12. SONATA ARCTICA『Clear Cold Beyond』(2024)

真野魚尾(まの・うおお)です。再び2024年へと舞い戻って、メタルの新譜からお届けします。


今回取り上げるのは『Ecliptica』(1999)、『Silence』(2001)という初期2枚のメロディック・スピードメタル・サウンドで日本のリスナーたちを虜にした、フィンランドのSONATA ARCTICAです。


その後のメンバーチェンジや路線変更などありつつ、長らくメロスピから遠ざかっていた彼らが、久しぶりに原点回帰した新作がこちらです。



◆SONATA ARCTICA『Clear Cold Beyond』(2024)


https://open.spotify.com/intl-ja/album/1tJ0DnwnwGkikzu7ZQ7ADz?si=wLxciK8JQL6fn0fkqH62wg


初期のような疾走曲が増えてメロスパー歓喜。ある意味、復活作と言って良いのかもしれません。メイン・ソングライターでもあるTony Kakko(Vo.)の伸びやかな歌声も健在です。



★First In Line


https://www.youtube.com/watch?v=VRefgBIgsTM


冒頭曲。ギターがピロピロ、ドラムがドコドコ、キーボードがキラキラ……これを待っていたんだよ! と感涙にむせぶファンも多数と推測されます。



★SONATA ARCTICA - California (Official Music Video)


https://www.youtube.com/watch?v=jJxzik6Zm6U


2曲目。ギターがピロピロ(以下同文)。さらにテンポアップして疾走感が増していますが、中間部で変化をつけることも忘れていません。



★SONATA ARCTICA - Dark Empath (Official Music Video)


https://www.youtube.com/watch?v=gxwKBpdin0Y


一方で、この4曲目のような味わい深いミドルテンポ曲もあり、作風の変遷から得た経験も確実に実を結んでいることが実感できます。



最初期と比較すれば、メロディの扇情性は幾分控えめです。その分、構成や展開、ソングライティングそのもので聴かせようという姿勢が窺えます。


例えばTr.5「Cure For Everything」や、Tr.8「Angel Defiled」など、中盤から後半にかけて盛り上げる巧みさ。後者は民族的なフレージングも印象的です。



それから、以前までは(綺羅びやかな上モノに比べて)無難だったリズムセクションが、ここに来て豊かな表情を見せてくれるようになったのも良い変化だと思いました。


熱量で押し通すだけではない、成熟されたバランス感覚が実に頼もしく感じられます。SONATA ARCTICAの入門アルバムとして、早い段階からおすすめできる快作と言えるでしょう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る