第2話 運命の決断
それから、数年後…………。
そこで目を付けたのが、以前から進めていた転移装置の実用化。
これならば、今ある設備でどうにか対処することが可能ではないのか。こう考えた
その1つが最も問題視された時間軸との整合性。
仮に成功したとしても、過去で誰かと接触すればタイムパラドックスが起きてしまう。つまり、個体を移動させた時点で次元に歪みが生じ、なにかの作用が時間を引き戻そうとするに違いない。
そこで考え出されたのが、人自身ではなく精神のみを転送させるというもの。
けれど、ここで重大なことが1つ。転送された先で依り代がなければ、その時代での生存は不可能にちかい。よって、過去に意識が送られたとしても、肉体の器がなければ消滅してしまう。もしこうした事態に陥れば、それこそ取り返しがつかないだろう。
まず課題をクリアするにあたり、精神を移す人物を選定する必要があった。尚且つ、転送された先でタイミングよくシンクロせねば、融合は難しく危険と隣り合わせの状態。といっても、依り代になる者に死や怪我といった心配はなく、数ヶ月間だけ眠りについて貰うことになる。
そして、もう1つの課題。こちらも中々厄介なことであり、現段階では商品化など夢のまた夢。とういのも、この装置には欠点があって、1度しか使用出来ない片道切符。
ゆえに、意識を転送すれば、脳は破壊され現世の肉体も崩壊してしまうかも知れない。要するに、今のところは、安全性が確立されていない未完成品ということになる。
加えて、研究を進めていくには、一人より二人の方が心強い。であるならば、今まで研究に携わってきた父親が適任であるも、既に生きる希望を失った廃人のような状態。それでも研究を進めるためには、どうしても誰かの手助けが必要だった……。
そんな時――、声をかけてきたのが、
かねてから、父親とは顔なじみであり、研究のサポートをしていた高校の同級生。ゆえに、見た目は老けているが、信頼されていただけあって腕は確かなもの。また、性格は温和で面倒見がよく、なによりも昔から両親との親交が深い。
このような人物からの申し出により、
やはり父親の助けなくしては、一筋縄ではいかず困難を極めていた。それでも、諦めることなく
この知らせを受けて、慌てて病院へ駆けつける
これらの事情から、
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます