拾弐話 「ビールと、挨拶と、入籍と」

 重苦しい雰囲気の日々が一月ひとつき以上続き、いよいよ布袋先輩が挨拶に来る当日――

 

 空港へ迎えに行く為に出発する私に向け、父は、「絶対に、会わないからな!」と、玄関先で言い放ちました。

 

 胃の痛みをこらえながら、布袋先輩と合流。

 というか、本当に交際もせず結婚する為に、遠路遥々えんろはるばる飛行機に乗って挨拶に来た、一歳年下の布袋先輩の漢気おとこぎに、改めて脱帽。

 感謝、尊敬、嬉しい、泣きたい、好き、と、あらゆる感情が溢れ出てきました。


 空港から私の自宅迄は、車で約一時間程。

 途中、コンビニに寄り、トイレに行って出ないおしっこ振り絞ってみたり、私が親役をやりながら挨拶シミュレーションしてみたり、無駄に時間稼ぎし始める。

 待って。余計に緊張倍増。 

 やらなきゃ良かった、シミュレーションなんて。と、自分でやり始めておいて、情緒不安定が加速します。

 

 いいや、もう、破れかぶれだ。

 

 そんなこんなで、着々と自宅への距離はあと僅かに。

 彼にも私の緊張が伝染し始めましたが、無情にも到着し、意を決して、家の中へ。

 

 リビングへ案内すると、流石さすがは国防男子。

 声の張った挨拶が始まりました。

 

 え、ここ、部隊ですか?

 

 すると…。


「いやあ〜、遠くからよく来たね〜、まあ、まず、飲みなさい!」

 お酒を飲む人の居ない我が家の冷蔵庫から、母はビールを出して、彼に渡しました。

 

 え…?激昂してなかった…?

 布袋先輩も、私も、きょとん。

 

 ですが、「はい!いただきます!」と、ロング缶のビールを、秒で飲んだ。

 すると、又、ビール出てくる。

 又、飲む。

 この状況、何なの?


 元々お酒が強い布袋先輩。

 緊張により、一切酔えもせず、でしたが、両親からの質問や、仕事についてなど、色々と話をしました。

 そこから一週間近く滞在し、彼は両親と交流を深めてくれ、無事に結婚を認めて貰い、笑顔で帰って行きました。

 

 認めて貰えた安堵もありましたが、今までの緊張や疲労で、私はしばらく廃人でした。

 そして、両親にはかなり感謝です。

 やはり、人生の先輩。

 達観してると言いますか、少し会って話しただけでも、その人がどういう人間か、見抜いてしまう。

 認めて貰えたという事は、布袋先輩は、そういう人だったんだ、と、私は一人、嬉しくて泣けてきました。

 ですが、やる事が盛り沢山。

 九州への引っ越し準備やら、私の退職準備、御世話になった方への挨拶や、これから中々会えなくなる為、会える人には会っておくなど。

 そんなこんなで、あっという間に、日々は過ぎていきました。


 そして、布袋先輩が帰ってから、数ヶ月後の夏。

 彼は、飛行機に乗って、私を迎えに来ました。

 

 そして――

 2019年7月1日、16ひとろく30さんまる

 布袋先輩と私は、まさかの交際ゼロ日婚を果たしたのです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る