応援コメント

第3話 桜餅」への応援コメント

  • 長命寺は桜の葉っぱが3枚なんですよ〜( ´ ▽ ` )
    (でも私…剥がして食べちゃう……)

    作者からの返信

    ひみつお姉さま
     長命寺は桜の葉っぱが3枚なんですよ〜( ´ ▽ ` )・・えっ、葉っぱ3枚なんですか?
     お星さまもありがとうございましたぁ~♪

    〔超短編小説 長命寺〕
    さゆり 「ひみつお姉さま~♪。長命寺って、もともとは伏せ字や放送禁止用語の代わりに使われる言葉で、特に意味はありませんでしたのよ。しかし、下ネタとして使われることもあったんですって。この言葉は、1979年から1985年にかけて放送されたクイズ番組「アイ・アイゲーム」で司会者の山城新伍さんが使ったことで広まったんですのよ。現在ではあまり一般的には使われていない言葉ですが、死語とまでは言えないようですね。ビジネスシーンやフォーマルな場では避けた方が良い言葉なんですよ」

    ひみつ様「さゆりちゃん。それは、チョメチョメよ」

    さゆり 「ぎゃび~ん!」
    〔超短編小説 長命寺 おしまい〕

    編集済
  • うわぁ、桜餅に関東風と関西風があるって知らんかった!

    作者からの返信

    のこお姉さま~
     広島風桜餅も作りましょう~♪

    Q:広島風桜餅を説明して

    ********
    Copilot
     広島風の桜餅は、日本の伝統的な和菓子の一種で、特に広島地方で人気があります。この桜餅は、もち米を主成分とした生地で作られ、中には甘いあんこが詰められています。広島風の特徴は、生地を平鍋で一枚一枚丁寧に焼き上げ、塩漬けにした桜の葉で包むことです。桜の葉は、独特の香りを加えると同時に、食感のアクセントにもなります。春の訪れを感じさせる桜餅は、見た目にも美しく、季節の変わり目に楽しむ特別なお菓子として親しまれています。広島では、さまざまなレストランや和菓子店でこの桜餅を楽しむことができます。
    ********

     のこお姉さま、広島風桜餅ってあるじゃないですか(笑)💦