第15話 読書感想文
夏休みの宿題だった「読書感想文」。とにかく原稿用紙のマス目を埋めようとして、意味もなく引用をたくさん入れたりして……笑。
読書感想文を書くのが好きだった、という人はあまりいないように思います。
読書感想文って、何のためにあるのでしょう。
読書する習慣のため?感想を書く練習のため?
今でも宿題にあるのかなぁ。
日常、本を読まない子供に、いきなり読書感想文を書くようにというのは、あまりにハードルが高すぎる気がします。
まずは興味のありそうな本を一緒に選ぶところから。
読み聞かせをする、一緒に読んでみる、感想があるか聞いてみる。
少しづつ段階を踏んで、無理強いは禁物です。
「面白かった〜!もっと他の本も読んでみたい!」そうなったらいいですよね。
本を読むことは自由です。読まないという自由があってもいい。読みたい本を選ぶ自由、感想の内容を判定されない自由。
そのどれもが読書感想文にはありません。
「面白かった!」「つまらなかった」「感動した」「別に何も感じなかった」……読後の感想はシンプルで、それだけで充分です。理由を問われてもわからないこともあるでしょう。
その本が好きか嫌いかは人それぞれです。そして、何も感じるものがなければ感想は書けません。はじめから感動ありきで、押し付けないで欲しいのです。
読書を好きだという人が増えて欲しいと願っています。
読書は強要するものではないはずです。
カクヨムで物語を読んだ後、レビューを書くときは、
この感動を伝えずにはいられないから、他の誰かにもっと読んでもらいたいから、高ぶる気持ちを綴ります。
読書感想文もそういうものだったらいいなぁと思います。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます