を封じられ、南の暗刻しか抱えられなくなった
南一局は、南がダブル役牌になるため、彼女はただ速く和了ってしまいたかった。
そんな草野と反対に、異能を封じられた直後に異能を進化させた
理想的な使い方ができれば、立直一発ツモを確定でつけられるようになるな、などと考えながら。
前局で清一色聴牌をチョンボで流された
未だに彼の手牌は一度も開いていない。萬子の異様な多さや、捨て牌に違和感を覚えているものはいるだろうが、彼の能力はまだ完全には暴かれていなかった。
そして、ここまで存在感のない
慣れない四人打ちに加えて、犬伏の『絶一門』のせいで手牌に萬子が多く、これまで自分のリズムを作れていなかった彼は、南一局の配牌がせり上がってきたタイミングで、大きく息を吐いた。
「あー、はいはいはい」
それはまるで、なにかに納得したような声色だった。
**
少し、三麻と『三麻王』の話をしよう。
海老原ほどのプレイヤーは、三麻のほうが相手の手が見やすくなるため四麻と比べて実力が出ると考えているが、それでも客観的に見て、三人麻雀は四人麻雀と比べて運の要素が強い。
その理由は、ひとえに打点の高さである。
悪さをしているのは萬子の不在とドラの存在。
三麻には萬子がないため、手が一色に染まりやすい傾向がある。また、萬子がないことで刻子手に寄りやすいというのも打点の上昇に一役買っている。
そしてドラ。
これは何も、毎試合選出される4枚のドラを、四麻は4人で、三麻は3人で分けるからとかいうだけの話ではない。
三麻は通常のドラに加えて、
北をツモったら、北を手牌の外に出して、それをドラとして扱えるのだ。
ドミニオンに代表される
ドラは1枚あるだけで点数が1.5〜2倍に跳ね上がる。
3900点の手にドラが1枚あるだけで点数が8000点になる。
以上の理由から、三麻は打点が上がりやすく。
それ故、勝敗には運の要素が高く絡む。
そんな運の世界で、海老原ミナミが『王』足り得る理由とはなんなのだろうか。
「
海老原ミナミ、南一局にて初めて立直を宣言した。
くるくると1000点棒を回しながら人差し指でトン、と置く。
彼は考えていた。
今は南一局――ではない。
確かに今は雀星杯Bブロックの南一局かもしれないが、これが三麻なら、もうオーラス手前だ。
オーラス手前で3着?
あり得ないだろう!
矛盾した表現になるが、彼が『王』たる所以とは、彼が『王』だからである。
王の自覚。負けられない覚悟。
そしてその滅茶苦茶な自認を現実のものにする彼の最大の武器は、対応力だった。
『三麻王』と呼ばれるまでにも呼ばれてからも、彼は何度も異能者と戦っており、その度にそれを下している。
それはなぜか。
答えは単純で、海老原は必ずその半荘内で、異能が蔓延る空間への対応を行うからだ。
彼はその場その場の違和感を拾い集めて、柔軟に前提条件を変えながら勝ちに向かう。
彼自身はなんの異能も持っていないが――彼は半荘の間であらゆる異能に対応することができる。
「あー、ツモです」
パタリ、と牌を倒した。
その和了は、この場に『王』が君臨したことを意味する。
その和了は、海老原ミナミが異能の蔓延る四人麻雀に対応しきったことを意味する。
観衆の、民の沸く声が聞こえた気がした。
「立直ツモ、タンヤオ清一色」
海老原ミナミは、三麻では使用しない牌――萬子の二〜八のみを使い、和了った。
倍満。
「4000-8000です」
これが、王の麻雀。
暴力的で美しい、強者の麻雀。
■南一局・終了■
君嶋:13000
草野:23000
海老原:41000
犬伏:23000
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます