第18話 若様のにぎやかな朝

執事長が予言した通り、父親の理人が帰ってきたことは、翌朝すぐに咲夜の知るところとなった。


派手な口論の飛び交う様子が、朝早くから屋敷中に響き渡っていたからである。


「大丈夫なんでしょうか、あれ……」


日鞠は、咲夜に朝食を給仕しながら、思わずそう尋ねていた。


時折、皿や陶器が派手に割れる物音も混じって聞こえてくる。


「どうせ昨日の夜にでも父親が帰ってきて、また飽きもせず二人で喧嘩してんだろ」


咲夜は慣れっこなのか、身じろぎ一つせずに、トーストにジャムをぬっていた。


そこへ出勤前の玲司がスーツ姿で現れた。


咲夜はトーストにかじりつきながら、玲司をにらんだ。


「いい加減、帰るぞ俺は。ぐずぐず残ってたら、こっちにまで飛び火する」


言っている内容は昨日とさほど変わりないが、その様子はどこか投げやりである。


「好きにしろ。車は手配してやる」


玲司もどこか倦怠感をにじませながら、咲夜の言葉にあっさりとうなずいた。


二人とも、両親になにか思うところがあるのかもしれない。


日鞠はほぼ初めて、咲夜と玲司がどこか似ているように感じていた。


兄弟の関係性をひそかに心配もしていたが、実はそれほど仲が悪いわけではないのかもしれない。


玲司がいつもより早めに出勤し、咲夜も通常より手早く朝の支度を済ませると、執事長が折よく車の手配ができたと伝えにきた。


「いつでもご出発できますが、いかがなさいますか? ご両親にご挨拶されるようでしたら、私がお二人に声をかけてまいりますが」


執事長の勇気ある申し出に、咲夜は首を横に振った。


「どうせあと半日は他人がなにか叫んだところで聞こえやしないだろ。準備ができたらそのまま出発する」


「かしこまりました。それでは一階でお待ちしております」


執事長が一礼して部屋を出ていくと、咲夜は日鞠に顔を向けた。


「帰るぞ、日鞠」


咲夜の短い一言に、日鞠は息をのんだ。


「咲夜様、今……」


初めて、名前を呼ばれた。


中途半端に言葉をきったせいか、咲夜がうろんげな顔になった。


「なんだ」


「い、いえっ。かしこまりました。すぐに出発の準備を」


日鞠は慌てて答えると、急いで二人分の荷物の整理に取りかかった。


名前を呼んだことに、特に深い意味はないのかもしれない。


けれど、ようやく咲夜に認めてもらえたような気がして、日鞠は嬉しかった。




こうして日鞠たちは、約二週間ぶりに別邸へ戻っていった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る