共感性の欠如
『一昨日の午前10時ごろ、シナリオライターの伊勢ミクさんが自宅で亡くなっていたのを彼女のマネージャーが発見したことについて警察は、事件性は認められず自殺として──』
女性のアナウンサーが表情を暗くし、手元の台本を読む。しかし、どこか本心で語っているようだった。
そういえばこのアナウンサー、伊勢ミクのゲームが好きだったなと、思い出す。
他のコメンテーターが、その事について勝手に考察している。
「誹謗中傷を受けた」とか「精神病だった」とか、くだらない。あの日、あの時、どこもおかしくなかった……はずだ。
『悩みは一人で抱え込まず、友人、家族など相談できる人に相談しましょう。また電話での相談も受け付けております。電話番号は──』
語りかけるようなその声に反応はせず。一人でひどく苦しみながらパソコンの電源を付けた。
白のディスクを入れる。
通常のパッケージ版と違いは最初ゲームを開いた時にはわからなかった。しかし、ゲームを開始して十数秒でその違いに気づいた。
「なんだコイツ……『庄屋』?」
主人公の前に現れた一人の男。主人公はその「庄屋」という人物に友好的な態度をとった。
庄屋は主人公と比べても劣らないビジュアルの良さと、主人公との関係性からただのモブキャラでないことに気づく。
(もしかして友人キャラか……?)
知らない名前が出てきたが、会話が終わり、行動パートに変わる。
ひとまず能力値を上げるのが定石だろう。主人公「アインシュ・ゲイル」を操作してヒロイン達との接触を図る。
能力値を上げる方法は、確か……イベントと依頼の二つ。
主人公も「イロモノ」だが、最初の方はそのことに気づいていないんだよな。だから、危険な依頼を受けることができない。
簡単な依頼は受けることができたはずだ。ただ、そういった依頼はあんまり効率的ではない。経験値も低いし、依頼達成後の報酬金も低い。
最初はヒロインの好感度も上げて、後のデートイベントを発生させる準備をしておいた方がいい。
ここはまず、フォロイ・クリスティーと接触するか。
まさか、このゲームをまたやるなんて。
本来はただのハーレムストーリーだったはずなのに。
激闘を制すヒーローみたいな主人公。ヒロイン達に囲まれて、友人に称えられる。男向けのよくあるストーリーだったのに。
クソほどしょうもない鬱展開、グロい描写、ヒロインが次々死んでいくストーリー。
目の前で行われる会話を見ながら、脳裏にフォロイ・クリスティーの死がよぎる。回避する方法は……彼女の父親の会社を倒産させないようにすれば良いんだったよな?
「完成した」なんてよく俺に言えたもんだ。
あの時の騙されたという失望は今でも思い出せる。しかし、そのことよりも心に詰まったような違和感が俺を支配していた。
ヒロインが死ぬシーンを見るのは好きじゃない。
とりあえず、後に出てくるエル・クロモンド・ハーツェルのヘイト管理もしっかりしておかないと。
あと、エルディア・カネスもどうにかしないとな。途中で退場するけど、目をつけられると面倒なイベントが起こったはず。
──面倒だ、ものすごく。
本当になんでこんな扱いにくいキャラを登場させたんだよ。他にも数人、邪魔な女キャラが思い浮かぶ……「天才研究者」「お嬢様」「龍族」「吸血鬼」。
しかし、そのキャラと比べてもこの両名は大変だ。
