ep.18 事情

 シユウとして初めての任務成功の翌日、大月青としての勤務先の医院で、青は隊長と再会した。偶然にも前日に医療班によって運ばれた先が、勤務先であったという訳だ。

 青が配属された医院の正式名称は「三葉診療所」という。元は医者家系である三葉家の当主が「町医者」としての開業から始まり、何代か前から法軍と提携した事で、法軍人の救急搬送先に選ばれる事も多い。

「見回りに行ってきます」

 入院病棟の巡回中、入院患者資料の中に、一色隊長の名を見つけた。

 だが今の青はシユウではなく、医療准士・大月青。昨晩緊急入院した一色上士とは初対面の体でなければならない。

 ちなみに「医療准士」とは、診察、診断など判断と責任を要する行動は制限されるが、医師の指示系統の元で各々が持つ資格に応じた医療行為が行える立場にある。

「失礼します」

 一色トモリ、と名札が掲示された個室の引き戸を静かに開ける。患者が眠っている場合が多いので、小声かつ忍び足だ。窓の障子が閉められていて、室内に障子紙越しの柔らかな陽光が注がれている。

 見回り役が病室を訪れてやるべきことは、患者の呼吸、発汗等を観察し、包帯が汚れていないか、傷が開いていないか、表に見える部分を目検で確認。昨晩の任務での光景を目の当たりにした事もあって、青は念入りに一色隊長の様子を観察した。

 中士二人を庇って傷を負った後、隊長は自らの血を触媒にし大規模な神通術を連続して発動させた。

 血を使う事で神通術は威力を増す。

 神通術は術者の気や生命力を捧げる見返りに得る力であるから、血も供物の一部となり得るのだ。

 その名の通り「血触媒(けっしょくばい)」と呼ばれるその手法は術者の負担が特に大きく「禁止事項」として教わるが、任務の現場においてやむを得ず使われる状況を青は幾度と目にした。

 一色隊長は半身を妖瘴に毒された状態で血触媒を用いた。体にかかった負担は相当であったはず。だがあの状況において彼は、自らの身よりも短期決戦を選んだ。隊を守る為に。

「異常、なし」

 眠る隊長の様子に安堵して小さく息吐き、青は手元の確認表に印を入れた。


 青が狼の位を授かる前、ハクロの正弟子としていくつかの任務に同行して悟ったことの一つ。

 一言で隊長、上士、特士等の「高位の法軍人」と表しても、様々な性質の人間が存在する事だ。

 昨晩の一色隊長のように部下の命を最優先にする者も少なくないが、一方で手下は全て駒と合理性を最重要視する者もいる。その善悪を判断するだけの経験が、青にはまだ足りていないのも分かっていた。

 だが一つ確かなのは、一色隊長のように下位の職能師に対しても分け隔てない対応をする者は、少数派であるという事である。


 また別の任務においては―


「ぐだぐだうるせぇ!」

「っ!」

 胸部を強く押されて青―シユウは二歩ほど後ろにふらついた。

 任務依頼にあった解毒薬と防毒薬を届けに待機場所へ合流、その効用と用法の説明をしようとしたところ、隊長の上士がしびれを切らして怒鳴りつけてきたのだ。

 その日の任務は十数人ほどの規模の小隊を組んだ妖獣掃討任務だ。谷間(たにあい)に敷いた陣にて、待機中の中士や下士たちの「何事か」と驚く視線が、隊長とシユウに集まる。

「ごほっ…っ」

 上士の掌底を正面から喰らい、呼吸が止まりそうになる。

「も、うし訳…ありません」

 胸元をおさえ呼吸を整えながら引き下がり青が頭を下げると、気が済んだのか、それとも年端のいかない若手相手に罪悪感を抱いたか、居心地の悪そうな顔で隊長は踵を返し去って行った。経験豊富な上士にとっては、もう何十回と耳にした説明だったのかもしれない。

