第6話 仏壇カラーのRZ250
あ、この物語は 作者の記憶のみで書いている と書いていますが
更に 作者のど偏見で書いてもいます
普通は はなさないで を極普通に書いてます
現代ファンタジーです あくまでファンタジー
現実世界とは、史実・事実と合致しても ファンタジーです
作者 20の頃にRZ250乗ってまして
クリップオンにアンコ抜きシートにバックステップの逆チェンジ
フロントフォークにはスタビを追加
当時としては極一般的な仕様 ←ど偏見
このRZ250の話を、盛りに盛ってファンタジーとして
おしりの綺麗なΓ海苔の美人を足して←これが一番のファンタジー
仏壇カラーのRZ250 になりました
焼き付いてはいませんし、峠からではありませんが
16kmを押して帰ったのは、辛かった
クリップオン クリップオンハンドル
ハンドルをFrフォークに取り付けて前傾姿勢を取りやすく
トップブリッジの下にハンドル カッコいいですよね
当時はトップブリッジ上にバーハンドルが一般的
スズキの刀の海外仕様の1100はクリップオン
750は国内仕様でトップブリッジの上にハンドル かっこ悪い
みんな クリップオンに代えて 公権力に捕まる
後に 刀狩り と言われる
バックステップ ステップを交換して 後ろに少し上に変更です
なぜやるかと言うと クラウチングスタイルで乗りたい かっこいい
峠とかでステップをするとコケる それの防止もある
祖のついでに チェンジは逆チェンジにひっくり返す
加速中に蹴り込んでシフトアップ が出来るんです
これはヘボには たいへん助かる
2St250のRZ250なら 蹴り込めましたしね
アンコ抜きシート シートのスポンジを抜いてシングルシート風に
スタビ フロントフォークにはスタビを追加して
左右のフロントフォークをフェンダー上でブリッジで繋ぎ
ねじれを少なくするパーツ これも付けるとカッコいい
後のレーサーレプリカはクリップオンもバックステップもスタビも
アンコ抜きところかスポンジ一枚 総て標準になりました
チャンバーを変える前に 事故って廃車&入院
完全に廃車で鉄くずかと思ってたら
フレーム修正して***の事故車とニコイチになってたらしい
革ツナギとかブーツ・グローブは
小さな巨人のお爺さんトコで買いました
青いグローブ 汗をかくと手が青くなる
店に遊び行ってた時にお爺さんに青い手を見つけられ
革製品での濃色だから色移りはするのに
交換したる と
グローブが新品になったのいい思い出
英雄さんが来るとかで何度も行ったけど
一度も会えず
予備プラグ6本 積んでおくは この頃からやってました
まぁプラグも安いのだしね
今のイリジュウムとかですと高くて無理です
ツーリングで摩利支天山に行き 途中で交換しました
後に同じ道 四輪のターボ車のEFIは登るわぁ と実感
TZ350の腰上3点セット 持ってました
色々思い出してきて 組めない
組んだわいいけど アブガスがない
鈴鹿のシェルしか売ってるトコ知らなかったし
話は横にソレますが地区戦でいく間瀬
間瀬も鈴鹿で買って持っていったような
多少痛むのは諦めてフロン用の密閉ドラム缶20Lを使った記憶
会社でフロンを使ってて空き缶は捨てる
捨てるのはもったいないと5缶くらい貰って来たのがあったので
青い缶だしかっこいい と藤田にあげた
まだフロンがオープンエアで使えた昭和
捨てるのを貰ってきた これも今なら 産廃関連で問題になるので
はなさないで 案件 でも昭和 緩いので担当の課長のとこに行って
ちょうだい で そこに積んであるある10缶以上を持ってけと言われ
車に積める分の5缶を貰ってきてあったりしました
話を戻して
腰上 シリンダー シリンダーヘッド ピストン を指します
4Stも同じで シリンダーより上は 一纏めで 腰上
コンロッド・クランク クランケースなどは 腰下
ですが コンロッドは 流派に寄って 意見が別れます
このコンロッド問題も御座候問題なので避けて通ります
ブレーキもWディスクにする前に 事故ったのでノーマルでした
80年代前半の 一般的な RZ250 海苔のお話でした
それでは また
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます