生死不定、ミリグラム

 死にたくなるほど苦しい夜には、これは次に楽しいことがある時までのフリなのだと信じるようにしている。のどが渇いてる時の方が、水は美味い。忙しい時の方が、休日が嬉しい。苦しい人生の方が、たとえ一瞬だとしても、誰よりも重みのある幸福を感受できると信じている。

 死にたくても死にきれない、もしくは一歩が踏み出せない。この様な人は今すぐ考え直すべきだと思う。「覚悟がないから」。否、生きたいからだと思う。人間は瞬間の幸福よりも長きに渡って幸福を追求するべきだ。こんな考え方に辿り着いたなら、死ななくていい。

 人間と関わるのが辛い、人間が怖い。これは誰しもある事で、豪も軽蔑すべき点ではない。人間関係に差異がある事もあり、考え方や思想、価値観に世間一般と誤謬がある可能性もある。

 生きている内に人を悲しませた事がない人間は死ななくても良い。「無罪モラトリアム」この言葉が胸に刺さるはず。「悪行はしていないが、社会の輪廻から外れたい。だが、生きる情熱は微塵ばかりではあるが、有る。」一言でまとめたら、 椎名林檎のアルバム、「無罪モラトリアム」これは、世間に報われない人、その様な人たちのアンセムになるはずであろう。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る