応援コメント

 お前らは模倣がヘタクソなんだよ。」への応援コメント

  • 楽しく読ませていただいています。

    今回のこの稿の話の展開と内容でしたら、
    今回みたいな文体がもっとも適していると思います。

    こういう展開で要点を効率的に書き上げるために
    今回の文体が選ばれたといってもよいのかなと。

    文体(ガワ)だけ真似て
    理由を真似られなければ
    とてもわびしい文章になってしまうということですね。

    作者からの返信

    読んでいただいてありがとうございます!文体の意図を見抜かれてしまって、嬉しいやら恥ずかしいやらという感情です笑
    どうせ偉そうなことを書くんだから傲慢な方向に振り切ってしまった方がインパクトが強くて面白そうだと思ったんですよ。楽しんで貰えて何よりです!

  • 口は悪いが表現が素晴らしい創作批評にふれました(ボケたヤギの顔で)。

    それはともかく、かなり深いぶっちゃけ論で読んでいて何度もうなずき、かつ、自分に当てはまっている耳の痛い所ばかりで、
    アマチュアの私も気をつけて書こう、と猛省しております。

    誰も手をつけてない完全オリジナルの話が空から降ってきたらいいのに、と思いつつも、どうしても話が似通うことってありますから。ガワでなく、本質で人から感動されたら最高ですね。

    作者からの返信

    読んでいただいてありがとうございます!表現などを褒めてくださって光栄です!
    やはり本質を真似た方が面白いものができると思いますからね笑 参考になられたなら良かったです!

  • ピックアップに上がっていて気になったので読みにきました。
    確かに上手い模倣とそうでない模倣。
    言い換えると自分の作品に、感銘を受けた作品の要素を落とし込むには、どのようなアレンジが必要か? についてはいつも頭を悩ませていますが、中々上手くいかないなと常々痛感してます。

    私はWebの流行りとかは追わずに我が道を行くタイプの創作者ではありますが、確かにと頷けることが多かったです。

    作者からの返信

    読んでいただいてありがとうございます!模倣について、少しでも参考になれれば幸いです!
    口悪くああやって書きましたが、自分も模倣に関しては苦手でして、それでもなんとかやってやりたいと思って編み出した方法がアレなんですよね。
    貴方様独自の方法を編み出すまでのつなぎにでも、ぜひご活用ください!笑

  • 立て続けに失礼しますm(_ _)m

    今回も本当に勉強になりました。
    「大事なのは影響の確認」と言うのはハッと気付かされました。
    私も感動した作品の「ガワを真似てしまっている」人だろうな……と思うので、反省しなくては、と(汗)
    「状況、行動、影響の確認」覚えておきます。

    後、言葉の使い方のセンスも素晴らしい、と思いました✨
    「芸術は深いと言いながら自分は浅瀬で済ませている」など、耳に痛い、と(汗)

    作者からの返信

    勉強になったという、ものすごく嬉しい言葉をありがとうございます!
    影響の確認は特に大事だと思ったので、くどいほど繰り返し繰り返しで書いていましたが、伝わったようで何よりです。単純に、「良い!」と思った作品と同じように誰かに「良い!」と思わせられたら最高じゃないですか!だからガワではなく「良い!」と思わせる影響の与え方が大事だと思っているんです。
    そして言葉のセンスを褒めてくださって、もう舞い上がっておりますよ!自信に繋がります!