猫の小川

電磁幽体

「——だから俺は猫が嫌いなんだ」

「うん、知ってるよ——いただきっ」


昼休みの教室。

シーソーのように椅子を後ろに倒した藤野は、机に広がるコンビニおにぎりに手を伸ばした。


「っておい、シーチキン取るな」


俺は取り返すように手を伸ばしたが、これはあくまでもポーズだ。

さっそく包装紙を剥かれてはひったくるわけにもいかないし、それに……。


藤野はビニール袋から、自分で買ってきたつくね味を俺に差し出した。


「こーかんしよっ」

「……仕方ねーな」

「でね、猫トークの続きなんだけど」


始めたつもりはないが?


「実は魚よりも肉のほうが好きなんだよ。お魚ばっかり食べてるとビタミンEが取れないから病気になるって言われてるし。

あと、シーチキン、すき」

「いや、聞いてねえし」


だとすると、お魚くわえたどら猫という有名なフレーズは多大な誤解を与えることになり、代わりにお肉をくわえさせてやるべきだも思うが——そんなことよりも、


「猫は嫌いだって言ってるだろ」


藤野はすぐに答えなかった。

シーチキン味をもぐもぐと頬張りながら咀嚼し、ごくりと嚥下。

口の中をペットボトルのお茶で潤してから言葉を紡いだ。


「でもさ、きみ、取り出すぐらいはしてあげても良かったんじゃないかな?」




……事の発端は今朝のこと。

俺は登校途中にソレを見かけた。


「ああ、あの道の。人通りが多いし、選択肢としては悪くないかもね」


道路端の側溝に、捨て猫のダンボールが放置されていた。

『拾ってください』

申し訳程度に傘が差されていた。


「元飼い主の人もあんまり深く考えてなかったんじゃない」とは藤野の言だが、酷いものである。


ほんの小雨なら大丈夫かもしれない。

でも側溝に溢れ出すほどの大雨だったら?

