第四話 支配について
「それじゃ今日は、さっそく魔法を見せてあげよう!」
また次の日。いつもの公園。いつもの首領。いつもの抱っこ。
「さあさあ、とくとご覧あれ!」
首領は両手の人差し指をリズミカルに振り始めた。まるでオーケストラの指揮者さんみたい。
「ふふん♪」
なんとも楽しそうだ。
「あれ?」
ふと、気づく。
公園のあちこちに散らばって落ちている小石。
それらが、なんだか、動いているような気がする。
こちらに向かって、転がってきているような気がする。
「それ!」
首領の掛け声と共に、小石たちは一気にぼくたちの座っている長椅子の前に、集合した。
そして、カチカチ、という音と一緒にいくらかの塊を作っていく。
塊はやがて、小さな人の形へと、変わっていった。
「すごい、小石の人形だ」
数は八体。公園の小石が集まって形成された人形たちが、ぼくらの前で並んでいる。大きさは10センチほどだろうか。
「さあ動け!」
首領は指を振り続けている。
人形たちは軍隊のように行進を始めた。
小さいながら、一糸乱れぬ動きのおかげで、なかなか様になっている。
次は全員がその場で宙返り。うまいものだ。
かと思ったら、今度は全員で殴り合いを始めた。ボクシングのつもりだろうか。
「ふふふ、愉快愉快!」
首領が言った。
「ああ、これまでどれだけ多くの人間をおもちゃの様に支配してきたか! 恐怖によって心を縛り、力によって愛を破壊し、絶望によって希望を断ってきた!」
「ふうん」
「命よ我に跪け! 暗黒に征服されよ! 永劫の支配が……汝らの未来だ! ははははは!」
「ねえ首領」
「うん?」
「人形にげてるよ?」
ぼくは前を指さす。
人形たちは好き勝手に動いていた。
公園のあっちこっちに行って、そこで鬼ごっこをしたり、ひなたぼっこをしたりしている。人形たちは喋らないが、それでもなんだか笑い声が聞こえてきそうだった。
「首領の言うこときくの、飽きちゃったのかもね」
「あれぇ?」
首領のおどろいた顔が、なんだかおもしろい。
「失敗しちゃったね」
「たはは……いやはや支配というものはむずかしいね、やっぱり」
「むずかしい魔法だったの?」
「いや、支配という行為そのものが、むずかしいんだよ」
相手に自分の言うことをきかせるというのは、そんなにむずかしいのだろうか。たとえば、ぼくは学校の先生の言うことはきいている。担任の先生はたくさん宿題を出してくるが、きちんと全部やる。
「それはだいぶ緩やかな支配だからだね。宿題は面倒だけれども、言ってしまえば面倒なだけだ」
でも、あの人形たちは違う。首領はそう言いながら、遊びまわる人形たちを眺めた。
「私は人形たちの自由すべてを奪おうとした。その存在そのものを、私のものにしようとした。だから、反抗されたんだ。これは、当たり前のことだよ」
「当たり前なの? 首領は、反抗されてもいいの?」
「かまわないよ」
はっきりとした口調で、そう言った。
「私は、己の暗闇を大切にしてくれることが、好きだ」
「己の暗闇?」
「自分の中にある曲げられないもの、大切なもの。決して無くならないものだよ」
「それは暗黒なの?」
「それは光でもある。けれど暗黒でもあるんだ」
一つ、とある組織の話をしよう。首領はそう言った。
「私の配下に、平和を愛する女の子がいた。彼女は自分の出身次元の地球だけでも、争いを無くしたくて、組織を作った。怪人たちを操って、全ての国々を打ち滅ぼし、最終的に地球帝国を建設した。世界は平和になった。本当に、みんな幸福になったんだよ。それだけは確かだ。でも、その過程で十億人が死んだ」
その話に少し、圧倒された。なにも言えない。
「平和への願いは光でもあり、暗黒でもあった。でも女の子からしたらそれは分かり切った話。最後まで、自分の中の曲げられないものを持ち続けた。ヒーローたちが立ちふさがったけれど、彼女どうしたと思う? 首領である私の一部を次元エネルギーに変換して、兵器化したんだ。いやー、あれは痛かった」
「大丈夫だったの?」
「まあ、なんとかなりました。他の配下からは『あの女、殺してしまいましょう!』とも言われたんだけど、かまわない。彼女が自分のしたいことを最後まで出来たんだから」
「その女の子はすごいね」
すごいと思った。ただただそう思った。
ぼくは女の子のように、一つのことに一生懸命になれるだろうか。
「みんなそれぞれ自分だけの暗黒を持っている。そしてその暗黒で誰かを呑もうとしている。だけどね」
「だけど?」
「自分の暗黒では呑み込むことができない暗黒があることを知る。決して揺るがない他者の暗黒を知る。そこに、敬意を抱く。覚えておいて。他者に敬意を抱かないと、支配は難しくなるよ」
「すごい、って思うことが大切なの?」
「そうだね。それに、すごい、を探すことはきっと楽しいよ」
からん、という音がした。
ぼくは周りを見渡す。
いつのまにか、小石の人形たちは公園の外にまで行っていたようだ。
そこで人形たちの体は、ぽろぽろと崩れ去っていく。
バラバラに、なっていく。
「公園の外に出たから、魔力が切れたんだね」
「もう動かないの」
「動かない」
なんだか、寂しい。
「おい、ニュースで取り上げる時間が短くないか。大事件だぞ」
「どうしてこんなことに……信じられない」
「二人はどうしてる?」
「今日はもう部屋に行ってるわ。テレビは見せない。ああ、でも」
「その内、知るだろうな」
「こんなことが、ありえるの」
「嘘であってほしいよ」
帰ってからのこと。
今回も、ぼくの盗み聞き。
「本当に優しくて、いい人だったのよ……買い物帰りに会った時、小学校であの子がどんな風に過ごしているのか、一つ一つ楽し気に教えてくれたわ。子供が大好きだったのね、きっと。そうじゃなければ、あんなに事細やかに記憶して、その様子を口で説明できない」
「確か32歳で……お子さんが一人、いたよな」
「……」
「ああ、くそ。かわいそうにな」
「酷過ぎるわ、こんなの」
今日の夕方頃のことらしい。
この町でまた、殺人事件があった。
被害者は小学校教師。
ぼくのクラスの担任だった。
「……今回も魔法のようだったらしいな。自宅の庭でバラバラに」
「おねがい、やめて」
「……すまない」
ぼくも実はちょっとだけニュースを見た。
先生は家の庭で、両手両足をもがれていたらしい。
まるで漫画に描いてあった、車裂きの刑みたいだ。
先生が殺されたとき、家に先生の家族は誰もいなかった。
そして、家にだれかが侵入した形跡も無かった。
犯人はどのように先生を殺したのだろう。
ぼくはなんとなく、思った。
小さな人形だったら足跡は残らないかもしれない。
小さな人形でも、たくさん集まって頑張れば、人の手足を引っこ抜けるかもしれない。
なんとなく、そう思った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます