応援コメント

ご挨拶とルール説明」への応援コメント

  • タイトル:救国の英雄〜メンタルだけなら誰にも負けねぇ〜
    キャッチコピー:魔法がないこの世界を現代知識で無双する……と思ったけどなかなか出来ない
    作者:渡辺
    URL:https://kakuyomu.jp/works/16818093076720562389
    ジャンル 異世界ファンタジー

     初めまして渡辺と申します。自分の作品をボロクソに言って欲しくて来ました。
     後、自分の作品にはSFが少し入っていますがSF知識が無くても大丈夫なものになってます。もしルール違反というご判断でしたら、ご負担になりますのでリストに追加しなくて大丈夫です。(下の応援コメントが丁寧すぎて少し真似した)

    作者からの返信

    渡辺さま、本企画へのご参加ありがとうございます。
    御作『救国の英雄〜メンタルだけなら誰にも負けねぇ〜』を目次に追加いたしましたのでご確認ください。

    あと……、私は作品叩きをしたい訳ではないんですよ?
    出来れば素晴らしく面白い作品に出合い、ベタ褒めしたいんです。(まぁ性格上、手放しで褒める事はほぼ無いんですが)

    他人の良い所を見て真似する姿勢は、良いと思います。
    小説も、仕事も、普段の振る舞いや、人生観も誰かの影響を受けてきたハズです。
    良いと思う所はどんどん真似ていきましょうっ!
    (ただ盗作は言うまでも無く、ただのコピー作品も良くないと思いますけどね)

  • はじめまして、しまうまと申します。
    三鞘ボルコム様に是非批評をいただきたいのですが、カテゴリーのルールに抵触するため、ご相談をさせてください。
    下記の作品
    「鬼のいぬまに」
    https://kakuyomu.jp/works/1177354054888578336

    カテゴリーが「歴史・時代・伝奇」の伝奇に当たります。つまり、ファンタジーです。
    例えば、竹取物語のような日本の過去の時代を舞台とした、その時代の知識を必要としないファンタジーは違反となる「歴史もの」に入りますでしょうか。当作品は稀に史実の出来事を混ぜますが、お読みいただく範囲外のことになります。歴史の知識は必要ございません。
    もし、ルール違反というご判断でしたら、ご負担になりますのでリストに追加しなくて大丈夫です。
    ルール内というご判断でしたら、キリの良いところは7話です。ただ、続きが気にならない。面白くないというご評価でしたら、そこまでお付き合いいただかなくて結構です。そういったところも含めてご批評として受け止める心づもりです。
    よろしくお願い致します。

    作者からの返信

    しまうま様、初めまして。
    ご丁寧に相談して頂きましてありがとうございます。

    それで相談内容の件なのですがルール説明で申し上げた通り、私が「歴史・時代・伝奇」のジャンルを除外したのは、歴史や伝奇の知識に疎く、正しく批評を行える自信が無かったからです。
    その後に( )で書いた通り「それでも構わない」と仰って頂けるのならば喜んで批評させて頂きます。

    そしてこれもルール説明で書いた通りですが、1度は5話目までを批評対象とさせて頂き、後日に追記させて頂くという形にさせて貰っております。
    これは他の参加作品との不平等を無くす為の処置ですので、ご理解頂ければ幸いです。

    しまうま様の作品『鬼のいぬまに』を目次に追加させて頂きました。
    まだ20ほどの作品に待って頂いておりますので、1ヵ月以上先になるかとは思いますが気長にお待ちください。

    編集済
  • 初めまして。柿うさと申します。
    ぜひとも、三鞘ボルコム様に私の作品を批評していただきたいと思いコメントしました。

    ジャンル:異世界ファンタジー
    タイトル:最強の魔法使いは堕落の道を歩きたい
    URL『https://kakuyomu.jp/works/16818093074450674435』

    辛辣なコメントは大歓迎ですので、よろしくお願いいたします。

    作者からの返信

    柿うさ様、本企画への参加表明ありがとうございます。
    御作を目次に追加いたしましたのでご確認ください。

    ただ……、私は別に悪口を書こうとは思ってないんですよ?
    (主観ですが)目についた良くない部分を指摘すると辛辣になってしまうだけでして……。

  • 初めまして。しろめしと申します。
    My作品を批評していただきたくコメントしました。

    ジャンル:異世界ファンタジー
    タイトル:『冒険者の果てなき旅』
    URL:https://kakuyomu.jp/works/16818093075589155071

    よろしくお願いします!

