小説家死亡

 休憩が終わって、筒井さんと別れた。

 筒井さんは、冷凍食品倉庫へと、入っていった。

「わしはこれから、冷たい箱の中や、ほな、さいなら」

 本当にさようなら。

 二度と会いたくなかった。

 その後、筒井さんを工場で見ることは、二度となかった。

 僕は自分の持ち場に戻った。

 小箱を作った。

 箱を作った。

 ダンボール箱に入れた。

 僕の手が触れるのは、箱ばかりで、商品には、いまだ、指一本、触れたことがない。

 箱と、箱と、箱と。

 中身がないわけじゃない、けれど、中身の見えない、仕事だった。

 箱を積み上げる作業。

 そろそろ腰が、限界をむかえようとしていた頃、終業のベルが鳴った。

 痛む腰をさすりながら、早く家に帰りたい。早まる気持ち、とは裏腹に、疲れで、ゆっくりと、ゆっくりと、足を運んだ。

 家に帰り、汗で汚れた服を脱ぎ捨て、空のバスタブに腰を下ろす。

 六十度。MAXの温度のシャワーを、頭から浴びる。

 給湯器が古いのか、僕の体が鈍いのか、ちっとも、熱さを感じない。

 ぬるい液体が、バスタブを満たしていく。

 手で水を掬い上げる。

 パシャパシャと、顔を洗った。

 足を伸ばしたい。

 こんな小さな、バスタブの中じゃなくて、ゆっくりと、足を伸ばして、お風呂に浸かりたい。

 いつも、そんなことを考える。

 すでに深夜だが、洗濯機を回す。

 この部屋のいい所は、防音のしっかりとしている所だ。

 夜中、何かに押しつぶされそうになって、叫んだことが何度もある。

 幾度も、幾度も、繰り返し絶叫するも。

 いまだ、隣から文句の一つもこない。

 僕が叫んでも、外には、何も、届かない。

 僕がこの中で、生きていることを、誰も、知らないんだと思うと、馬鹿馬鹿しくなって、叫ぶのはもう、やめてしまった。

 空腹。

 腹が、減った。

 今日は、人と喋ったり、なんだか、とっても疲れた。

 とっておきの料理を、とって出す。

 箱入りのレトルトカレー。

 箱は捨て、中から袋を取り出す。

 ずっしりと、重い、気がする。

 しまった、何分だろうか。せっかくのカレーだから、レンジじゃなく、湯せんで調理したい。

 箱をごみ箱から、漁ろうとすると、袋に調理時間が書いてあることに気づいた。

 湯せん中。

 箱入りのレトルトカレーって、箱、必要ないんじゃないか、と考えた。

 安いカレーは、そもそも箱のないものも多いし、調理時間も、こうやって、袋の方に書けば良いし。

 あれ、これ、何カレーだっけ? グリーンカレー系なのは知ってるけど、なんか、聞いたことのない名前だったような。出すか? 箱。いや、いいか、面倒くさい。

 箱に書かれた文章なんて、誰も読んでない。

 チン、とレンジから、パックごはんの温まった音。

 湯せんが終わるまで、あと、二分。

 パックごはんをスプーンで半分に割って、二つを積み上げる。

 湯せんが終わった、カレーを、パックの空いたところに慎重に注ぐ。

 あっ、カレーの箱が、容器になれば、便利だな、と思った。

 グリーンカレーは、油分が分離していて、ちょっと、不味かった。


 僕は原稿用紙を取りだした。

 食事が終わった後、いつも、少しだけ書いて、箱の中に積み上げていく。

 僕は、原稿用紙に、『僕は、』と書いた。

 小学校の頃、感想文などの文章を書くとき、『僕は、』から、始めるやつは、センスがない。と国語教師に言われた。

 けれど、『僕は、』と書いて、続きを、何を、書こうか、というこの時間が、僕は、好きだった。

 誰に、なんと、言われようと。

『僕は、僕っス。

 僕は、BOX。

 僕は、箱。』

 いや、流石に、これは、ちょっと恥ずかしいかな?

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

小説家志望、箱の中、小説家死亡。 あめはしつつじ @amehashi_224

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