7 今から役立つ文明論!

図7:持続可能性の分類図

https://kakuyomu.jp/users/tairahajime/news/16818093073609302423


現在では、富の生産・安全のための技術的政策、

富の分配・投資のための経済・社会政策に続き、

人の向上・支援のための人的資源政策、

人の活用・参画のための行政管理政策が、

重要分野となりつつあります。


SDGsの5要素5Psファイブピーズについても、

地球(Planet)は地球環境に関わる技術的政策

(国際政策なのでそれ以外は他政策に振り分けた)、

繁栄(Prosperity)は経済政策、

人々(People)は社会/人的資源政策

(両者は関係が深いので結びつけた)、

平和(Peace)と協働(Partnership)は行政管理政策

(政策の広域化と分権化に応じて分けた)にあたる、

というように説明できます。


一方でAIを中心とした次世代技術は今、

医療・教育を含む新技術の開発・利用、

意思決定を含む人的役務サービスの支援・代行を通じ、

全ての政策分野で課題解決を可能としつつあります。


技術の進歩で経済・社会活動の省力化が進むと、

今後は新技術を使ってどんな社会を作るかという、

政策を考えることが人間の仕事になっていきます。

言われた単純作業だけをするのなら、

それに直接必要な知識だけ知っていれば済みますが、

何かを決める時は、関係する物事全体の知識が必要です。

そうした時に〝包括的でモレがなく、合理的でムダがなく、

総合的でバランスよい〟文明論は、大変役立つと思います。


人類がAI段階の技術によって

惑星上における文明の持続的発展を達成できたら、

それは本格的な宇宙進出段階における、

宇宙船や地球外施設など閉鎖系クローズド・システムでの

文明活動にも役立つことが期待されます。

次世代技術と総合活用政策に期待します。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

文明論のすすめ 平 一 @tairahajime

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