第24話 絶滅の樹海

扶桑大森林 本陣――



木々が生い茂り、木漏れ日が煌めく森の奥深く。僅かに木々が少なく開けている場所に、白い布で仕切られた空間が作られていた。

緑豊かな場所にある人工物であるが、しかしそれはごく自然に、まるでもとからそこにあったかのように調和している。


仕切られた空間には、幾人かの人影があった。寄せ木細工の小さな椅子に腰掛け、甲冑を着た人影が6人。

一瞥して人間のようにも見えるが、白い肌に輝かんばかりの金色の髪、そして細く長い耳がそれを否定する。



彼らは、森人エルフと呼ばれる種族だ。



非常に長命であり森を愛する種族である彼らは、人間の決めた線引きカテゴリにおいては魔物の一種と定義されはするものの、人間に近い容姿や価値観を持っていたことから、かつては人間とも友好的な交流があった。

もっとも、建国王の没後は交流を断ち人間と関わることを一切辞めていたため、彼らのことを知る人間は、今は殆どいない。

知っている人間も、精々が書物や記録での知識の上での話であろう。



そんなエルフの6人の男性は……皆、先程よりじっと腰を据えたまま目を閉じていた。雑談もせず、ただ静かに時が流れる。


ピクリと、1人のエルフ……侍衆たる断橘たちばな氏の長子、ヤハギ・タチバナが耳を動かす。それに数瞬遅れて、微かな布切れの擦れる音だけを残し、全身を黒にも近い赤柿渋色の装束で全身を覆った忍者……エルフの斥候が姿を現した。



突然の忍者の出現に、しかし6人には動じる気配もなく静かに目を開ける。忍者はその場で膝をつき、右手を地につけ頭を下げた。



「報告。大陸獣ベヒモスは数刻経たず参ります」

「承知」



くぐもりつつもハッキリと通る忍者の言葉を受け、布で作った陣の最も奥に座る男性……侍衆を取りまとめ役であり、そしてエルフの国家である扶桑国の最高責任者を担う将軍……裂桜さくら氏が当主、ヤマト・サクラが短く答える。エルフという種族で見ても年寄である彼は、顔には皺が深く刻まれ、だがその体躯はまるで巌のようである。


座っていた侍衆らは皆立ち上がり、陣の外へと出ていく。

そして残ったヤマトは静かに、腰に差している得物……侍刀エルヴンソードを鞘から抜く。

幾重にも折り返された刃は、はらはらと舞い落ちた木の葉をも軽く切り裂き、木漏れ日の中で輝きを放っていた。



「大義であった。忍衆は疾く逃げ延びよ。人間の国は大きく変わりはしたが、住めないことはあるまい」


ヤマトの言葉に、忍者は顔を上げる。顔を隠す覆面も外せば、金の髪の流れる華のようなかんばせの女性であった。



「御館様。どうか、お考え直しを。いかに死こそ誉れとて、敵わぬ相手に戦をするのは、それは武勇ではありませぬ」


必死の訴える忍者は「はっ」と息を吐き、「手前如きが御館様にご意見を、この無礼どうか切腹にてお許しを」と願うが、しかしヤマトは快活に笑う。



「はっはっは!何を謝る!そちの言い分こそ、もっともだ!儂らはこれより死地に赴く、何の誉れもない戰場よ!数刻もせぬうちにつわものどもが骸を晒し、さながら夢の跡となりえよう!」


笑うヤマトに、しかし忍者は困惑していた。



遡れば二週間ほど前……突如として、扶桑国内の森林に現れた巨大な魔物……大陸魔ベヒモス


その大きさは扶桑国の神樹など踏み潰さんばかりであり、そしてその気性は凶暴。魔物もエルフも樹木も関係なく根こそぎに殺し、喰らい、滅する災厄である。

その強さは疑う余地など微塵もない……少しでも時間を稼ごうと、強者で知られる引柊ひいらぎ氏が一族郎党で合戦し、鎧袖一触にてそれを打ち破ってみせた怪物である。


民の多くが戦に殉ずるエルフであっても、もはや敵わぬと逃げ延びることを提案する者も出ていた……普段は女々しい考えだと一喝する侍衆がしかし、それを真剣に討論したほどに。



エルフという種の存亡がかかっているが故に。



「だがな」



ヤマトは優しく、しかし強い光が宿った目で忍者を見る。



「約束なのだ。まだ、かの建国王が現れる前……惰弱になる前の原人人間たちとの。誇り高く、正義に熱を上げ……数千年前に我らエルフに助太刀した彼らとの。

その勇者たちが屍の山を築き上げ、封印した大陸獣ベヒモスが目を覚ましたとき……我らエルフはあのときの人間に代わり、屍になろうと約束をしたのだ。

それ故に……誉もない戦なれど、だが我らの誇りになり得よう」



ヤマトは、自らも立ち上がり陣の外へ向かう。忍者の傍を通り。



「達者でな」



忍者は頭を垂れ伏したまま、ついぞヤマトの顔を見ることができず、さめざめと泣いていた。




◇◇◇


扶桑大森林奥地 対大陸獣最前線――



鬱蒼とした森のさらに奥深く。

人間は、たとえ冒険者であろうとも未だ土を踏んだことのない未開かつ未踏の大地。


深緑に覆われていたこの場所は、あるところを境に唐突に、木々の無い開けた場所となる。

だがそれは、何もない平原が広がっている、というわけではない。捩じ切れた木々の値が幾百幾千見渡す限りに広がっており、恐らくはその根と繋がっていたのであろう巨木の幹や枝があちこちに散乱している。地面はボコボコと抉られたような大穴がいくつもあり、人が抱えきれぬほどの大岩も無数に転がっていた。



