箱男の告白 kac20243

愛田 猛

箱男と呼ばれた男  kac20243 参加作品

私は、箱男と呼ばれる男に会いに行った。




…俺の話を聞きたい?酔狂なやつだな。まあ、いいや。ちょうどヒマだし、ちょっと話してやるよ。


もう、昔のだ。中学生のときかな、阿部公房の「箱男」って本を読んだんだよ。段ボールかぶって歩く変なやつの話なんだけどな。


で、俺は文学とか不条理に興味を持ったわけじゃなく、なぜか「箱」にハマっちまったんだな。


いろんな箱を集め始めた。マッチ箱から段ボール箱、アルマイトの弁当箱やらティッシュの箱、カステラの箱までさ、手に入るあらゆる箱を集めたんだよ。


もちろん、高価な宝石箱なんかは無理だが、基本的に箱ってのは安いものが多いからな。中身を出したら、捨てられちまうものも多いしな。


中身が大事で、箱は運搬とか保存とか外見のためで、本質じゃないってのが世の中の固定観念だ。


だが、それで箱がないがしろにされるのは、箱がかわいそうじゃないか。世間が中身に注目するなら、俺だけでも箱に注目して、箱を愛でてやろう、そう思えたんだな。


哲学的に言えば、本質では無いと思われている物の本質をとらえよ、ってな。


まあ、そんなのは後付けなんだがな。本質的に、箱を集めるのが楽しかったんだよ。

まあ、コレクターってのはコレクションを楽しむものさ。


コレクターが「箱買い」とかいうけど、大部分の奴は中身がほしいから買うんだよな。俺は、箱がほしいから「箱買い」したんだよ。ユニークだろ?


こうやって、コレクションがだんだん充実してくると、ちょっとずつ金をかけるようにもなる。箱根の寄せ木細工の箱とか、古道具屋で売っている昔の薬箱とか千両箱とかな。解体された電話ボックスまで手に入れたよ。


え?集めた箱はどうしたかって?

そりゃあもちろん、集めた箱は、別の箱に入れて保管してたのさ。


コレクションが充実してくると、だんだん周辺にも進出したくなるってのがコレクターの性(さが)だよな。俺の場合、そのうち、本来の箱とは違う「ハコ」まで手を伸ばしちまったね。


山崎ハコの暗い歌を聴いたり、正月に芦ノ湖まで行って、箱根駅伝の応援したり、博物館に行ったりな。


六人のころから「ももクロ」は箱押しだったよ。段ボールの衣装でやってた馬鹿コントの「あーりんロボ」はツボだったな。


最近ではラジオの箱崎みどりアナウンサーの三国志の本も手に入れたよ。。

字が違うけど、昔の北海道で、函館から銭函駅まで行って来たんだよ。鉄道マニアでもないのにな。


高い買い物としては、ハコスカだな。いや、横須賀じゃないよ。ハコスカ。スポーツカーだよ。箱型のスカイライン。昔のやつだけど、妙にプレミアムがついてて、高かったな。音はうるさいし、燃費も悪い。古いからすぐ故障するし。


まあ、箱好きがハコスカに箱乗りした、なんて馬鹿なことして喜んでたよ。


金があれば、海外旅行したかったんだけどな。

え?どこかって?


トリニダード・トバコ。


世界のどこにあるのかも知らん。それに、これ、トバゴらしいんだが、、まあ箱つながりだよな。行ってないけどな。


どうせ行ったことあるやつなんて日本にはほとんどいないから、なんでも言えそうだな。


「トリニダードトバコの連中は、毎日段ボール箱をかぶってる。」って言っても、真偽はなかなかわからないだろうしな。


タバコは年中吸ってたね。ライターじゃなくてマッチ箱持ってた。



…でもな。ある時に箱車、じゃないな歯車が狂っちまったんだよ。


大箱のクラブでナンパした女とパコったら、それが箱入り娘でな。親が激怒しちまった。


その親父が、たまたま俺の勤め先の段ボール会社の親会社のお偉いさんでな。圧力がかかって、俺は職場をお払い箱になっちまったんだ。


それからは、積んだ段ボール箱が崩れるみたいに転がり落ちた。

早かったね。


あっという間に貧乏になって、ゴミ箱をあさるような生活になっちまった。

段ボール箱で家を作ってな。


途中、ギャンブルで取り戻そうとも考えたが、麻雀やればハコテンだし、競馬でボックス買いしても負けるし。パチンコだけは千両箱を埋めることはなかったな。


そのうち電車でハコ師って呼ばれるスリをやってたら見つかって、必死に逃げたけどハコ詰めのマッポに捕まってね。


こうやって自分がブタ箱入りさ。



男は寂しそうに笑った。


そろそろ潮時だな。

私は面会を切り上げることにした。


「これは差し入れです。」

私はそう言って、差し入れが認められている小さな石鹸箱を渡した。


男の顔が一瞬泣きそうになったような気がする。


「ありだとよ。ひさびさのハコだ。」無理に笑っているような顔だった。


(完)


===

お読みいただき、ありがとうございましt。

少しでも気に入ってくださったら、★、ハート、感想、フォローなどお願いします。


特に短編の場合、大体が一期一会です。


袖すりあうも他生の縁。

情けは人のためならず。


あなたのほんのちょっとのクリックが、多くの人を幸せにするのです。

…もちろん私が最初に幸せになるんですがね(笑)。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

箱男の告白 kac20243 愛田 猛 @takaida1

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