about him(1)②
例えば、俺にとってはこの人がそんな感じだ。
「あら。こんにちわ、××××」
花筐の和室から庭を眺めるのが好きらしい。白い絹のワンピースと銀糸のような髪を畳に流しながら、ララはこちらに笑いかけた。
一度だって、彼女が大暴れしたことも、声を荒げたことも、どんな状況下であっても誰かに手をあげたこともないのだが。
名前を呼ばれると背筋がうすら寒くなるのは、一体何を脅威と感じているのだろうな。
彼女が歩いている姿や、お茶を淹れる姿を何度も見てきているはずなのに、いま、この畳の上に彼女が立ち上がろうとするだけで、世界の何かが終わっていくような予感さえ感じさせる。
どうやらノエも同じ感触を持っているようなのだが、しかし、彼はそれ以前に紳士(?)であるため、女性を見かけたら声を掛けないわけにはいかないとのことで、反射的に声を掛けては自分で背中を冷やしているらしい。
いや、俺も別に無視するわけでは無いけど、彼ほど話し込むこともなく軽い会釈で通り過ぎる程度だ。
「なにか、聞きたそうね」
笑みを貼り付けたまま固まってしまった俺に、ララは小首を傾げながら言うのだ。小さな笑みをふくよかな唇に湛えて。
俺が会釈程度で通り過ぎてしまうのは。
それくらい、この人の前では言葉が固まってしまうからだ。「…………」
あー、とか、うー、とか呻き声みたいな言葉しか出てこない。彼女の隻眼がじっと見つめる。よくよく見てみると、ララと親分の目の色は近いものがあるし、二人とも隻眼だし、なのに、まったく空気が違うのだ。
親分のような包容さが無い、と言っているのではない、広すぎて、混沌とし過ぎて、呑まれそうだ。
きっと、俺にとっては、あの存在を思い出させる人なんだろう。
『××××』と俺を呼ぶのは、かつてのあれと、今はこの人だけだ。
「…… そこに在るように見えるだけよ、安心なさい、坊や。
もう無いの、残光があるだけよ。それでも眩しいから、少し驚いてしまうのね」
ララは、俺がダブらせた何かを察したのか、安心させるように柔らかく笑った。
確かに、あの存在がこうして俺に優しく笑いかけたことなど無かったので、違うのだ、違うのだ、とは思っていても。
「ごめん、ありがとう」
何に対して謝っているのか定かではなくなってしまったが、こうして俺の本日のララチャレンジは終わった。
「いい子でやさしいのなー!
でもちょっとのんびり屋さんだから、おれが引っ張ってってやるんさー!」
ぶんぶかぶんぶかと尻尾を振ってはしゃぐジンだ。この子は問答無用で出合い頭に頭を撫でまくってしまう。
ララから離れて直後だったので、この安堵は一入である。
「おーーそうかそうかーー! お前一緒にいるといつも振り回してるもんなーー」
「振り回してないさーちゃんとハナガタミを案内してるのなーー!」
「いやもう、さすがに分かってるって」
「んふーー♪ じつは、おれのナイショの場所がたくさんあるのなーー☆」
両手で口元を押さえて、ジンは楽し気に笑う。まじかよーお兄ちゃんも知らないとこなの?
年下っ子の交流が増えることは喜ばしいことだ。ちょっと寂しいけども。たまにはお兄ちゃんともナイショのお話をしてほしい。
「彼とどんなこと話してるの」
「たくさんお話してるさーー!」
「あ、うん、えーと、…… じゃあ、最近何話したの」
好きなものは?ごはん!みたいな会話してしまったので、もう少しポイントを絞ってみた。
ジンはくるくるの目を瞬かせながら答えた。「好きなもののお話なのなーー!」
おお、なんとタイムリーな。
俺はジンの話しの続きを待った。
「…………」
「…………」
「…………」
「…… あれ、続きは?」
「…………」
突然、フリーズしたかのように固まったジンの目の前で、ひらひらと手を振ってみた。
すると、かたり、と彼は首を傾げるのだ。
「そういえば、おれの好きなものの話ししかしなかったのな……?」
おーーーー…… なるほどねえ??
ふむと頷きながら、俺は二日前の会話を思い出す。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます