ep.25 蟲之勉強会(1)

 夜が明け、負傷者を運びながら慎重に帰路を進むこと更に一日。


 一色上士が隊長を務める匪賊殲滅任務隊が都の大門へ帰還すると、例によって式鳥の通報を受けた医療班が待ち構えていた。


 それぞれへ負傷者を引き渡して見送り、最後に隊長から一同へ労いの言葉がかけられ、解散号令をもって、任務は幕を下ろす。


「朱鷺一師、シユウ君」


 解散号令後も大門前広場に残る隊員たちの間を抜けて、蓮華が青と朱鷺の元へ駆け寄った。


「蓮華二師」

「今回の任務、手を貸して下さって本当に助かりました」


 蓮華のお辞儀とともに、白い外套がふわりと風になびく。


「いいえ…二師は、さすがの手腕…でした」


 朱鷺面がこくりと首を斜めに頷いた。ふふ、と紅をひいた蓮華の唇が、嬉しそうに口角を上げる。


「シユウ君もありがとう。良い仕事したわね」

「え」


 虚をつかれて青は肩をびくつかせた。青本人は反省点ばかりが頭を駆け巡っており、褒められるとは思いもよらなかったのだ。


「私も一師のマネして、シユウ君みたいに若くて可愛い男の子を付けたくなっちゃった」

「え」

「……」

「また任務で一緒になれたら嬉しいわ。では一師、失礼します!またお会いしましょう」


 青と朱鷺、それぞれに笑みを手向けて、蓮華は軽い足取りで踵を返していった。白い外套の背に背負った鞄の膨らみが、往路と比べて薄くなっている。


「顔見えないから…可愛いかどうか、分からないのに…」

「そこですか」


 二人の毒術師は並んで、蓮華を見送った。


 大門前広場はまだ賑やかしい。女子隊員たちが子狐たちとの別れを惜しんでいて、楠野が「いいかげんにしろ」と迷惑そうな顔をし、その隣で一色が苦笑いしている。


「さて…私たちも…そろそろ解散、しましょ」

 おもむろに朱鷺の面が、青を向いた。


「あの、一師、」

「シユウ君」


 別れる前に礼を言いたいと口を開きかけた青の声を、朱鷺が遮った。いつもよりも少し、声が低い。


「は、はい」

 無意識に青の背筋が伸びた。


「君には…まだ、伝えたい事がある…だから」


 またね、と言い残して、朱鷺の外套が翻った。

 裏地の淡桃色が瞬間、視界を横切る。


「え、それって、一師!」


 呼び止めようとした時にはすでに、朱鷺の姿は消えていた。辺りを見渡しても姿を見付ける事はできない。


「「またね」って事は…?」

 青はその場に立ち尽くす。


 二度目を見た子はいなかったわね


 との蓮華の言葉が思い出された。


「認めてくれた、のかな」

 嬉しい。


 全身に巡っていたぬるい疲労感が、その瞬間に全て押し流された。


「次に会うまでに、訊きたいこと全部まとめとこ!」


 そうと決まれば、脱力している時間は、無い。


「よし」と気合を入れて青は駆け出した。



 法軍寮に荷物を置いて簡単に風呂と着替えを済ませ、大月青の姿で向かった先は蟲之区。


 資料室の窓際に並ぶ机席の一つに腰を下ろし、手帳を開く。白紙の頁へ、思い浮かぶ事を片っ端から書き出した。


 調合で行き詰まっている点、製薬のコツ、新薬案の構想、毒を応用した罠や符や式の構想などなど。この数ヶ月間、任務や蟲之区での独学を通して蓄積された疑問や構想、現時点で毒術の最高峰にいる存在へぶつけたい事を、余すことなく書き連ねる。


 大月青として一度、シユウとして一度、計二度。朱鷺の手腕を目にする機会の中で、青が最も興味をそそられたのは、毒と神通術を組み合わせた応用力だ。


 たった二度、いずれにおいても異なる術で、朱鷺は毒を効果的に使っていた。青にできるのはまだ、根の瘤に毒を仕込む事だけだ。


「何か…そこに僕の糸口がある気がするんだよな…」


 神通術を不得手とする青へ藍鬼から授かったのは、術の「威力」ではなく「制御」によって効果を発揮すること。


 この意識付けによって術の発動速度を上げ、連続発動数を増やし、異属性術の連続発動の成功率も格段に上がった。


 だがそれだけでは、ただ器用なだけで戦いの場においては役に立たないのだ。


「…また後で考えよう」


 行き詰まった思考をいったん中断させ、青は席を立つ。


 蟲之区へ足を運んだ二つ目の目的である「シシグニ」について、そして凪の国外の国々について調べるため、書架を散策した。


 地理、歴史に関する資料や書物が並ぶ棚を見上げ、目ぼしい背表紙を見つけて上棚へ手を伸ばす。


「これ?」


 後ろから伸びた誰かの手が、青の手を軽々越えて分厚い本を引き出した。


「あ…はい、ありがとうございます、え」


 背後の気配を振り返ると最初に青の視界に入ったのは、晴天の澄んだ天色の髪と瞳。


「キョウ…峡谷上士」

 キョウさん、こと峡谷豺狼だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る