「ダイジョーブか?オレが預かるよ」

 その時、横から声を掛けられた。覚えのある声。

 そこに立っていたのは、トウジュだった。

「!」

 二年以上前に先んじて下士になって以来の再会だ。ただし、今の青はシユウであるため、初対面となる。

「…あ、すみません、では説明を」

 思わずトウジュと呼んでしまいそうになった声を飲み込んで、青は持っている紙袋を差し出した。トウジュの後ろには、同じく下士と思われる男女も立っている。

 中にも説明書があると前置きして、青はそれぞれの薬の効果と用法を説明した。トウジュと二人の下士たちも、頷きながら説明に耳を傾ける。

「あのさ」

 一通りの説明が終わった後、トウジュは青―シユウへ、学校時代と変わらない笑顔を向けた。

「さっきは隊長がゴメン。悪く思わないでやってくれな」

「は、はい。もちろんです」

 青の口から、ぎこちない返答が漏れ出てしまう。トウジュに対してこの言葉遣いは、まだ慣れない。

「隊長ここんとこ任務続きでさ、あんま寝れて無ぇらしくて」

「そうでしたか…、こちらこそ配慮が足りず」

 後々、任務の数をこなすごとに青も知ることになるが、任務依頼が集中しやすい人材というのは一定数存在し、そうした人物は言葉を選ばなければ「上にとって便利な道具」とされるのは組織の常だ。

「ありがとーな!これ、みんなに配っとくから」

 会話を切り上げ、トウジュは薬を手に、下士仲間二人を連れて去っていく。

「トウジュは絶対に良い隊長になるだろうな」

 頼もしくなっていた友人の背中が、青は何だか誇らしく見えた。

「えーっと」

 まだ鈍い痛みが残る胸元を撫でながら、青は陣の後方に敷かれた医療班の幕へ向かう。

「蓮華(レンゲ)二師はいらっしゃいますか」

 隊に合流している薬術師の姿を探した。

「私だけど、何かご用?」

 白い陣幕の一つが捲れ、内側から外套を着用した人物が姿を現した。高い声と、その務め名の通り裾が蓮華色に染色された外套や体格から、女性である事は一目瞭然だ。目許はこれも蓮華だろうか、花弁を連想させる意匠の仮面を身に着けている。手甲には、獅子の銀板。

「毒術師・狼の位、シユウと申します」

 深々と礼をした青へ、蓮華は「あら」と首を傾げた。

「毒術は白鷹(はくたか)練師が派遣されると聞いていたけど」

 練師は虎を表す。つまり白鷹は、毒術の虎の位を持つ者である。虎は狼の一つ上だ。

「はい、白鷹練師は明日の合流になります。別の任務で怪我を負われたとのことで、代わりに調薬とお届けを僕が」

 なるほど、と蓮華は口元に微笑みを浮かべた。

 上位の技能師を補う役目を担う。技能師の下っ端である狼にとって、よくある話だ。事前準備、調薬、配達、後始末。もっともそれは、技能職に限った話ではないのだが。

 トウジュに薬を託した事を伝えてから、青は本題を切り出した。

「楠野隊長が不眠で調子が芳しくないと榊下士から聞きました」

「あら」

「お手すきの時に診て頂けたらと思った次第です」

「ふうん」

「…?何か」

 蓮華二師の含みのある笑みに、青は思わず半身を引く。

「さっきは手酷くされたのに、優しいのね」

 近くで作業をしていた他の治療班の面々も、手を止めて青を見やった。せまい谷間であれだけ怒鳴り声を出されては、嫌でも聞こえるというものだろう。

「いえ、指揮官の状態は任務の成否に関係する事ですから」

 青個人の感情よりも、重要視されるべきは隊長の機嫌と健康状態。

 青の返答に、蓮華はまた「ふうん」と唇を微笑みに象った。

「了解。後で楠野の点穴でも突いてきてやるわ。朝までぐっっっすりとイケるやつ」

 芝居がかった蓮華の言い草に、背後で手を動かしている医療班の面々が、小さく吹き出す。慣れない空気に居心地の悪さを感じながら、青は「僕はこれで」と腰が引け気味に踵を返した。

「教えてくれてありがとう」

 蓮華色の獅子は、まだぎこちなさの残る若狼へ、再び含みのある笑みを手向けた。


 

 朝、青はあくびを一つ呑み込む。

「…あれ、寝不足かな」

 学校の保健室の鍵を開けながら、青は二つ目のあくびを噛み殺す。

 下士としての医院務め、そして毒術師としての生活が同時に始まり、二週間が経過している。気がつけば、睡眠時間以外の休みが皆無な生活を続けていた。

 下っ端仕事が多いといえ立て続けに任務を受け、日中は医院勤務もしくは保健室通い。それ以外にも毒薬や解毒薬の制作依頼も舞い込んでくる。空いた時間は蟲之区や森の小屋で勉強と研究、もしくは訓練。