好感度が高くても低くてもバッドエンド直行。それに、滅茶苦茶強いから戦っても勝てないんだよな。他キャラなら退場イベントも多いし、最悪殺せばなんとかなるからな。
さすが、「イロモノの嫌いなキャラランキング」万年一位二位だ。
「……やりますか」
とりあえず、クリアを目指そう。
冷静に考えれば、このリメイクにどんな意味があるのかわからない。アイツがどんな思いで俺にこれを渡したのかわからない。
でも、アイツのことだ。意味のないことはしないだろう。
──もうこんな時間か……。
結局、一日を無駄にしてしまった感はある。貯金がないのにパソコンゲームをしているなんて、ダメ人間にも程がある……まあ、真人間になるなんてもう無理なんだけど。
「しかし……序盤までやったが特に変わったところはないんだよな……」
思わず独り言を呟く。
周回要素のあるゲームだから、二周目以降何か変化があるのかもしれない。
しかし、もう時間がないな……。
二周目はまた明日か。
「メシ、どうしようかなぁ……」
もう夕方というには遅い時間。お腹が空いていることが無意識でもわかる。
この状態になってくると、何か胃袋に詰めないとやっていけなくなる。
財布を開けば、数枚の札が入っている。どれも千円札だが。
対照的に、バイト用の通帳には「0」の文字が書かれている。
(久しぶりに外食にするか)
動かない体を強引に動かして、近くに投げ置かれたコートを着る。外は今日も寒いらしい。
============
外では今日も人々の往来を見ることになる。それはいつものことで、いくら自分が社会から切り離されているからといって、何も感じなかった。
それなのに、無性に衝動的に暴れたい、叫びたいと願う自分がいることに気づく。いつもとは違う感情に驚きつつ、重い足を一歩踏み出すのを繰り返した。
疲れているのか……とも思ったが、そうではないような気がする。
(あれ……なんでこんなに腹が立つんだろう)
とにかく今日の俺は、その街の様子が憎かったのであった。
それは自分自身の変化であったのかわからない。一時的なものであったのか確かめる方法は存在しないが、異常であった。
ぶらぶらと歩いても腹は満たされない。さっそく適当な店で何か食べようと思った。今日は久しぶりに牛丼を食べてみたいと思ったので、いつもとは違って交差点を右折して先に進む。
(あぁ……こっちの道って『カップル道』か。参ったな……)
通称、「カップル道」。
この道は高級なレストランや綺麗なイルミネーション、ブランド物が置かれた店が並び、特にこのシーズンは、カップルの姿が嫌でも目に入ってくる。
しかし、奥に見えるその牛丼屋にはこの道を進むのが一番早いのだ。
嫌々、途中のブランド店の前を通る。
なんとなく胃袋から何かやってくるような感じがした。何もないはずなのに、湧き出るような感覚。直視したくないと本能が叫ぶ。
でも、一方で、憧れがあった。
横を見れば、近くを通る二人組の顔を見れば……きっと幸福を感じられるのではないか?
ただここは本能を信じるべきだろう。それを堪えて、できる限りそちらの方に目を向けないようにしていた。
一歩、一歩と牛丼屋は近づく。
たかが百数十メートルのこの道がやけに長かった。
あと少し……という所で、不思議と後悔するのではないのかと思うようになった。
──もしここを通り過ぎてしまったら、もう憧れの生活を送る人々を見れないのではないのか?