暗い穴の中をダンボールごと流され、行き着く先は地面の底の下水道。


……なぜわざわざ溝の中に置いたのか。

それは捨てるという行為に後ろめたさを覚えたからだろう。

だから隠すように置いたんだ。

その短慮が猫を殺すとも気づかずに。


「——でもきみは気づいた」

「……今日はほぼ晴れだって、天気予報で言ってたから……」


思わず目線を逸らした。

俺は窓の外を見てしまう。

晴天だった天気が五パーセントの壁を超えてどんよりと曇りだし、今にも雨が降り出しそうな様相を呈していた。


……後ろめたいのは俺も同じで。


「あのさ、きみ——」

「……」


何も言えない。

続く言葉を恐る恐る待っていると、


「——世界一長いトンネルってなんだと思う?」

「は?」


藤野はすげーどうでもいいことを言ってきた。


「ニューヨーク市へと続く、全長一四七キロメートルの導水路」


藤野の口調は変わらない。

俺のシーチキンをふんだくったのと同じ調子で話を続ける。


「その名をキャッツキルアケダクトっていうんだ。

……なんだか不穏な名前だね?」


Catskill——猫殺し。

俺の心臓がバクンと跳ねる。


「……キャッツキルアケダクトには、その名の通り不吉な噂話がある。

迷い込んだ無数もの野良猫が、水に流されて溺れ死んで、その亡霊が声になって聴こえるっていうんだ。

蛇口から水を注ぐとき、

にゃ”あ〜、

にゃ”あ〜、

にゃ”あ〜!と」


「……何が言いたいんだよ」


口では強がりつつも、俺はビビっていた。

正直言ってこの手の話は苦手なんだ。


「もしかするとね、きみにもソレが聴こえるかもしれないんだ。

ふと蛇口を捻ると、あの時の捨て猫が…………にゃ”あ〜!」


「ば、ばからしいな!」


口ではそう言いつつも、俺は背筋に冷やりとしたものを感じていた。


——ぽつ、ぽつ、ぽつ、ぽつ……


「あ……」


ちょうどいいタイミングで、あるいは最悪のタイミングで、


「降ってきちゃったね」


俺の表情が固まり、背筋が凍り付いていく。

大したことのない小雨だったが、傘はダンボールに掛かっていたが……今やそんなことは関係ない。

俺はあの時、わざと見過ごした。

俺が側溝からダンボールを取り出さなかったばかりに、捨て猫は流されるかもしれない。


そして藤野の言う通り、俺は呪わ——


「——呪わせないよ、安心して」


藤野は昼食の後片付けを済ませると、カバン片手に立ち上がった。


「今なら間に合うから」

「俺も助けに行く!」

「きみはダメだよー。テスト、危ないんだから」

「ッ!」


成績優秀な藤野と違って、俺は色々とギリギリだった。

特に数学は前期赤点でリーチが掛かっている。


「きみと同じ学年でいたいんだから。ね、お願い」


強く念を押されて、俺は従う他なかった。


「いや、でも、助けてその後はどうすんだ。……藤野は喘息だろ?」


喘息とは気管支炎の病気だ。

藤野の場合は、動物の毛を吸い込んでしまうと、気管がアレルギー反応を起こして縮小し、息苦しくなってしまう。


つまるところ、藤野は猫を飼えない。


「飼えないのに助けるっていうのか?」

「猫を飼うことはできないよ。

でも、でしょ?」


それを聞いて——俺は深い溜息を付くほかなかった。




ホームルームが終わると、俺は一目散に教室から飛び出した。

連絡は付かないが、俺には心当たりがあった。

藤野は、決まって駅にいる。

なぜなら人がたくさんいるから。


予想通り、駅の広場のど真ん中に藤野はいた。

ダンボールを覆うように傘を差し、自分はレインコートでびちゃびちゃになりながら、道行く人々に必死に声掛けしている。


「捨て猫を育ててくださる、心優しい方はいませんか?」


人々の、藤野に対する目つきは厳しい。


「なぜお前が育てないのか」


藤野は重度の喘息なのだから、それは無理な相談だった。

それならば、こう返すだろう。


「なぜ飼えもしないのに拾うのか」


同じことを何度も聞いた。

今日だってそうだ。

それに対して、藤野はいつだってこう答える。


——猫を飼うことはできないよ。

でも、助けないことの理由にはならないでしょ?


自分がどう思われても構わないし、目的のためならば手段を選ばない。

藤野はそういう人間だった。


「……やっぱり来てくれたんだ」


……やっぱりこうなるか。


藤野は俺に気づくと、たったったっと駆け寄って、お決まりの言葉を投げかける。


「捨て猫を育ててくださるはいませんか?」


「分かったよ。俺の負けだ」


——だから俺は猫が嫌いなんだ。




家の玄関を開ける前に。

子猫の入ったダンボールを掲げる俺の横で、藤野は使い捨てのマスクを装着する。

N95規格をクリアした防塵性に優れたものらしい。

藤野は駅のトイレで学校指定ジャージに着替えている。

帰ったら服を洗い、風呂に入る。

それで、藤野の喘息は予防できる。


たとえ今から、猫屋敷に踏み入れるとしても。


「ただいまー」

「お邪魔しまーす」


玄関を開けると——鳴き声の大合唱が俺たちを出迎えてくれた。


——にゃあ〜、にゃあ〜、にゃあ〜、にゃあ〜、にゃあ〜、にゃあ〜、にゃあ〜。


俺の足元に駆け寄ってきた猫は七匹。

足元に群がる猫を引き連れて進むと、広いリビングには、更に倍ほどの猫がぐうたらとくつろいでいた。


——両親が猫バカで、生まれた時から猫どもに揉まれて生きてきた。

両親から与えられる愛情も、猫と仲良く等分されて何一〇分の一。

これで猫を嫌いにならない方がおかしいだろう。

……姉はなぜか、俺と違って両親と遜色ないほどの猫バカになったみたいだが。


「んあ、お帰りー。って、藤野ちゃんも一緒にいるんだ」


パソコンに向かっていた姉が、ぼりぼりと頭を掻いてこちらに振り返った。

両親は共働きだ。

他の誰かが居ない時は、在宅でデザイナー業をこなす姉が猫の面倒を見ている。


「あんた、また捨て猫拾ってきたの?」


姉が呆れたように、俺の携えるダンボールの中身を覗き込む。


「……ごめん」

「ま、いいんじゃない。パパとママも喜ぶだろうし、あたしも別に嫌いじゃないし。

……まだちっちゃいね。この種でこの年頃なら……これとこれね」


姉は猫用の食料棚を漁り、取り出した赤い缶を、俺ではなく藤野に突き出した。


「この脱脂粉乳を溶かして飲ませるのがベスト。あんたさじ加減下手くそだから、藤野ちゃん代わりにやったげて」

「まかされましたっ」


マスクを付けた藤野が、子猫にミルクを与えている。

くりっとした目つきが、母親を見るような上目遣いで藤野を見やる。

俺たちの周りには家の猫どもは、新入りを横から興味深そうに眺めている。

そう。

今日からこの子猫は、彼らの、そして俺の家族になる。


「……あのさ、藤野、健気っぽく振る舞うのは良いけど、駅の広場で声掛けしてる時、ちゃんとマスクつけとけよな。一応、俺も心配するし……」

「大丈夫。雨の日は湿気で動物の毛は舞わないから」


それも計算づくですか、と俺は再び深い溜息を付いた。


「——それにしても、あっさりうまくいったね」

「ちっくしょう……!あの流れだと、受け入れざるを得ないだろうが……!」


途中から藤野の術中にハマっていることに気付いたが、もはや後の祭り。

訂正は不可能。

まんまと乗せられ、俺は藤野の代わりに、またもや捨て猫を飼うことになった。

ただでさえ猫屋敷での生活に辟易としてるのに、なぜ自分から頭数を増やしにいかねばならないのか。


「今回の勝因は……ずばり〈呪い〉で怖がらせたことだね」


まさしく藤野の言う通りだった。

抱かされた罪悪感を強く刺激され、身を粉にした藤野の行いを見せつけられた。

たとえそれがそういう振る舞いだったとしても、ああも外堀を埋められては——男として、首を横に振れなくなってしまう。


「キャッツキルのアケダクト——あれ、嘘だよ」

「は?」

Catskillキャッツキルに猫殺しなんて意味はないよ。killキルはオランダ語で小川っていうの」


藤野は、横にずらりと並んだ猫の群れを指して、マスク越しの笑みを浮かべた。


「だから、猫の小川キャッツキル——なんちって」




〈了〉

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

猫の小川 電磁幽体 @dg404

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