姫は背後にいる


 深山洸太こうた、中学二年生。

 僕は今、高揚している。


「……ふむ」


 洗面台にて僕は僕と向き合っていた。

 顎をクイと上へ傾け、鏡に映る姿を確認する僕の目線は意図せず流し目になる。

 まぁ悪くない角度だ。あ、でもちょっとニヤけるのはいただけないな、こういうのは何でもないような意思を瞳に込めなければ。


 しかしながら僕が注目するのは顔じゃない。Tシャツ、右肩から鎖骨へかけて斜めに破れた部分だ。


 数時間前、僕は庭の草むしりをしていた。

 今日は気温が高く重ね着は暑かった。

 シャツを一枚脱いで物置の棚へ。その後は黙々と作業に没頭した。

 すっかり綺麗になった庭に大満足で手を洗いに来た数分前。シャツを洗濯カゴに入れようとして、破れていることに気付いた。

 そういえば棚の鋭利な角部分にかけてしまったかも、と落ち込む……ことはなかった。手に馴染み過ぎるそれがまるで輝いているように見えて。


 着た。そして冒頭へ。


 汚れてもいいと選んだ服だった。だいぶ着古して襟元が緩くなってきていたし。

 だけどここにきてこの服への評価が爆上がりしている。


 かっこいい。

 なんか、斬られたみたいじゃない?

 でも(当たり前だけど)僕は無傷。つまりは、


「ふう……、刃では僕に傷をつけられない、か」


 あっこれ、下のシャツ脱いだ方がよりいいのでは。やはりこういうものは肌が見えていないと。せっかくの斬られた感が台無しだ!

 やり直し……


「深山、首どーかしたの」

「!」


 袖に腕を引っ込めようとした時だった。鏡に映る僕の右奥にひょっこり現れたのは姫川。あぁでも存在しているのは鏡の中の僕の世界じゃない。残念ながらこちらの世界……。ギギギと振り返る。


「え、首? え、いや……?」

「ずーっと鏡でこう、見てたでしょ?」

「……」


 ずっと、だと? いつからいたんだ。

 まさか決め台詞も聞かれ……いや。大丈夫だな。だって突っ込んでこないし。表情から察するに首の心配をしてくれてるだけっぽい?

 ま、まあいい。ンンッ、あーあー、ごほん。大きめに咳をしてから腰に手を当てると、さりげなく右側を見せてやる。


「喉痛いの?」

「……あ、や……」


 くそが。何でわかんないんだよ。ここは「それどうしたの?」だろ。

 だが特に語ってやる気はないが? 「あ、まぁちょっと、やられちゃったかな」としか返してやらないし?

 だから別にいいけど。……いいんだけど! それでもさぁ姫川よ。

 ビッと綺麗に裂けているんだぞ、こんなん自然に起こる現象じゃない。なのにどうしてスルー?

 はああああ、姫川はほんとに。はあああ。


 いや、このかっこよさだ。デザインだと思っている可能性の方が高いか。やれやれ。これは人工的に生み出せる味ではないんだがな。やれやれ。


 まあ、どちらにせよいいさ。『深山、実は陰で悪者と戦ってるのかも』とか妄想されちゃっても困るしな。僕の好感度をあげる必要は全くない。


「あ、こうちゃん。お庭ありがとうねぇ」


 リビングに入るとキッチンからばあちゃんの声がした。みそ汁の匂いにぎゅるっと腹が鳴る。

 僕は「ううん」と首を振って冷蔵庫へ。お茶をグラスに注いでごくごくと喉へ流した。

 一気に飲み切ってぷはっと顔をあげると、


「あら、それ捨てようね」


 さすがに目ざとい。すぐに気付かれた。

 思わずグラスを握る手に力が入る。ばあちゃんが相手だとかっこいいとかの話じゃない。

 まさに一刀両断。捨てられてしまう!


「え、いいよ。もったいないし」

「でももう着られないよ」

「やー……この服気に入ってるからなぁ」


 ゆっくりフェードアウトしよう。「肌に馴染んできてるしなぁ」そう言いながら踵を返すと、道を塞ぐように姫川が立っていた。


「どうして捨てるの?」

「破れちゃってるの、ほらここ」

「あ、ほんとだ」

「い、いいよ。また庭掃除する時とか、着るし」

「深山、庭掃除してたんだ? えらいじゃん」

「こうちゃんはよく手伝ってくれるもんねぇ」

「へえ!」


 う、うぐぐ……。ばあちゃんに言われるのはいいけど、同級生の女子に言われると、なんか、ちょっと反抗したくなる。

 口の中でそんなんじゃねぇしと言いながら服を脱ぐと、下に着ていた黒シャツからほんのり草の匂いが漂った。


 姫川がばあちゃんの隣に移動した隙にキッチンから出る。着替えた方がいいだろうか、くんくんとシャツの裾を捲って嗅いでみる。うーん?

 先に風呂入ろう。「ご飯まだかかるよね?」そう聞こうと振り返って、


「ピャッ!」


 僕の口から出たのは奇声だった。

 ばあちゃんの隣にいたはずの姫川が、何故か僕の真後ろに立っていたから。

 この短時間で三度も背後をとられたぞ……。気配消せるのか、こいつ。


「ねぇ、深山。気になってることがあるんだけど」


 姫川は声を潜めて、じりと一歩詰め寄ってくる。

 後退しても距離は変わらない。気が付けばリビングの中央まで移動してしまった。

 ハァと吐いた息は観念の意を込めて。「なに?」と聞けば、姫川は立てた手の平を頬の横に添えて更に小声になる。


「刃ってどういう意味?」


 瞬間、ヒュッと空気が喉を通った。


「まさか誰かにやられたの?」

「や、ややややられてないよ……」

「大丈夫、おばあちゃんには秘密にするよ。心配かけたくないよね、分かる」


 いや! 全然分かってない!


「ねぇねぇ、深山」

「……」

「刃以外だったらヤバかったってこと?」


 やめろおおおお……。なんだよ、なんでこんな時間差で食いついてきてんだよおおお……。





 ***




 姫川のおかげで(?)すっかり冷静になり、あのシャツに心躍ることはなかった。

 でも気に入っていると僕が言ったから、ばあちゃんは破れた部分を補修してくれていて。

 この度、僕の部屋着が増えた。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る