第〇四鍵:アルベルト融合指南書

第〇四鍵:アルベルト融合指南書


「なあBOSS、属性融合よりも属性派生の方が

 興味あるよなあー?」

「ううん、僕は融合をMASTERしたいよ」

「ほう、イエクくんは属性融合、キユスくんは

 属性派生に興味がおありで?」

「お爺さん、BOSSのANDYMOUTHって

 口なの? 鼠なの?」

「モンスター当人は鼠だと思っているようだが

 イエクくんは口で図鑑登録しているようじゃの」

「……ううん、それって問題アリ?」

「特に問題はありゃせんが、正確な情報は

 モンスターの良さを100%引き出しますぞ?」

「BOSS、代え時ぢゃね?」

「そうだね。図鑑をやり直すよ」


ANDYMOUTH → ANDYMOUSEに改名

(火口から火鼠に改める)

キユスからアルベルトに質問。

「ねぇ、お爺さん。MOUSEとRATを

 同時使役するにはどうやって?」

「それぞれの個体をUNLOCKするから

 問題はない筈じゃし

 火鼠ANDYMOUSE 火鼠LOVERATで

 問題は解決ですじゃ」

「ううん、そろそろ融合について教えて欲しいなあ」

「いやはや、そうでしたな。わたくしの見解では

 闇火、闇地よりも火地でしのぐ方が得策かと……」

「ううん、属性反発は起きないの?」

「おお、流石ですな。火は大地を焼き尽くすから反発。

 しかし、共闘はどうでしょうか?」

「火の良さ、地の良さを活かして闘うってこと?」

「ううん、火炎のこん棒のように、燃えることで

 倍化するダメージってことかな?」

「渦中のフレイムサイコロプスの例ですな」


「闇や光は染まり易いけど、火地水にも例外はないのかな?」

「こういう時こそ、派生属性。

闇光よりも染まり易い、風の力を思い知ることです」

「アルベルトさん、僕、鍵科の先生に

 チャーミングだねって言われたんだ。

ううん、これってディスられてるの?」

「SCHOOL OF LOCKですな。

 そんなことはないですし、五大魅惑について語る時が」

斜め掛け鞄が再び機能する。書物を取り出す。

『キユス』(オ・ゴーリ)GREEN KEY

キュート・ロック

『イエク』(オ・ゴーリ)RED KEY

チャーミング・ロック


『アルベルト』(ホーフ)BLACK KEY

ラブリー・ロック


『マゲス』(ハギシ)BLUE KEY

セクシー・ロック

『マハラジャンテ』(ザ・シューナン)YELLOW KEY

ビューティー・ロック


未登場の二人のLOCKERS.

【水属性】のマゲス「=セクシー・ロック」と

【光属性】のマハラジャンテ「=ビューティー・ロック」


五大魅惑に分かれるように、

同エリアで鍵が異なる五人のLOCKERS.に注目!

【闇属性】のアルベルトは少年たちの指南役だし

彼以上の属性適性を持った

【闇属性】のLOCKERが見つかり次第、報告。

条件:BLACK CAKEY 条件:AREAチョウシュウ内

条件:ラブリー・ロック

アルベルトを事例にすると、施錠の仕方がラブリーなのか

LOCKされるモンスターの特徴がラブリーなのか

五大魅惑の追及は、続く続く……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る