「ありがとう! 似合ってるかな?」
──その言葉は、この飾られた価値のある世界を歩く俺にとって、どんな麻薬よりも効果のある魅惑の言葉であった。
店内から女の喜ぶ声が聞こえて、居ても立っても居られなくなり、ついそちらを見てしまったのだ。
女と男が指輪を選んでいるその様子は喜びに満ちていて、笑顔で満たされていて、幸せな空間が出来上がっていた。光を反射する窓がその光景を輝かせた。
男はメガネをかけて冴えない感じで、決してイケメンではない。でも、その女の様子に笑いながら過ごしていたのだった。
──鳥肌が立った。
今まで感じたことのない嫌悪感と共に、先ほどまでの自分がなぜこの夜の街に怒りを覚えていたのか、理解した。
そして、後悔した。
安直にその街に魅力を感じてしまったこと。街を見てしまったこと。
立ち止まって、財布の中の現金を手にする。その姿が店内の男と重なる。
ゆっくりと力が籠っているのが分かる。
(俺って──■■だったんだ)
心臓の鼓動が速くなる。
明日からどう生きればいいんだ。気づいてしまって、今までの俺ではいられない。初めて自分が社会のお荷物だと突きつけられた。
今の自分への動揺、明日への恐怖、──絶望。立ち止まった俺の背中に飛び乗ってきた。
破滅しかけだった俺が……無意識に守っていた生命線が──とうとうプッツンと綺麗に切れたのが分かった。
============
「『4』の本……あったあった、ここの棚だな」
先ほど歴史の棚からとった本を持って「自然科学・医学」のコーナーに入る。
そこには、数学、物理、化学、天文……その中の一つの本、タイトルは「イロモノの夢と現実」。
「イロモノ」という言葉は、地方や時代によって意味が少し変わってくるが、「体内の魔力の異常により魔術回路を形成し、想定外の効果を引き起こす能力者」のことを指す場合が多い。
また、「イロモノの能力」自体のことをイロモノという場合もある。
イロモノという言葉は、元々差別用語として使われていた歴史もあるが、今ではイロモノへの理解、解明が進んでいるため一部を除いて、前述の能力者のことを肯定的に捉えている──。
「現実的に考えるとこの辺りだな、神の力というものは──「おう、お嬢さんも来ていたのか」──おぉ、ダン先輩! お疲れ様です、だな!」
聞き慣れた声をかけられ振り返ると、本を数冊持ったダン・カミングが立っていた。本は『世界の景色』という名前でダン先輩らしいな、と思ってしまう。
数時間前、一番最初にこの図書室に入ったから、ついさっき来たのだろう。そういえばもうお昼時だ。
エルディアはクァーラン王国について調べるのに夢中になっていた。調べれば調べるほど、面白いことが浮かび上がってくる。
「朝から勉強か? 学生の本分をわかっているな」
「まぁな。公安隊に所属する者として恥ずかしい姿は見せられないからな」
「最近、公安隊本部の書類が荒れていたり、ドアの一部がへこんでいたり、公安隊にも恥ずかしいやつはいるらしいからな。お前のソレは良い心がけだ……それと──」
ダンはエルディアの顔色を窺うと、一息つく。
「心配したが……問題はなさそうだな」
「もちろん。なんら問題はないからな」
「なるほど、つまりアイツは大丈夫だったってことか」
少し笑ったダンはそのまま一言残して立ち去った。
「全く、庄屋は好かれているな」と心底思う。街の外の人間であるのにここまで多くの人に好かれているのは、才能なのかもしれない。
「人と関わるのが好きではなさそうだったがな……」
出会った当初、庄屋の持つ異常な態度に困惑した。
初めて会った時の、歪ませた表情は今でも思い出せる。あれは嫌悪感か、または敵意か、もしくはその両方か。何か壁のようなものが庄屋との間にあるような気がした。
他の人にはそのような感情を向けている様子はわからなかったが、人とは関わらず孤独を望む様子は変わらなかった。
(今ではそんな様子はないのだが……)
「おっと、今は『神の力』について調べていたんだったな……」
クァーラン王国について調べていたら、「神の力」というものについて知った。
端的にいえば、それはクァーラン王国の要であった。国民をまとめるために、国民を都合の良いように扱うための『権威』としての役割を持っていた。
その神の力は代々受け継がれていた。そしてそのことが王は神であるという構図を作り、国として成立させていたのであった。
『神の力を持つ王』はおそらく、イロモノと考えられるのだが、「代々受け継がれる」というのは、この本のイロモノの定義には合わない。
もしかしたら、新たな能力なのかもしれない……単に特殊なイロモノの可能性もあるが。
(ここが謎だぞ……「継承の方法」、「イロモノの発生」……調べるか)
新たな謎が次々に出てくる中で、楽しみになっている自分もいる。
「よし! 午後まで延長だな!」
「為になる情報を提供する」という当初の目的を忘れ、純粋な知識欲に浸りながらまた次の本を手に取る。
ちなみに庄屋は一切手伝えなんて言っていない。当の本人はまるで使命のように行動しているが。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます