応援コメント

探検家ロカテリアの救助」への応援コメント

  • なんだろうね……、この身体の芯から震えが来る感じ✨

    この人は、神か、神なのだろうか!?
    ……でも、神とか言ったらロカ様は張っ倒すだろうなぁw

    久しぶりに、続きを読みに来ました✨
    次話も読ませていただきます✨

    作者からの返信

    天川様
    「神だって? 寝ぼけたことを言ってると、冥府の川で顔を洗わせるよ」
    この度もコメントレビューを下さった天川様に、書下ろしセリフのプレゼントです。
    (内容よ……)

  • 終わりが泣けます。
    最近涙腺が緩くなって困っているのにこれは卑怯だ……

    KAC、なんか賞が取れるといいですね。
    頑張れ〜

    作者からの返信

    蒲生 竜哉様
    子どもと婆ちゃんって、なかなか強いドラマを生む組み合わせだと思っているのですが、いかがでしょうか。

    KACで賞をもらえるとしたら「最高齢ヒロインで賞」だと思うのですが、運営様今からでも新設してくださいませんかね。

  • ロカテリア様すげえ……。
    救助シーンの息を呑むような描写よ。
    今回も大冒険をありがとうございました。

    作者からの返信

    馬村 ありん様
    痩せた婆ちゃんに背負われて、ロープグイグイ登っていかれたら
    「ほわー!」ってなりますよね。
    いつも大冒険にお付き合い下さってありがとうございます!

  • すごい!
    無茶なお題なのに、全部めっちゃクオリティ高いですね!!
    面白い〜♪
    けど全部に星入れるとBANされちゃいそうだから、一番好きなやつに入れさせてもらっちゃいます( *´艸`)

    作者からの返信

    矢口愛留様
    クオリティと締め切り時間の狭間で、グギギギって毎回なっております。
    最低一晩は置いてから再推敲してアップしたいのですが、アッ、もう次のお題が来るわ!なのです。
    私も短編読みまくりで、BANの恐怖に☆を押す指が震えます。
    いただいた貴重なお星さま、ありがとうございます。大事にします!

  • ロカテリアさん、かっこいい!!
    そして少年は、命ばかりでなく心まで救われたのですね。
    きっと炭鉱夫たちは今まで言葉や態度で少年への愛情を示してこなかったんでしょう。
    いやー、いい話でした!
    ほっぺへのキスもかわいい(n*´ω`*n)

    作者からの返信

    綾森れん様
    炭鉱夫たちからのわかりにくい愛情表現は、少年の心まではちゃんと届いていなかったような、
    届いていたからこそ、足を負傷してしまった自分が皆の邪魔になることをヨシとしなかったような。
    みなしごってところがポイントのような気がします(無責任な作者)
    ほっぺにチュー、させてやったぜー!

  • くぅ~、少年よ。お前の経験は得難いものだぞ!

    今回もかっこいい、それに尽きちゃう……何か気の利いた事書きたい、無理ー。

    作者からの返信

    ひかげねこ様
    「助けにきたぞ!」ってお婆ちゃんが現れた時の絶望感は、なかなかのものだったと思うのですが、それも含めて得難い経験になってくれたでしょうか。

    何を何を、いつも「こいつぁ気の利いたコメントを下さるネコ様だぜぃ」と思っております。ありがとうございます!

  • なにこれ、なにこれ、やばいやばいいろいろやばい。
    もう完全にアニメ再生されたしタイトルもエンドクレジットもはっきり見えたし。すげえ。いいなあうまいなあ。

    作者からの返信

    いち様
    アニメ化どころか、エンドクレジットまで!
    褒めてあげる係:壱単位
    ってちゃんとクレジットにのってましたか?
    応援コメントの力で、締め切りの荒波を乗り越えております!

  • ささくれをこう解釈するとは!
    すごく探検家って感じがしてかっこよかったです。
    良い男に育てよ少年……。

    作者からの返信

    谷地雪様
    ささくれ難しかったです!
    他の作家様のささくれを拝読して「うまいなぁ」と唸りまくっております。
    きっとこの少年、これから良い男に育つと思うんだよなぁ。

  • ロカテリア様今回もかっこいいです!
    報酬がキスというのも粋ですね♪
    優しくて不器用な坑夫の皆さんも泣かせます。
    少年の真っ直ぐな性格と背伸びする様子も好き!
    紅輝石も見つかって探検家らしいレスキューになりましたね。

    作者からの返信

    千石綾子様
    第三回でちょっと殴りすぎたので、今回は人助けをする回にしてみました。
    あと、そろそろ探検しないといけません。ここまでせいぜい「旅行者ロカテリア」なんですよ。
    鉱山のオジサンたちは、少年を一人前にしよう&安全に配慮しようと、結構激しめに叱り飛ばしていたのでしょう。
    軽い雰囲気で書いていますが、怪我人や病人にいつまでも優しくしてやれない、ややシビア寄りな生活を想定して書いております。

  • >もうここで、一生分の背伸びをしてしまうことを、覚悟した目だった。

    少年の諦念と虚勢と意地と男の子である矜持が、この一文だけで伝わってきます。
    ただの文字列が、表現の方法だけでその情報量を遥かに超えた感情を想起させる。
    ここが絶対に真似できない領域で、あなたの物語を希求する理由なのだと思う。

    この描写があるからこそ、救いの構成が軽くなく、感涙までを誘うのだ。

    作者からの返信

    K様
    書き始めた頃は、自分の内なる物語をアウトプットすることに必死でしたが、
    最近書きながら「この言葉が、あの人に刺さりますように」と願ってしまうことがあります。
    贅沢な下心だと分かってはいるのですが、こうして毎度拾ってもらって、増長する一方です。
    グルメなモノカキ育成者の責任として、今後もどうぞよしなにお願いいたします!

  • 短い中に互いの心のやり取りが綺麗に納められていて、すごいなぁ、上手だなぁ、と驚いちゃう。短編のお手本みたいな構成、流石でございます。面白かったです( ;∀;)

    作者からの返信

    福山典雅様
    福山様からの「すごいなぁ、上手だなぁ」いただきました、わーい!
    大事に箱にしまっておかねば。
    欲を言えば、もう少しスマートにコンパクトに短編を書けるようになりたーい!

  • ロカテリア様、やはりカッコイイ。
    (〃ω〃)

    作者からの返信

    香坂 壱霧様
    今回はレスキューロカテリアでございました。
    子ども一人くらいなら、背負って登れるお婆ちゃん。カッコイイですよね!

  • 少年の救助をタテに、坑夫たちのキッスを求めるロカテリア様も、潔く熱烈キッスをかます坑夫たちも、最高(*⁰▿⁰*)

    むくつけき坑夫たちが少年を可愛がってるのがよく分かってこれまた良い(●´ω`●)

    前話の四十秒と言い、月子さまもラ〇ュタお好きそうですね\(//∇//)\

    作者からの返信

    ハマハマ様
    お代はカラダで払ってもらうよ、のロカテリア。1万字まで続き書くなら、にぎやかなコレかなぁなんて思っています。
    普段は怒鳴られながら仕事してる少年ですが、実は可愛がられていたのですよ。

    ネタを考えてると、つい天空の城がちらつくんですよねぇ……。

  • ロカテリアのお話好きです!
    よかったです。ありがとうございました!

    作者からの返信

    西しまこ様
    好きだと言っていただけて嬉しいです!
    こちらこそありがとうございました!

  • 最高傑作です!

    作者からの返信

    三杉令様
    ありがとうございます!
    最高いただきました!