応援コメント

第1話 活字中毒者の誕生」への応援コメント

  • 私は、子供の頃は、とにかく、勉強も運動も嫌い、団体行動も嫌いで、学校なんて無ければ良いのにって思ってましたよ。今の時代だったら、親に、私のように、無理矢理登校させられる事も、無かったでしょうね。

    作者からの返信

    学校が嫌いだと、子供の頃は学校が全てというところもあるので、ツラいですね。

    無理矢理でも頑張って登校されてたのですね〜。

  • 初めてコメントさせて頂きます。
    品があってそれでいて親しみやすい春渡様の文章、大好きです✨
    そして、活字中毒分かります!

    私も活字大好きで、高校の頃に3年間で学校の図書室の本を数冊残して全て読んでしまい、先生に「お前、新記録だぞ!」と呆れられた事があります(笑)

    作者からの返信

    京野薫様

    はじめまして!コメントありがとうございます♪

    親しみやすい文章で大好き、と言って頂き、とても嬉しいです。

    私を超える強者がここにいたー!と驚き、喜んでおります(笑)。

  • お父さんヒドイ(笑)

    カクヨムには活字中毒者が沢山おられますよね。

    私は絵本と漫画中毒でしたが、活字を読み始めたのは中学生以降でした。

    中毒と言うほどではないですが程々に好きです(笑)

    作者からの返信

    何事も程々がよろしいかと(笑)。

    私はかなり重症なので、読む物が無い時は、カタログとか広告チラシとか、そのうち禁断症状で手が震え出して…(嘘です 笑)。

    今はカクヨムがいつでも読めるので、安心です!

  • 日間のランキングから参りまして「本ばっか読んで困る」なエピソードで笑ってしまいました…なんという不条理!(笑)

    作者からの返信

    はじめまして!
    さっそくコメントありがとうございます。

    その通り、なんというか…本ばかり読んでる子供でした(笑)。