良薬は口に苦し

 さて、薬種問屋の鹿島屋へ奉公にあがった睦月むつき結之丞ゆいのじょうは、番頭の慈浪じろうに叱られつつ、水みや掃除など、きりきり働いてみせ、ひと月が経過した──。



「見知らぬ土地の風にあたり、疲れがたまったようだね。環境が変われば、体調に支障をきたすもの。きみが寝込んでしまうのは、当然の頃合ころあいだ。なにも気にすることはないよ。きょうは、ゆっくりおやすみ」


 朝から熱をだして布団に横たわる結之丞の枕もとで、そう千幸かずゆきは、たらいの水で手ぬぐいをしぼると、少年のひたいに乗せた。若旦那の肌は、男にしては妙に白い。地味な薄物を着た手足は、女のように細く見えた。


「……若旦那さま、すみません」


 結之丞は、熱のせいでのどが渇き、声をだすのもやっとだった。千幸はやさしい表情のまま、静かに首を横へふる。


「待っておいで。今、白湯さゆと薬をもってこよう」


 若旦那は百味簞笥ひゃくみだんすに保管してある生薬を調合するため、簾戸をあけて店の間へ向かった。鹿島家では、蔵の先にある六畳間に、奉公人を住まわせている。同室の男どもには、古参もいれば若い者もいた。ちなみに、現在の奉公人のなかで、結之丞は最年少である。


「千幸、具合でも悪いのか」


 必要な生薬を細かく刻んで混ぜ合わせる若旦那のところへ、番頭の青黒い顔をした慈浪じろう国光くにみつが姿を見せた。四十代なかばの彼は、大旦那のころからの使用人で、鹿島屋では幅を利かせる人物である。大工の棟梁とうりょうとして世渡りをしていたが、千幸が生まれた年に鹿島屋へ引き抜かれ、多忙な主人を支えてきた。幼い千幸のおむつ、、、替えや子守こもりは、まだ若い慈浪の役目だった。


「おはようございます。これは、結之丞くんに煎じるものです」


「あの気負いすぎる小僧か」


「……慈浪さん、あまり無理をさせないでくださいね。先代が雇い入れた奉公人が実によく働くのは、番頭あなたの躾が行き届いているからとはいえ、ぼくは完璧など求めません」


「奉公人を、おたなの役に立つ人材に育てるのが、おれの仕事なんだよ。辞めてゆく者がいるならば、早いに越したことはない。無駄骨を折らずにすむ」


 奉公の辛さを理由に逃げだす者は、意外と多い。不満のひとつも云わず尽くす者に、給金をはずむということもない。わざとらしくめ息をく慈浪の叔母おばは、漢方の医術を用いて身体の不調を治療する蘭学者だった。小さいころ手伝いをしていた彼は、少しばかり薬材の知識をそなえている。本人は病気知らずの薬らずだが、葛根くず大棗たいそうなどの配合から病人の症状を見抜くと、かわやへ向かった。


 若旦那は、青銅の薬研やげんで粉末になるまで薬材をき、台所で急須と茶碗をもらい、結之丞のところへ戻った。その廊下の途中とちゅうで、ふと、足をとめる。家人ではない誰かが、庭木の向こう側に隠れていた。

 


〘つづく〙

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る