「放てっ!」


号令とともに、放たれた夥しい数の矢が快晴の空を覆い隠した。

侍衆が一人、檀弓まゆみ氏の得物である和弓エルヴンボウは、首吊櫻と扶桑樹の枝を重ね、玉鋼ミスリルと産卵期の蜘蛛女アラクネの糸を撚り作り上げた大型の複合弓である。矢一つ一つが致命の威力を誇るそれが、さながら驟雨の如く飛来したのだ。



だが、大隊すらも壊滅せしめるその攻撃を受けても痛痒にすら解さぬのが、この魔物……いや、怪獣である。



ガァァァァァ━━━━━!!!



耳を潰さんばかりに咆哮するのは、大陸獣ベヒモス


まるで丘陵と見間違えるほどの巨躯は、全身を見渡すことができるのであれば、山頂牛アリスターシュラに近しい外見をしているとわかったかかも知れない。四足の獣なれど、その両腕はエルフのように五指に別れ器用に物を掴むことも出来る。頭部からは捻れながらも前に向けた太い角が2本生え、頭部から背にかけて黒い体毛が覆っている。

そして何よりも目に着くのは、筋骨隆々としたその威容。全身のほとんどが筋組織で造られたその肉体は、花を手折るように巨木を圧し折り、砂場で遊ぶがごとく大地を混ぜ返し、水遊びするかのごとく熔岩マグマを掻き出す。


数千年も前に、人間とエルフが手を取り合ってどうにか大地の裂け目に叩き落とし、その上で幾重にも土砂を浴びせ掛け封印生き埋めしたのだが……ついに、大地へと再び戻ってきたのだ。



必殺の矢を分厚い表皮で弾き飛ばしながら、大陸獣ベヒモスが驀進する。

その陸の王者の歩みを止めようと、侍衆たる椿折つばき氏と桐斬きり氏らの武士が総出で向かうものの、だがどれだけ剛力自慢のもの達が束になろうと叶わず、全員が

滑稽な絵巻物マンガのように跳ね飛ばされ、全身のあちこちを打ち据え捻り折られていき、最後まで逃げず弓を放つ檀弓氏らもまた蹂躙される。



もはや勝ち目などなかった。

いや、そもそもそれは分かりきっていたか。



兜を被り、鬼を模った面包をつけたヤマトは鞘より刀を抜き放ち構える。鞘は放り投げる……刀が、鞘に戻ることなど、もはやあり得ぬ故。

しかしヤマトらの役割は、他の侍衆に夢中になって襲いかかっている大陸獣の横腹に食らいつくこと。

ならば責務をはたさんと、ヤマトの姿に呼応するように、彼の配下の侍衆や武士もまた武器を構えた。



「同胞たちは死に絶え散り散りに、しかして大陸獣は健在!なんと嘆かわしく、そして、なんと死ぬには良い日か!」


ニイと笑うヤマトに、周囲の侍衆も呵呵大笑となる。死地へ向かうというのに、恐れも後悔も吹き飛ばすがごとく。



「左様、左様。ここで死なずはエルフの恥!」

「畳の上で錆びつく刀など、名折れにございましょう。なれば戰場にて砕けるこそ誉れ」

「願わくば戦の場にて唯死なん――」



もはや劣勢というのも烏滸がましい戦場なれど、しかしエルフの士気は上々。

もはや討ち取るのは叶わずとも、大陸獣ベヒモスに一太刀を浴びせんとヤマトは力を全身にみなぎらせ、最後にもう一度、空を見上げて青さを目に焼き付けようとしたときだった。



「……む?」



空より飛来する影。




こちらに近づいてくる。


少しずつ大きくなる。


その姿が明らかになる。




ヤマトは、刀を握ったまま目をゆっくりと見開き。

ヤマトの様子に気がついた侍衆もまた不審げに空を見上げ、同様に目を見開き、あるいは腰を抜かし。


大陸獣ベヒモスを引き付けている決死の侍衆や武士らもまたその手を止め。


逃げるように言われたがしかし、少しでも助けになろうと戦場にやってきていた忍者たちも木立の上で立ち竦み。



そして、横暴の限りを尽くす大陸獣ですらも、その動きを止めじっと空を見上げる。






ドラゴン。





森羅を貫く牙。

万象を砕く顎。

万物を引き裂く爪。

空を覆い隠さんとする翼。

燃えるように輝く赤銅色の鱗。

そして、生きとし生ける物全てを睥睨する黄金の瞳。




ドラゴン。





エルフが命を抛とうとした、この死地に。


ドラゴンが、来たれり。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る