2 和三郎 甘党だと決めつけられる

「いるる」

「うん、やっぱり気になるよね」


青年は机の上のモニターをのぞきながら、机に両手をかけて、ぴょんぴょんと伸び上がり、自分もモニターを見ようとする少女に語りかけた。


「きっとさ、甘党だと思うんだ」

「るる?」

「なまえが和三盆と似てる。

韻を踏んでない?

“ああんおん”と和三郎」

「るー?」

「ちょっと苦しい? うーん、じゃ山ぶどう。

これは韻を踏んでるよ。

ほら、やっぱり甘党だ」


青年は満足そうにうなずいた。


少女は緑色の瞳で訝しそうに青年を見つめた。


「甘党だといいな。仲良くなれそうだ」


青年はにへらと相好を崩した。


少女は青年を見上げながら呆れた感じで腕組みをした。




案内されたのが立派な白い部屋だった。


薄暗い資料室じゃなかったので少しほっとした。したんだが、だだっ広いオフィスの奥に、いくつも乱立するあのハンドルがついた大きなグレーの箱って、レール移動式の書架だよな。


ってことはやっぱりここは資料室的な、そういう的な何かなのか?


なんでか女子高校生が同僚にいるという時点で、いやだなあ、こわいなあ、おかしいなあ、なのにさ。


ひげ生やしたおっさんじゃないけど、肩の辺りさすりたくもなるよねえ。


あのでっかい書架は、やっぱりああいう的な何かを表しているよね。


しかも入口が尋常じゃなかったのだ。


小泉八雲記念公園の横に区立大久保小学校がある。小学校の校門へ淡島クンがでっかいケースをガラゴロさせながら、先導してくれた。淡島クンはそのまま小学校の敷地内にずんずんと入っていく。


「こっちでいいの?」

「はい」


うなずいた彼女のポニーテールがひゅるんと翻る。


位置としては、小泉八雲終焉の地の真裏になる。


そこに設置されたエレベーターで地下へと降りていく。


ああ、


やっぱり地下なんだなあ。B.P.R.D.超常現象研究防衛局も地下だったよね。あれ? どっかのミュージアムみたいなとこだったっけ?


「……?」


やっぱり普通じゃないのだ。自分は普通じゃない場所に赴任するのだ。もう覚悟を決めるしかないのだろう。


毒を喰らわばサラマンダー。

生半可な判断なんてマザーファッカー。


あ、なんかかっこよく韻を踏めたね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る