「師匠はこれに加えて僕の面倒まで見てくれてたんだよな…」

 二人の師匠が自分の為に割いてくれた時間の重さを、今になって改めて実感する。

 もっと師匠孝行すれば良かったなどと、一人、開け放った保健室の窓枠に手をかけて下を向いた。

「いてて…」

 胸に電気のような痛みが走り、思わず声が漏れる。不眠症の楠野隊長から受けた掌底が効いていた。

「八つ当たりにしては痛すぎるんだよ、くそー」

 窓枠に肘をついてうずくまる。任務の成否がどうこう格好つけた事を言ったが、愚痴の一つや二つくらい、誰も聞いていなければ許されてもいいはずだ。

「…トウジュに会えたし、いいか」

 そう思う事にして顔を上げる。外の運動場からは、子どもたちの甲高いはしゃぎ声が聞こえてきていた。

「元気元気」

 七人ほどの子どもたちが、授業が始まる前の休み時間を使って、鬼ごっこをしている。細かい規則は分からないが、鬼に触れられたら鬼が増えていき、全員が鬼になったところで、次の新しい鬼が決まり―の繰り返しのようだ。

「あの子もいる」

 走り回る子どもたちの中に、日野あさぎもいた。先日の事もあって、自然と目で追ってしまう。子どもたちは鬼を避けたり、走ったりを繰り返し、ひたすら動き回っている。そんな中で、次第に女子生徒たちから体力を失くして先に遊びの輪から離脱していく。残ったのは三人、男子二人と、あさぎだった。離脱した女子生徒たちは運動場脇の花壇に腰掛けて、残った三人の勝負の行方を観戦している。

「本当に元気なんだな、あの子」

 つゆりが「元気でハキハキしている」と評していた通り、あさぎは男子生徒二人を相手に負けじと動き回り続けた。捕まえたり、捕まえられたり。勝負の状況はよく分からないが、男子二人が次第に疲労で動きが鈍くなる中で、あさぎの顔色と動きに全く変化はない。花壇に座っている女子生徒たちからも「あさぎちゃん頑張って!」と声援が飛んだ。

「あ」

 鬼の手から逃れようとして、あさぎの体が地面に転がった。砂に足を取られたのだろう、あきらかにおかしな転び方だ。鬼に捕まえられて、攻守交代。すぐさま立ち上がるも片足を引きずっていた。

「止まって止まって!」

 声をかけながら、青は中庭側に面した出口から駆け出した。男子を追いかけようとするあさぎの肩を掴んで止める。

「わ、保健室の先生??」

 驚いて振り返るあさぎの、おさげ髪が跳ねた。

「走っちゃダメだ、足を捻ったよね」

 履物から見えるあさぎの足首が、熱を持ち紅潮しはじめている。

「冷やして湿布を貼った方がいい。保健室へ行こう」

 あさぎは首を横に振る。

「痛くないから平気」

「そんなはずない。このままじゃ腫れてもっと痛くなるよ」

 保健室へ行く、行かないで揉める二人の頭上で、授業の予鈴が鳴り響く。

「あ~、休み時間終わっちゃった」

 青の手を振りほどき、あさぎは学舎へ戻ろうとする友達の後を追いかけた。

「走るなって、…え?」

 すでにどちらの足を捻ったのか判明しないほどに、あさぎの走りは自然だ。

「どうなってるんだ…あの子の体は」

 唖然とする青を置いて、あさぎら子どもたちは学舎へと姿を消した。


 同日の午後、青は保健士として裏山での授業に立ち会っていた。

 初等学校四年生の生徒たち全員が裏山に集められ、紅白に分かれて紅白の蕎麦殻の球をぶつけ合うのだ。持ち球は一人につき二個。地面に落ちた敵色の球を拾う事は禁止。味方色の球であれば再利用は可能。そして球に当たったら「死亡」と見なされ、その場でしゃがんで動いてはいけない。

 これは、対人任務を模した遊びなのだ。

「やったー!」

 あさぎが投げた球が、逃げ遅れた男子生徒の背中に命中した。息が上がっていた男子生徒は「またお前かよー」とその場に倒れ込む。

 ここでも白組のあさぎは持ち前の体力でひたすらに走り回り、逃げ回る事で紅組の体力を削ぎ、時間をかけ確実に敵を減らしていった。午前中に捻ったはずの足の影響は、まったく無い。

 次第に、先に脱落した白組の生徒たちから「あさぎちゃんがんばれ!」と声が上がり始める。味方の応援を受けてあさぎは、最後に残った男子生徒を追う。相手は球を投げ尽くし、近くにも紅球は落ちていない。つまり丸腰状態だ。

「どうなってるんだ、あさぎって子…」

 青が独り言を零していると、同じく授業の見学をしている実習生のつゆりが隣にやってきた。

「こういう模擬試合や遊びになると、必ずあさぎちゃんが最後まで生き残るのよね。持久走も強いのよ。すごい体力で」

 つゆりの説明を聞きながら、青は自らの初等学校時代を思い起こす。同級組で最も運動能力が高かったのはトウジュで、この手の模擬訓練や運動科目ではいつも上位だった。その彼でも、ここまで怪我や疲労をものともせずに動き回れていただろうか。

「あ」

 つゆりが口を開けた。

「え?」

 青が生徒たちの方へ視線を戻すと、追い詰められた男子生徒が、藪の中へと転がるように逃げ込んでいく所が見えた。その後を追いかけ、あさぎも草藪の中へ姿を消す。その一帯は草の背丈が生徒たちの身長を越えるため、初等学校の生徒たちは授業でも立ち入りを禁止されていた。

「こら!出てきなさい!」

 早速、近くにいた教師が藪へ踏み込む。長身の男ですら胸元まで隠れてしまうほどの深い藪。

「もういいから、いったん止めだ!そこから出るんだ」

 男教師の胸から上だけが藪の上をウロウロと彷徨う様子は、少し滑稽でもあった。

 すると、

「あ…おい!」

 焦燥した声をあげた直後に教師の姿が藪に隠れ、しばし草叢が激しく揺れたかと思うと、あさぎを抱き上げて藪から飛び出した。

「え!?」

「なになに??」

 待機していた生徒たちが騒ぎ出す。

 他の教師たちも慌てる中、あさぎを抱き上げた教師は青の元へ真っ直ぐ走り寄る。

「どうしましたか」

 尋ねるまでもなかった。

「蛇に…!」

 あさぎの前腕に、キリで空けたような穴が二つ並んでいる。傷口周辺の皮膚が焦げ付くように黒ずんでいた。凪周辺でよく見られる毒蛇だ。

「大丈夫、すぐ解毒を、」

 腰の道具袋に手を伸ばしかけて、

「!」

 青は咄嗟に傷口を隠すように、片手をあさぎの上腕へ重ねた。あさぎの傷口周辺の皮膚が増殖する苔のように、傷を塞ごうと面積を拡げている現象が発生していたのだ。

 誰にも見られてはいけない。

 そんな直感の元、反射的に青の手は傷口を他の教師たちから隠していた。

「保健士さん?」

 訝しがる男性教師の視線の中、青は恐る恐る手のひらを返す。

 案の定、傷は塞がって完治していた。

「なるほど、治癒術ですか」

 教師たちは、青が術を用いて傷を塞いだと勘違いしたようだ。

「少し、お待ち下さい」

 青は一息吐いてから、道具入れから符を取り出した。解毒の薬符。

 傷は塞がったが、傷口の皮膚が黒ずんでいた瞬間を、青は確かに見た。毒が注入されたはずなのだ。傷ばかりが塞がっても毒が中に残っていては元も子もない。

 解毒符を、傷があった場所へ押し当てる。符にしたためられた文字が蒼く発光、その上に手の平を重ねて握り潰す動作と共に符が消失。だが再び開いた青の手の平には、黒い煤の一粒たりとも、残っていなかった。

「……毒反応が、無い…?」

 複雑な面持ちで手のひらを凝視する青に反し、教師やつゆり達は「良かった」と安堵を浮かべていた。当のあさぎ本人は教師たちの様子を不思議そうに眺めている。

「先生、私なんともないよ」

 あさぎは教師の腕から、降りて着地。勝利目前だった勝負を中断された事が不満なようで、口を尖らせていた。

「あさぎちゃん、待って」

 他の子どもたちの元へ戻ろうとするあさぎを、呼び止める。

「今日は早退して、誰か家族の人に迎えに来てもらおう」

「…何で?」

 あさぎの瞳に、影が差した。

「毒蛇に噛まれたんだ。治療はできたけど後で具合が悪くなるかもしれない。僕から親御さんに説明するから」

 やんちゃをして親から怒られる事を恐れているのかもしれないと、青なりに言葉を選んだつもりだった。が、

「家族なんて、誰も来ない」

 ぽつりと、返ってきたのは投げやりな言葉。

「私は大丈夫なの」

「待、」

 青を振り切って、あさぎは友達の元へ駆けて行ってしまった。淡い桃色の衣の裾が、逃げていく小動物の尻尾のように揺れる。

「…無神経な事を言っちゃったかな…」

 青はため息を漏らした。

「色々と複雑そうだね」

 つゆりも、あさぎの背中を見送って寂しそうに呟いた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る