    作者からの返信

    しろめし様、本企画への参加表明ありがとうございます。
    作品を目次に追加いたしましたのでご確認ください。

    こちらこそ、よろしくお願いいたします。

  • 始めまして!さんばん煎じと申します。

    この度は三鞘ボルコム様が参加している
    自主企画からこちらの作品をお見かけし、
    「是非とも評価してもらいたい!」
    と思いコメントさせていただきます。


    ゲーム知識とチートのせいで物語の中心に引きずり込まれる主人公のお話。

    https://kakuyomu.jp/works/16818093072800840479

    また不躾なお願いですが、
    全部読むとなると長いので、
    評価していただきたい場所を
    限らせていただきます。

    ・プロローグ
    ・第一章 初心者編 1話〜5話
    ・第四章 「学園」一年生編 43話〜54話
    ・読めば物語に深みが増すの
     設定資料集 中級者編まで+一年生編〜

    辛辣なコメントばっちこい!
    ですので、どうかうちの子を
    よろしくお願いします。m(⁠・⁠A・⁠)m

    作者からの返信

    さんばん煎じ様、参加表明ありがとうございます。
    作品を目次に追加いたしましたのでご確認ください。

    ただ本批評のルールといたしまして、「最初の5話を読んでの批評」とさせて頂いております。
    そして、それ以降の話の評価をお望みの場合は「後日にご希望の話数までを読んで追記とする」という形を取らせて頂いております。

    ですので、さんばん煎じ様の作品の場合は
    ・プロローグ~第4話までを読んで批評(プロローグが1話分の分量に満たないと判断した場合は第5話まで)
    ・第5話、および43話〜54話を読んで追記
    ・『設定資料集』については一応批評前に読みますが、批評で言及するかは不明
    という形にさせて頂きます。

    ご不満かも知れませんが、他の参加者との公平性もありますのでご納得頂ければ幸いです。
    もしご納得いただけない場合や、他の要望等がございましたらご連絡ください。出来る限りにはなりますが、お応えしたいと思います。

  • 初めまして。数作品分拝読し、忌憚のない批評に惹かれました。
    ご多忙の折に恐縮ですが、まだ可能でしたら下記2作品を批評して頂けますでしょうか?

    ああっ鏡さまっ
    https://kakuyomu.jp/works/16818023213821758581

    萌えてんじゃねえよ、人類
    https://kakuyomu.jp/works/16818093078198130600

    前者は第1話だけ長いです…そこはごめんなさい。
    批評に時間がかかる分には全く構いません。
    ご検討よろしくお願いいたします。

    作者からの返信

    千日越さま、本企画へのご参加ありがとうございます。
    御作2作品を、目次に追加いたしましたのでご確認ください。

    第1話の文字数だけを確認しましたが、6000文字は確かに多いかも知れませんね。(中には1万文字前後の作品もありますが)
    この件については、きっと批評内でも述べさせて頂く事になると思います。もし何も言わなかったら、それは「文字数は多いが読み易いので気にならない」か「それ以前に問題が多すぎて、文字数どころではない」かのどちらかだと思います。

    まだ批評待ちの作品も多く、お待たせする事になってしまいますが、どうぞ気長にお待ちください。

  • 初めまして、どんぐりあざらしと申します。
    こちらの企画に参加させて頂きたくコメントさせていただきました。

    参加作品
    『異世界グロウデイズ〜ぼっちでも冒険者やってます〜』
    https://kakuyomu.jp/works/16817330660576637792

    こちらの作品を批評をしていただきたいのです。
    どうか3話、余裕があれば5話まで読んで頂きたいです。

    自覚している問題点と読者が感じる問題点が一致しているかの確認、そして第三者だからこそ感じる意見をお聞きしたく思いましたので、どうかご助力ください。

    多数の批評待ちでお忙しい中申し訳ありません。
    時間が掛かっても構いませんので、どうぞよろしくお願い致します。





    作者からの返信

    どんぐりあざらし様、本企画への参加表明ありがとうございますっ。
    御作を目次に追加いたしましたので、ご確認ください。

    元々「5話までを読んで批評する」というルールですので、5話まで拝読させて頂きます。

    私の様な者の意見がどんぐりあざらし様の助けになるのなら、喜んで意見させて頂きます。

    なるべく早く消化しようとは思っておりますが、今しばらくお待ちください。

  • 企画、やらせていただきます、中2、双子の姉ほしレモンです。
    初めまして、こよいはるかさんから来ました。

    激辛批評と有名(?)と聞き、やってきました!
    しっかりと自分の小説を見直すチャンスだな、と思い、やってきました。
    プロローグ、登場人物紹介は読まなくても大丈夫なので、本編を読んでいただければいいです。

    https://kakuyomu.jp/works/16818093074584124998

    幕間、というものが存在しますが、100文字程度のものです。これについて、なくてもいいと感じたりした場合は容赦なくお願いします。

    作者からの返信

    えっと……、企画へのご参加を希望されるという事でよろしいですよね?

    参加作品は『あの夏の終わり、夜空の下で 君と見た光を。』ですね。
    目次に追加いたしますのでご確認ください。


  • 編集済

    こんにちは。
    「アメリカ北部のJCが、イケメン探ししてたら南北戦争に巻き込まれた!」で参加させていただきたく、コメントさせていただきました。
    こちら、歴史物になり(後半改変予定)、お忙しい中ご面倒をおかけしますが、今いらっしゃる方々の後に、気長にお待ちしておりますので、ぜひ覗いていただき、いつかコメント等いただければうれしいです。
    酷評、もちろん大歓迎です。(心は折れますが、それも大事だと思います)

    https://kakuyomu.jp/works/16816927861851827000


    追記: 書きそびれてしまいましたが、歴史物は対象外とのことでしたが、それでもよければ、とのお言葉に甘えて応募しました。
    ご面倒をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

    作者からの返信

    本批評への参加表明、ありがとうございます。

    ……ですが、参加作はそちらで間違いございませんか?
    ルール説明にも書いた通り、私は歴史などは本当に分かりませんよ? 作品概要に書かれていた「モヒカン族の最後」という小説も読んだ事はありません。
    まともな批評が出来るとは限らないのですが……。

    それでも宜しければ、恐る恐るながら批評させて頂きます。
    目次に追加しましたのでご確認ください。


  • 編集済

    このたびは、「令和二年、それぞれの秋」への評価及び、コメントをありがとうございました。
    コメント返信にて「批評内では酷評しましたが、機会があればこちらこそお願いしたい所存です。」とお申し出がございましたので、お言葉に甘えまして、再度応募作品を選ばせていただきます。
    「恋愛」カテゴリ、続編がありますが話は作品内で完結しております。

    クリスマスケーキとクリスマスツリー
    https://kakuyomu.jp/works/16817330669012147907

    他の方々の応募作品の後でかまいませんので、機会がございましたらよろしくお願いいたします。

    P.S 追加作品の確認をさせていただきました。改めてよろしくお願いいたします。

    作者からの返信

    大田康湖さま、参加作品の追加、確かに承りました。
    目次に追加いたしましたのでご確認ください。

    大田康湖さまの次の作品、楽しみにさせて頂きますっ。


  • 編集済

    初めまして!鮭さんと申します!
    「鮭さんのショートショート」最初の5話程度批評して頂からと嬉しいです!

    追記
    連絡が遅れてしまい申し訳ございません。「鮭さんのショートショート(とても面白い)」に関してお願い致します。

    作者からの返信

    本企画への参加表明、ありがとうございます。
    ……と言いたい所なのですが、本企画は原則として「異世界ファンタジー」「現代ファンタジー」「恋愛」「ラブコメ」「現代ドラマ」以外のジャンルは募集しておりません。
    その事が分かり難い文章でしたので、本文に追記させて頂きました。

    追記した内容通り、作者さまが宜しければ批評をさせて頂こうとは思うのですが、批評をして貰いたい鮭さん様の作品は「鮭さんのショートショート(作者が面白いと思っているものたち50話)」と「鮭さんのショートショート(とても面白い)」のどちらでしょうか?

    同名タイトルが2つあり、判断がつきません。
    お手数ですが、再度の連絡をお待ちしております。

  • はじめまして。『アドバイス欲しくないですか?』企画から来ました、日上口と申します。大変挑戦的で面白いことをしているなと興味を持ってコメントさせていただきました。
    せっかくなので拙作も参加希望させてください! ジャンルは恋愛です。

    また、五話まで読んで判断とのことですが拙作の場合かなり中途半端になってしまうので3話まで、もしくは6話までが切りがいいかなと思います。三鞘様が都合の良い方で大丈夫ですのでどうぞよろしくお願いします。

    『三途の川で映画でも』
    https://kakuyomu.jp/works/16818093074462367527

    作者からの返信

    本企画へのご参加、誠にありがとうございます。
    目次に日上口さまの作品を追加させて頂きました。


    目次をご覧いただければ分かると思いますが、現在ありがたい事に大量の参加者様たちの作品の批評待ちとなっております。
    日上口さまの作品の批評はだいぶ先となってしまいますが、気長にお待ち頂ければ幸いです。

    3話、もしくは6話までとの事ですので、一旦は3話までの批評を書かせて頂き、後日に6話までの批評を追記させて頂く形とさせて頂きます。
    6話までの批評を一度に書いた方が私としては楽だと思うのですが、他の参加者様との公平性と保つための処置ですので、ご理解頂ければと思います。


    私自身も初心者の域を出てはおりませんので、批評内容にも間違いがある場合もございます。
    もし、そのような内容を目にされましたら遠慮なくコメントに書いて頂ければ嬉しく思います。(既に何件か、他の読者さまより指摘を頂いております)


    長文での返信、失礼いたしました。
    重ねてにはなりますが、ご参加下さりありがとうございました。

  • 初めまして、天蒸籠と申します。

    私も以前企画を立ち上げ、多くの方に参加いただきました。
    最低限5話は読み、読んだ分にはとりあえず❤はつけようと
    密かなマイルールを設定し読ませていただいたのですが、
    正直結構たいへんでした。

    三鞘ボルコム様のご苦労もいかばかりかとお察しいたします。

    そんなことを書いてから明らかに矛盾するようで恐縮ですが、
    もしよろしければ拙作にも激辛批評いただければ幸いです。

    ファンタジーではありますが、異世界とも現代とも言えないので
    ジャンル違いかもしれません。ご判断いただき
    無理でしたら削除してください。

    また、自主企画の欄からは発見できず、直接こちらの欄に
    コメントさせていただいた失礼をお詫び申し上げます。

    「水滸拾遺伝~飛燕の脚 青竜の目~」

    https://kakuyomu.jp/works/16818023212935889527

    作者からの返信

    天 蒸籠さま、こちらこそ初めまして。
    確かに大変ですね……。思い付きで始めるモンじゃないです……。

    批評参加の件ですが、確かにジャンル違いですね。
    ただ、これらのジャンルを省いたのは、私自身がこれらの作品の知識が浅く、まともな批評が出来ないであろう、という所からでした。(他のジャンルの知識が深いとも言えませんが)
    「それでも構わない」と仰られるのでしたら批評させて頂きたいと思います。

    自主企画は、既に終了していますね。
    その旨、本文に追記させて頂きます。


  • 編集済

    初めまして、ツバキ丸と申します。
    他の方の批評の文を読ませて頂きましたが、どこを直したら良いのかがよく分かるので自分も参考になりました!

    私の作品も、短編で良ければ批評して頂きたいです!
    「ママなんか死んじゃえ。」という、現代ドラマジャンルの短編小説で、読むと反抗期の頃の自分を思い出すと思います。
    まだ募集していたら読んでいただけると幸いです!

    まだまだ始めたばかりで文が拙いですが、是非よろしくお願いします!

    作者からの返信

    こちらこそ初めまして。
    お褒め頂き、大変恐縮です。

    私の様な者が書く批評で宜しければ、是非とも書かせて頂きます。
    目次にツバキ丸さまの作品を追加致ししました。

    まだ大量に順番待ちがありますので、批評を書くのはかなり先になりますが、気長にお待ち下さい。

  • コメント失礼します。
    企画に参加させて頂きました、加峰椿です。
    拙作の「贖罪の山羊は運命と踊る」は、序盤の構成が少し特殊なので、全貌が分かる7話まで読んでくださると有難いです。
    よろしくお願いします。

    作者からの返信

    加峰椿さま、本企画へのご参加ありがとうございますっ。

    7話までの追加、了解いたしました。
    他の参加者との不公平になりますので、5話までの批評を書いた後に後日に追記という形にさせて頂きますが、必ず追記させて頂きます。

  • 企画参加しました。よろしくお願いします。
    実を言うと辛口評価系の企画は参加初めてなので、ちょっとびびっています。

    作者からの返信

    企鵝モチヲさま、本企画へのご参加ありがとうございますっ。

    実は私もヒヤヒヤしながら批評を行っております。
    (最悪、アカウント停止を食らうのではないかと本気で心配です)
    「なら、手加減しろよっ」って話ですが、感じた事をそのまま書かなければ意味は無いと思いまして。

    もし、批評内容に不服がございましたら遠慮なく仰って下さい。
    場合によっては修正いたします。
    折り合いがつかない場合は、削除要請をして下さい。
    こちらには一切、口答えする事無く従います。

    企鵝モチヲさまが次の順なので、本日中には批評を書きあげます。
    もし、参加の取り止めをお考えなら、お昼までにお願いします。

    本当に、ご無理はなさらないで下さいね?

    編集済
  • ルール説明を読ませていただきました。
     せめて最初の大見せ場は見て欲しいので、もし時間があれば私の作品は九話まで見て欲しいです。
     よろしくお願いします。

    作者からの返信

    Yujin23Duoさま、本企画へのご参加ありがとうございますっ。

    9話までの追加、了解いたしました。
    他の参加者との不公平になりますので、5話までの批評を書いた後に後日に追記という形にさせて頂きますが、必ず追記させて頂きます。