第20話 ~生きる意味~
「
「救われた……?」
あたしが尋ねると、陽之助さんは頷いた。
そういえば、陽之助さんって今何歳なんだろう? 18歳から20代前半くらいに見えるけど……。
「陽之助さんって、今何歳なの?」
「23やで。坂本さんは32で、
この冥王界に居る者は、年を取らない。
陽之助さんはさっき、「坂本さんを慕うようになったのは、この世界に来る3年前だった」と言っていた。つまり陽之助さんが20歳の時で、今から9年前ということになる。
「順を追って話すな。
陽之助さん……?
かつて見たことがない程に暗い表情で、陽之助さんが俯いた。
名家の出なら、厳しい教育を受けて育つこともあるだろうけど、どうしてこんなに暗い表情をするんだろう?
すると陽之助さんは、思いもよらぬ悲しい過去を打ち明けた。
「……これは後から知った話やねんやけど……
伊達家に戻ってからも、家族に『武士の子が泣いたらアカン』『全部自分の力で解決しやなアカン』――そない言われて来た。兄上達は皆優秀で、
つまり、心理的虐待のようなものを受けて来たんだろうか?
今の陽之助さんは、あたしが知っている陽之助さんではなかった。
あたしが知っているのは、他人を誰も寄せ付けないクールな陽之助さんだ。それなのに……今あたしの目の前に居るのは――愛されたいという一心で自分自身を傷付ける、健気な陽之助さんだった。
陽之助さん、やっぱり叱られるのが苦手だったんだ。
御用達というのは、江戸時代に幕府や大名、公家といった高い身分の人の元に出入りすることが許された代わりに、様々な物資の調達を行っていた商人のことだ。
陽之助さんの労咳が発覚したあの雪の日、陽之助さんに言われたことがある――「貴女には関係ない。
きっとあの言葉には、『病気を受け渡すことは出来ないから』という理由だけじゃなく、『全部自分で何とかしなければならないから』と、過去に囚われる彼の姿もあったんだろう。
「特に厳しかったんが、義理の兄上やった。
6つの時、
厳しい教育を受けて来て、「武士の子なんだから泣くな」「全部自分で解決しなさい」と言われて育って来た陽之助さんは、叱られるのが怖くて本音を押し隠すようになったんだ。
そんな中、義理のお兄さんに本音を言ったけど、胸倉を掴まれて怒鳴られてトラウマを植え付けられ、心を閉ざしてしまった。
陽之助さんが助けを求めたのは、僅か6歳。そんな小さな子供に、甘えることも本音を言うことも許さなかったなんて……。
もし、あたしがその場に居ることが出来たなら、この両腕で抱き締めてあげたかった。「泣いても良いんだよ」「ずっと味方だからね」って――そう言って、思い切り泣かせてあげたかった。
そういえば、何処かで聞いたことがある――『トラウマを負っている人は、トラウマを負った年齢と現在の年齢の人格が、共存してしまっていることがある。また人によっては、信頼している人の前で幼児退行を起こす』と。
陽之助さんの場合、トラウマを負った6歳と現在の23歳の人格が、複雑に共存してしまっているんじゃないだろうか?
「その頃の紀州は……コホ……2つの勢力に分かれとったんや。
陽之助さんのお父さんは、国学者だったらしい。きっと尊王攘夷の思想を持った人なんだろう。だから、佐幕派の水野忠央という人と対立したんだ。
陽之助さんの話によると、彼の家は紀州伊達氏といい、
「
僅か8歳でそんなことを……!?
「家の人に止められて、
陽之助さんが悲しげな表情を浮かべる。
「牛麿って、陽之助さんのこと?」
「うん、
陽之助さんは更に続けた。
「
きっと陽之助さんは、お父さんと義理のお兄さんが失脚してから、異色な人生を歩むことになったんだろう。
普通なら、大きくなったら藩主の小姓とかに取り立てられているハズだ。
「コホコホッコホッ……父上と
水野家に復讐するには、儒学者になるんが1番
此処までの陽之助さんの過去を、1度頭の中で整理しよう。
徳川御三家の1つ・紀州藩の家老格の家に生まれた陽之助さんは、4歳頃まで家族以外の人に育てられていた。家族の元に戻れたと思ったら、その家族から厳しい教育を受ける。だけど8歳の頃にお父さんと義理のお兄さんが失脚して、家は一気に貧しくなってしまい、陽之助さんは親戚の家で農業の手伝い等をしながら生活していた。そして、14歳で学問を学ぶ為に江戸に行った。
陽之助さん、相当苦労して来たんだろうな……。
すると、陽之助さんが口を開いた。
「初めて坂本さんにお逢いしたんは、江戸のとある路地裏やった。その日、
陽之助さん、まだ10代半ばの少年だった頃に龍馬さんと逢ったんだ。
少年時代の陽之助さん、どんな感じだったんだろう?
大人の男の人だと知っていても、本当は女性なんじゃないかと疑ってしまうくらい美しい陽之助さん。きっと幼い頃は、あの遮那王君に引けを取らないくらいの美少年だったんじゃないだろうか?
「坂本さんはヤクザを追い
龍馬さんが優しい言葉を掛けてくれたのに、陽之助さんは無視をした――きっと本当に心が乾いていて、誰も信じられずに生きて来たんだろう。
「せやけどその4年後に、幽閉されとった父上と
今度は京都で逢ったんだ。それも、4年振りの再会。
「坂本さんは最初、
陽之助さんのお父さんは紀州藩の勘定奉行で、当時の日本で有名な国学者だったらしい。尊王攘夷の志を持っていた龍馬さんからすれば、国学者だった陽之助さんのお父さんと知遇を得ておきたかったんだろう。
「
坂本さんはそれから
確かに陽之助さんは女顔で、色気と儚さを兼ね備えた美人だ。これ程までに女性的な美しさを持つ成人男性を、あたしは他に知らない。
当時は伊達小次郎と名乗っていた陽之助さんが男だと知った
陽之助さん、出逢った当初から優しくしてくれてた龍馬さんにも、暫く塩対応だったんだ。きっと龍馬さんの好意は、完全に一方通行だったんだろう。
「そないなある日、坂本さんと
あたしは相槌を打ちながら、陽之助さんの話に耳を傾ける。
「『何となく』っていう理由だったの?」
「……うん、
あの頃は、日本がどないなったかて良かったんや。異国の侵略を阻止するとか、幕府を倒すとか――
普段はとてもクールで気が強く、決して誰にも助けを求めない陽之助さん。だけど信頼している龍馬さんの前では、普段の彼からは想像も出来ないくらい気弱で泣き虫だった。
否、普段の陽之助さんは――恐らく後者だ。
陽之助さんはずっと感情を殺し、強がって生きて来たんだろう。叱られるのが怖くて、頑なに弱さを見せないようにしていたんだ。本当はとても弱い部分を持っているのに、それを周囲に悟られないように、強気でクールなキャラを演じていたのだとすれば――合点がいく。
そして、心の何処かに愛に飢えた幼い頃の陽之助さんが居て、龍馬さんの前ではそれが出てしまっているんだ。
話を聞く限り、昔の陽之助さんは今以上に、他人を避けて生きて来たということが窺えた。
そんな陽之助さんが、どういう経緯で龍馬さんに心を開いたんだろう?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます