第14話 元聖女で偽聖女

 カーテンの隙間から差し込む陽光が、宿の一室に朝を注げている。

 椅子に座った姿勢で眠っていた、というか意識を落として身体を休めていた私は、毛布のずれる音を聞いて目を開けた。


「ふわ~。おっはよ」


 ベッドの上で上体を起こし、セルフィーナさんがうんと伸びをしている。

 明るい場所で改めて見れば、無条件の美しさではない。


 私が陰気な男だったら気後れしていただろう。

 私は陰気な女なので、気後れしていた。条件分ける意味なかった。


「おはようございます、セルフィーナさん」

「うん……アースのツレの子、よね?」


 記憶に自信がないのか、彼女は凄く気分の悪そうな顔色で問うてくる。


「アース君の同僚のカナメといいます」

「へえ、カナメちゃんね。あいつの同僚ってことはさ、何? 殺し屋的な?」

「……色々と事情がありますが、騎士です」

「はあ?」


 思いがけない単語だったのか、セルフィーナさんが素っ頓狂な声を上げる。


「いやだって、あいつ、確か公職追放に」

「色々とその……まあ、あれです。別人になってもらったというか」

「へ、へえ~。かわいい顔して、結構エグいことしたんだ~……」


 え……エグくない!

 個人的にツテのある権力者にお願いして、身分を偽造してもらっただけだし!


「まあ、生きてるに越したことはないんだけどさ」

「……そういえばお知り合いだったんですよね。アース君が言うには、チラッと顔を合わせたことがあると」

「魔王を倒す旅に出る前に、教会でありったけの祝福をあげたのよ」


 ああ、確かにそういうことはしていそうだ。

 私たち騎士も危険な任務の前には、矢避けの加護とかもらうし。


「まあ、事情アリなのは分かったけど……で、あたしがいるここは、どこ?」

「アース君が取ってくれた宿です」

「なるほどね~」


 それからセルフィーナさんは視線を私から、自分の身体へと落とした。


「……で、君とあたしが脱いでるのは、どういうこと?」


 私もセルフィーナさんも、普通に下着姿だった。

 自分が着ている飾り気のない真っ白な下着と、彼女の黒い下着が対照的過ぎた。

 そして下着以外を脱いだのは、下着以外の服がダメになったのだ。


「あなたが、部屋に入った瞬間に、吐いたからです」

「……あははっ、ごめんね?」


 う~ん、可愛いから許しちゃおうかな。

 でも田舎を出てから初めて買った私服が台無しになったのは、素直に悲しい……




 ◇




「で、ま~た服を買わせたってわけだ。贅沢好きな女に貢いでる気分だぜ」

「あと僕ら男二人で女性用の服を買うの、結構気まずかったよ」


 不機嫌そうに唇を尖らせるアース君と、苦笑いを浮かべるレイ君。

 男子組に用意してもらった服を着た私とセルフィーナさんも合流して、私たちは合計四人で街中の噴水広場に来ていた。


「ごめんなさいね~、迷惑かけちゃって」


 手を合わせて謝罪するセルフィーナさん。

 まさか過度な訓練や実戦以外で、自分の服が吐瀉物まみれになるとは。

 得難い経験だったと思っておこう。


「じゃ、あたし帰るから。服は今度弁償したいんだけど、どこいけばいーい?」

「あ、いえ、あれぐらい大丈夫ですよ」


 申し訳なさそうな表情の彼女に、私は手を突き出して首を横に振る。


「いや、ていうかお前どこに帰んだよ。破門されてから何してんだ?」

「あ~……なんか色々と、こっちもあって……」


 興味なさそうにしつつのアース君の質問に対して、元聖女は困った様子になった。

 確かに言われてみたら、今この人ってどういう状況なんだろう。


 噴水広場では市民たちがおしゃべりしながら歩いていたり、時に子供連れが水遊びに興じていたりする。

 喧騒の中で、やけにセルフィーナさんの表情が乾いて見えた。


 ──その時だった。


「ここにいたのか、セルフィーナ」


 彼女の名を呼ぶ声が、噴水広場の入り口から聞こえてきた。

 振り向けば、豪奢な礼服に身を包んだ男性が真っすぐこちらへと歩いてくる。


「バーナードさん……」


 セルフィーナさんの呟きが、シンと静まり返った噴水広場に響く。


「ええと、どなたですか?」

「そいつの婚約者だ。デミグ・バーナード……バーナード家の当主を務めている」


 本人に尋ねたつもりはなかったけど、本人が答えてくれた。

 私より五歳ぐらい年上だろうか。とても綺麗な肌に、キリッとした眉毛。

 オールバックに固めた髪も、表情も、自信に満ち溢れている。い、いいな~。その自信、私に少しぐらい分けてくれたり……あ、ないか。へへ……


「こんな女を娶るなんて、奇特だなアンタ」


 婚約者というワードを聞いて、アース君が肩をすくめる。

 その瞬間だった。


「下種が、気軽に話しかけるな」


 ピィィィと甲高い音が鳴り響き、アース君の足元に白熱した線が引かれる。

 予兆は何もなかった。高熱の不可視の光線が放たれた、ということだろうか。


「……はい?」

「アンタ、こんな街中で魔導器アーティファクトを……しかも実戦仕様かよ……!」


 み、見えない……え、何? 魔法?


「我がバーナード家に代々伝わる神秘の秘宝、『セイントグレイ・スタンピード』だ」


 だから見えないんだって。

 これ魔力を編み込んで作ってるタイプの魔動器?


「ちょ、ちょっと! 街中での魔導器の使用は禁止ですよ!」


 私は懐から騎士章を引っ張り出して、バーナードさんに突きつける。

 彼は意外そうな表情で、目を丸くした。


「騎士? セルフィーナと騎士がなぜ……」

「事情は関係ないでしょう! とにかく、今の使用は条例に反しています!」

「分かった分かった、申し訳ない。後日詰め所に始末書を送付する」


 態度は悪くない。これは本当に送付してくる人の態度だ。

 なら、いったんは良しとしよう。ただ牽制にわざわざ魔導器を使ってくるなんて、結構危ない人だな……


「……帰りたくないって言ってるでしょ」

「私と結婚すれば、破門を取り消しにさせてやる」


 苦い声を絞り出すセルフィーナさんに対して、バーナードさんが淡々と告げる。


「そんなこと、できるんですか?」

「一介の騎士には分からんだろうが……我がバーナード家は、代々教会と深い付き合いがある。聖女に返り咲くまでは流石に無理だろうがな」


 ほ、ほえ~。

 権力って凄いんだなあ。


「凄いですね! 私には分からないですけど……えっと。政治力、っていうんですかね? それが長けているんですね!」


 虚を突かれたかのように、バーナード家当主は言葉を探した。


「……なるほど、分かる女じゃないか。それによく見れば、なかなかに愛らしい顔をしている」

「えっ……え、ええっ!? そ、そんなこと初めて言われちゃいました」


 頬が熱くなり、思わず両手で押さえてしまう。


「チッ……馬鹿が、とっとと消えろよクズ」


 急に悪口成分百倍増しで、アース君が小声でつぶやく。

 多分聞こえていたと思うんだが、バーナードさんは余裕の態度で肩をすくめた。


「まあそういうわけだ、帰るぞセルフィーナ」

「…………」


 無言で視線を険しくしながら、セルフィーナさんはそれでも彼の後ろについていった。

 噴水広場から二人の姿が消えると、それまで私たちを見守っていた市民たちが、アレ何だったんだ……? 会話しながら元の様子に戻っていく。


「……おい、名探偵。あの結婚どう思うよ」

「どうもこうも、おかしいところしかないだろう。失脚中というか、破門されてるセルフィーナさんを妻にして、復帰させて、それで彼は何がしたいんだ?」


 後ろで男子二名がこそこそと話している。

 なるほど、見えてきた。さっきの強硬な姿勢も、私の推測が正しければ納得がいく。というかもう確信しかない。


「分からないんですか?」


 私が勢いよく振り向きながら言うとと、彼らは訝し気な目で見てきた。

 ふふん、探偵っていうのはやっぱり人の心がわかってないな。

 腰に手を当てて、私は仁王立ちの姿勢で結論を告げる。




「────恋のパワーですよ!」




「こいつ一人で部隊が動いてた時期があるってマジか?」

「いや本当に……同意だよ……」


 どういう意味だよ。







◇◇◇

お読みくださりありがとうございます。

よかったら↓の☆ボタンなどで評価してくださると励みになります。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る