食
自己形成
壊れないモノには二種類ある。剛と柔を巧みに組み合わせて、環境からの力を受け流す構造を持つ頑丈なものと、自らを常に自己形成し続ける構造をもつもの。後者の典型例なのはクランク内の潤滑油膜などですね。あれは回れば回るほど圧が高くなることで、計算上の油圧は無限大になってしまうらしいです。というかその均衡が崩れないように設計するんでしょうが。
河川なんかも自己形成作用ですね。「行く川の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず。淀みに浮かぶうたかたかは、かつ消え、かつ結ぶ」
構造が作動して自らを形成することで初めてそれが川であったり油膜であったり出来る。
生命活動も自己形成の最たるものですね。
食べ物を食べて自らを形成して、それがまた食べ物を要求して動く。
こういう複雑なシステムにおいては、ある行為が直観と逆の事をもたらす事がある。食べる量を減らして減量って思っても危機感を覚えた肉体が新陳代謝を低下させ、排泄を抑制して効率よく取り込むように進化してしまい同じ量でより太るようになる。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます