応援コメント

第1話 カクヨムの片隅で呟くのです。」への応援コメント

  • ロードス島、懐かしいですね。
    もともとTRPGのプレーを紹介するための企画だったのが、読み物としても面白くて人気になったんですよね。
    最初に出たアニメの、レーザーディスク持ってました。キャストは、カセット文庫版が好きだったかな。

    いまはもうファンタジー全部読むぞなんて無理ですけど、あの頃は流行り始めた頃だしネット小説もないし、国内外含めて片っ端から読むぞなんて野望を抱いてました。
    指輪物語、エルリック、ディルヴィシュ、ゲド戦記、ロボットだけどオーラバトラー戦記も。
    漫画は、沢田翔のオラトリオスケープ、アニメは幻夢戦記レダ、バルキサス。などなど等々。

    ロードスに影響されて、世界や、魔法体系作ったり。
    モンスターはオリジナルにすべきか迷ったり。
    小説書いたり、TRPGを自分で作ってみたり。楽しかった。

    自分は書きたくないけど転生モノもあれば読んでましたね。作品数分母が少なかったのもあり。
    いつから転生モノが主流、みんなが書きたいもの読みたいものになってしまったのだろう。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    ロードス島、面白かったですよね~。アニメは見たけれどもカセット文庫版の方は知らなかったです。
    後はスーファミでゲーム出てませんでしたっけ? 敵をノックバックしていって上手く穴に嵌めて倒すと「チェックメイト!」って掛声が出るやつです。ナツカシス。

    私もロードス島に影響されて書き始めたクチなので、初めの頃の話はほぼディードみたいなエルフがいたなぁ。本当に大好きでした。

    転生モノだって昔からある王道のパターンで、色んな名作があります。ただ、現状のように「それしかない」となると、さすがに食傷気味にはなります。物語こそ色々あっていいはずなのに、おかしなものです。