応援コメント

★0 令和二年、それぞれの秋」への応援コメント

  • このたびは私の作品を批評していただき、ありがとうございました。
    通知が入っていなかったため、確認が遅くなりましたことをお詫びいたします。
    どうしてこの作品を選んだかですが、5話まで拝読するというルールを三鞘ボルコム様が書かれていましたので、5話以内で完結する話ということで選ばせていただきました。配慮が足りず申し訳ありませんでした。
    また機会がございましたら、よろしくお願いいたします。

    作者からの返信

    大田康湖さま、企画参加とコメントを頂きまして誠にありがとうございます。


    通知の件ですが、どうやらカクヨムの仕様上、最下段のエピソードの更新のみを参照しているらしく、間にエピソードを追加しても通知は行われないようです。
    本作では、最下段に「隔離部屋」を設けていた為に更新が1ヶ月前で止まっている扱いとなっていたようです。

    別の方からのコメントで気付かされ、現在は修正しております。
    この件は、完全に私の無知による不手際でした。本当に申し訳ございません。


    この作品を選ばれた件ですが……、やはりキャラとストーリー・設定が分からないというのは、作品を楽しむ上で大きな障害だと感じました。
    その事が再確認できただけでも、本作を批評させて頂いた価値が私にはあります。

    ただ、やはり自分の作品を正しく評価されなかったのは大田康湖さまには不本意ですよね?
    作品全体の評価は出来ませんが、大田康湖さまの「キャラの造形力」「情景などの描写力」「全体的な文章力」は非常にレベルが高いと思いました。
    特に「キャラの造形力」に関しては、「まるで実在する人物」のようなリアリティを感じました。

    今回、私は本作の評価を★0としましたが、大田康湖さまの実力は本企画参加者内では上位に当たると思います。
    批評内では酷評しましたが、機会があればこちらこそお願いしたい所存です。

    最後に重ねてになりますが、本企画へのご参加とコメントに感謝の気持ちを申し上げます。