第7話 師走に届いた「あけおめ、ことよろ」

 家に帰ると美和さんは笑顔で迎えてくれた。実家には連絡しないから、と温情のように言われた。クビになったらどうしよう。


 どこまでも半端もので情け無い私は、いつもより少しだけきちんとした笑顔を張り付けて、美和さんに曖昧に会釈した後、階段に向かった。


 リビングに目をやると、航の書初めが飾られている。連結式のハンガーで吊るされていて、感心するくらい達筆な字だ。提出するのは三日目だと義理の弟は言っていた。


「見て見ぬふり」と「四面楚歌」が仲良く縦に並び、エアコンの風に揺らされている。


 部屋に着くと、憂鬱がどっと押し寄せる。それでも悩んでもしょうがないと思い、ベッドに就くと、片岡君からLINEが来た。


「あけおめことよろです」

「まだ十二月の三十日だよ」

「てか、だいじょぶですかー」

「あんまり」

「困ったなー」

「どうしたの、そろそろ寝たいな」

「いや、丸山君がLINE聞きたいって」


 どっちでもいいよ、そうそっけなく返した。七分後に知らないアカウントからLINEが来た。「ひかり」とある。


「今日はありがとうございます。僕のせいであなたを困らせてしまいすみません」


 真っ暗な部屋で、スマホの明かりだけがしばらく灯っていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る