25-お迎えは嵐の如く

流石にあのままにしておく訳にはいかず寝てしまった琴葉を背負いライアは本屋へ行くと心配したミュラが駆け寄って来てくれたので先程の事を説明する。

困惑したような顔で琴葉を見るミュラに苦笑を浮かべつつマオが毛を逆立てながらじっと見ているので相容れない人間と判断したのだろう。


「通報すれば簡単に済むんだろうが…まだ若そうだしなぁ」


『パパは、優しすぎだと思うー』


「街の警備の人に任せた方が丸く収まると私も思います…」


実質ライアだけに被害があり周りの知り合いに手を出した訳では無い。

何より若いという事はSNSなどで騒ぎ現実の方で面倒な事も起きかねないというのもある。

歳の差からして逆境に立たされかねない気がする。

流石にそんな事をミュラとマオに話しても混乱してしまうだろうから言わないが…。

小さな溜息を吐きながら折角本屋に来たからと子供でも使える魔法の参考書などを購入する。


「お兄ちゃん、何買ったんですか?」


「ああ。魔法についての子供向けから初心者向けの参考書を幾つか。武器の扱いに関してはラルクに仕込んでもらってるからこっちは自分で調べないとな」


「お兄ちゃんは努力家ですよね!尊敬します!」


『パパは努力家ー!』


「褒めてもなんも出ないぞー。次は道具屋に行こうと思うがその前にこの子をどうにかしないとだよな…」


先程の会話は置いておき今の時間が大切だと言うように話題に乗ってくれるミュラとマオに感謝しかない。

未だライアの背で寝息を立てている琴葉をどうしたものかと思いつつ、誰でも利用する施設に預けるのが妥当だろう。

宿屋に一旦戻る事を告げれば快く了承してくれるミュラとマオに礼を言いつつ来た道を戻る。

広場の中央は賑やかだが適切な音量に切り替えたようでそれぞれ思い思いに過ごす住民やプレイヤー達も快適に過ごせているようだ。

昼食はどうするかなどの話をしながら歩いていると不意に目の前に立ち塞がる影に気づき、ライアが前を向くと2人組の巨漢の男が腕を組んで立っていた。

先程宿屋から出た所で見掛けた初心者に声を掛けていた人物に服装が似ている気がするが、ライアではなく琴葉をまじまじと見ているのでなんとなく危ない趣味だろうかと警戒する。

確信が持てたのか青褪めた顔で声を掛けてきた。


「兄ぃ!お嬢が見つかったぞ!あちゃー!お嬢が好きそうな優男だぁ…。しかも、こりゃ迷惑かけた後って奴じゃあねぇかぁ?」


「早く回収せんとじゃぁ!今の俺らは礼は持ち合わせとらん!すいやせん、兄さん方!そちらのお嬢さんをこちらへ寄越して頂けんでしょうか?」


「この子の知り合いですか?」


「へい!俺達はお嬢さんの兄妹にあたる方の部下でして…。中々始まりの街から進まんと心配しとりやしてオレらを使いに出したんでさぁ」


「確かインベントリに…あったあった!これを見てくれれば証明できやすか?」


そう言ってインベントリから書簡を取り出し丸坊主の男はライアへ差し出してくる。

恐る恐るその書簡を受け取り中を開けると確かに琴葉の親類が書いたものなんだなと内容を見て口元を引き攣らせる。


牛頭ごず馬頭めず兄弟へ

私の可愛い可愛い妹の琴葉が始まりの街をクリア出来ず新しい街に向かえないようなのよ。

そこで腕のたつお前達に任務を言い渡すわ。

私の可愛い可愛い妹の琴葉を髪の毛一本、服さえ傷付けずに私が居る王都まで送り届けてほしいの。

もしも、変な輩が声を掛けていようものならソイツの×××××××××…見るに堪えない暴言


「あ、はい。もう大丈夫です…過激なお姉さんなんですね…」


「あー、えぇと…女っちゅうか…。まぁ、お嬢の事になると頭のネジが外れちまう人なんでさぁ…」


「オレらは慣れとりますが他の人が見たらちぃとばかしヤベェ方と思われるでしょうなぁ」


どこか遠くを見るように語る坊主頭の男と、片割れのモヒカンの男がしみじみとした表情に苦労が垣間見えライアは何も言えなかった。

取り敢えず背負っていた琴葉を受け取りやすいようにライアが背を向けると壊れ物を扱うかのように坊主の男が慎重に横抱きし頭を下げてくる。


「ご迷惑をお掛けしやした。お嬢には俺らからしっかり話をしておくので…あ、俺は牛頭ってんでさぁ。お見知り置きくだせぇ」


「オレは馬頭だぁ。次にあった時にはお礼を用意しときやすぜ!」


「お気になさらず。道中お気を付けて」


手を振りながら琴葉を連れて街の外へと向かう牛頭と馬頭を見送り嵐が過ぎ去った後のようにどっと疲れが押し寄せたライアは、マオとミュラに広場にあるベンチで少し休む事を提案すれば快く受け入れてもらえた。

この短時間で凄く濃いひと時を過ごした気がする。

丁度空いているベンチがあったのでそこに腰掛けるとミュラも隣に座りフードからマオが顔を出してはライアの服に飛び移り肩に移動すると鼻先を顎に押し付け甘えてくる。

インベントリを開き昨日屋台で購入した祭りで出ている様な玉の形をしたねり飴が割り箸の先端に付けられ可愛く包装されたお菓子を二つ取り出す。

一つをミュラに手渡しもう一つをライア自身が持つと包装を取り食べ方を教えながらねり飴を練る。


「最初は硬いだろうけれど空気を含ませるように練ると色が変わって柔らかくなってくる。そしたら食べ時だ」


「む、むむぅ…結構難しいですね」


『パパ上手ー!』


「俺のと交換しよう。これくらい柔らかければミュラちゃんも錬れると思う」


「わわわ!ありがとうございます!」


ある程度柔らかくなったねり飴をミュラに差し出し、まだ練り始めてまもない方を受け取ると子供の頃を懐かしみながら練る。

空気を含んで色が変わり柔らかくなったらマオが持ちやすい位の長さに箸を折り差し出せば小さな前足でしっかりと持って飴の部分を舐めると目を輝かせながら食べるのを見てお気に召したらしい。

ミュラの方も柔らかくなっている物は練りやすかったらしく箸と箸を離せば細い糸状に伸びる飴を不思議そうに見た後に口の中へ入れると美味しかったのか夢中になって食べている。

ライアも残った練り飴を口に含めば口の中に広がる甘味を感じながら暫し疲れを癒すのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る