その背中の羽を

「ねぇ、空を飛ぶのってどんな気持ち」

植え込みから見上げてつぶやく。


その声は彼には届かない。



彼は今、必死に鳴いている。

美しく透き通った羽を震わせ、まだ見ぬ妻を呼んでいる。


「風をきって進むのは、やっぱり気持ちいいの」


再び問いかける。

やはり声は届かない。


辺り一面に響き渡るのは、汚らわしい茶色の羽から発せられる喧しい声。


その中で彼の鈴のような声はかきけされて、未来の妻に届かない。


「勿体無いよね、折角それほどの美しい羽と声を持っているのに、誰にも気づいてもらえないなんて」


彼に向ける視線は羨望と嫉妬に溢れている。


もしも僕にそれがあったなら。


「ジジジッ」


耳障りな音を立てて、何かが目の前に落ちて、僕の思考を無遠慮に中断させる。



汚らわしい茶色が限りなく醜い死に様を晒している。


嗚呼、嫌だ。まったく、ここは嫌だ。


無計画な木々に囲まれた狭い空、申し訳程度に葉を茂らせる草花、その根元に佇む力無き僕。



こんなところに留まっていないで、清らかなところへ行けるのに……もしも僕にそれがあったなら。


僕は知っている。

何日もしないうちに、彼もまた同じように無様に地に落ちるということを。


そうしたら、ほら、今まさに目の前で起きているように、厚かましい黒いものたちによってバラバラにされて、どこかへ運び込まれていく。


もしかしたら緑の艶々した頭は残るかもしれない。彼の頭は僕の体よりやや大きくて、色はもっと深い。



残された時間で彼は妻に会えるのだろうか。

会えない気がする。

あれほど美しい彼に相応しい雌が、こんなところに来るだろうか。




今日もまた日が落ちる。


そして僕は夢をみる。




目の前には腹をみせて力なく鳴く彼。

気の早い黒いのが既に周りを取り囲んでいる。


僕は問う。


「ねぇ、空を飛ぶのってどんな気持ち」

彼は答える。


「わからない。考えたこともなかった」


あの美しい声が僕のためだけに発せられる、その事実が僕を昂らせた。


「それなら何を考えているの」



彼は答える。


「この声は、誰かに届くのだろうか、と」


「それなら」


彼の足が動きを止める。


「それなら僕に届いていた、君の声」


彼はまた何か言おうとした。でももう言葉にならない。



彼の羽に手をかける。

彼の緑の頭によく似合う羽。

僕の緑の体にも似合うはずだ。


引き抜く。

彼が慟哭する。

まだ生きていたのか。



良かった、最後にもう一度その声を聞けて。




そこで目が醒める。

彼を知ってから毎日のように見る夢。

僕はもう十回近く彼の断末魔を聞いている。


そういえば今朝は彼の声が聞こえない。


昨日彼がいた場所を見上げる。

いない。


隣の木を見上げる。

そこにもいない。



目線を下げる。

そこに彼がいた。

地に落ちてさえ美しい彼。


急がなければ。

黒いのが彼をバラバラにして連れ去ってしまう。



僕は彼の元へ





その悲鳴が誰のものだったのかはわからない。


常識的に考えれば、あの大きくて無作法なものに踏み潰された僕の声か、失礼にも僕を踏み潰したものの声のどちらかだろう。




だけど、僕には彼の声に聞こえた。


「共に逝こう」


あの伝説の忌まわしい植物のように、僕を誘う彼の声。


だから僕の心臓は止まったんだ。破裂したからではなくて。


「ねぇ、空を飛ぶのってどんな気持ち」


もう何も判断できないはずの目に、横たわる彼の姿をうつして。


僕は最期の問いかけをする。


やっぱり答えは返ってこなかった。





2013年08月01日00:28

※三題噺:カエル、セミ、マンドラゴラ


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る