キャラクター設定

「かわいいがおしごと!」 メインキャラクター紹介


*猫飼 融(ねこかい とおる;人間・19才)

 猫の面倒を見るという条件で、遠縁の留守宅、通称『猫屋敷』に住むことになった大学生。

 高校の文化祭でやってみたアイドルのコピーユニットの体験が忘れられず、ネットに「踊ってみた」系動画などを上げている。その配信時のハプニングがきっかけで、化け猫たちとアイドルユニットを組むことになる。

 猫がしゃべって化けて踊ってもあっさり受け入れる男。つまり色々とアバウトな性格。

 アイドルユニット「ダイヤモンド・ストレイキャッツ(以下DSC)」のサポートメンバーで、ボーカル・ダンス担当どちらもこなす。ただし、ステージに上がる時には猫耳と尻尾は付けない、アイドルとしての担当カラーもなし。

 曲や振付の選考も行うプロデューサーであり、公式ツイッターの管理、物販などの雑務も行うマネージャーも兼ねている。

 手先が器用でステージ衣装も担当するが、この一点だけは一切妥協しない。


*椿(つばき:猫・年齢不詳、人に化けると20~22才)

 外見は三毛猫のオス。首輪は赤いちりめんの紐に鈴が付いたもので、猫屋敷の古道具の中から自力で見つけた。首輪は、人に化けた時にも付けている(他の猫も同じ)。

 アイドル時の担当カラーは黒に近い濃紺。

 猫屋敷で暮らす猫たちの中で一番の長命であり、妖力もケタ外れに強い。竜胆・蘭丸・菊千代の3匹が人に化けたり、ジャスミンが人の姿に戻れるのは椿の妖力のおかげ。名実共にボス猫的存在として君臨している。離れの一室を占領しており、食事も特別扱い。

 妖怪らしい、つかみどころのない性格。行動だけ見ているとのんきなお殿様。

 本性は化け猫ではなく鵺。平安末期、都をふらふらしていた折に幼い藤原頼長が飼い猫の病治癒を祈っている所を見かけて、興味本位で死んだ飼い猫に化けてそのまま飼われる。折を見て死んだふりをした後、また都をふらふらしていたら源頼政に退治される。が、しばらくして生き返る。その後、あちこちを渡り歩きながら人の世をずっと眺めてきた。

 人に化けた時の外見は藤原頼長の20代の姿を参考にしている。ちなみに真っ裸がデフォルト。直衣に束帯姿にもなれるが、これは鵺の力が完全に必要な時、すなわち戦闘モード時のみ。

 アイドル衣装を着ている間は三毛猫の耳と尻尾を出している。(他の猫も同じ)

 「DSC」のボーカル担当。


*竜胆(りんどう:猫 3才、人に化けると18才)

 白地に灰色の縞のアメリカンショートヘア。ミックスだが外見はアメショーそのもの。首輪は紫の布製に迷子札が付いている。先代の猫屋敷の主が付けたもの(他の猫も同じ)。

 アイドル時の担当カラーも紫(以下、首輪のある猫はみな首輪と同じ色)。

 元野良にゃんの普通の猫。テリトリーを探して猫屋敷付近を通りかかり、そのまま居着く。

 人に化けられるのは椿のおかげと感謝しており、またボスとして椿を敬っている。わがまま放題の菊千代と仲が悪く、一緒に行動している蘭丸とも口論が絶えない。融には割と親身だが、面倒見てやる的な上から目線。

 性格はクールで合理的。アバウトな融&気ままな猫たちの尻叩き担当。仕切り屋。

人に化けた時の姿は、MTVで見かけたインディーズバンドのギタリスト(眼鏡)。俊敏な手の動きに見入って、なんとなく姿形も覚えてしまった。

 「DSC」のダンス担当。バク転などの派手な動きが得意。


*蘭丸(らんまる:猫 2才、人に化けると17才)

 黒猫。猫たちの中で一匹だけしっぽが短く、かぎ尻尾と呼ばれる形状をしている。肉球も一人だけ黒いのが秘かにコンプレックス。首輪は水色の迷子札付き。

 元野良にゃんの普通の猫。子猫の折に猫屋敷の前に捨てられ、そのまま飼われる。

 子猫の頃から面倒を見てくれた百合若に恩を感じている。また、兄弟猫の菊千代の世話を引き受けている。

 性格は生真面目で優しい。辛抱強いが要領が良い方ではない。結果、いらぬ苦労や我慢を抱え込みがち。決して家の中に入らないジャスミンを心配している。

 人に化けた時の姿は、自分たちを母親から引き離して捨てた、元飼い主の彼氏。良くも悪くも造作や声が「人間」の象徴として脳裏に焼き付いている。

 アイドル衣装の時の尻尾もかぎ尻尾。

 「DSC」のダンス担当。ダンスはあまりうまくない。


*菊千代(きくちよ:猫 2才、人に化けると16才)

 サビ。首輪はピンクの迷子札付き。

 元野良にゃんの普通の猫。蘭丸と一緒に猫屋敷の前に捨てられた。蘭丸とは兄弟だが父親は異なるため、蘭丸の弟にあたる(猫は複数の雄の子供を妊娠するため)。

 死にかけていたところを面倒を見てくれた百合若を親のように慕っている。また、兄の蘭丸が人がいいのをいいことに甘えっぱなし。

 甘ったれの構ってちゃんなトリックスター。相手が誰だろうが裏表なく平等にわがままを言う。が、さすがに椿は本能的にヤバいと思っている。

 意外に器用な一面があるが、その才を世のため仲間のために役立てる気は全くない。

 融の踊ってみた動画に乱入して「DSC」結成のきっかけを作った。

 人に化けた時の姿は、初めて変化した時にたまたまTVに映っていた少女アイドル(ボブ)。本人はそっくりに化けたつもりだが、同じなのは髪型くらい。それでも人として不自然な造作でないあたり、やはり器用。

 「DSC」のダンス担当だが、振付を覚える気がないため、実際は投げキス&ウィンクのファンサービス係。


*百合若(ゆりわか:猫 年齢不詳、人に化けると19~21才)

 長毛の白猫。ノルウェージャンキャットの血が混じっている。首輪は青、迷子札は何度付けてもなくすので、とうとう諦められた。(実は百合若が自力で捨てていた)

 見かけは洋猫だが九州根子岳で修行した、由緒正しい日本の化け猫。猫屋敷の最初の猫。

 穏やかで人当たりが良く、争いを好まない。蘭丸や菊千代をメンターとして導き、竜胆も細かくフォローし、ジャスミンのことも気づかっている。が、化け猫としての醒めた一面もある。椿の本性が鵺であると知っており、高位の妖怪として警戒している。

 融のことも親身に世話を焼くが、なぜか猫になるとツンデレになり、近くまで寄ってはくるが絶対に撫でさせない。ふわふわの真っ白な長毛はかなり蠱惑的なのだが。

 人に化けた姿は金髪碧眼の美青年。特にモデルはいない。

 アイドル衣装の時の尻尾は途中で別れて2本になっている(化け猫の尻尾は先が分かれている為)

 「DSC」のダンス担当。優美な仕草に魅せられるファンは多い。


*ジャスミン(ジャスミン:呪いで猫になった人間、人に戻ると20代前半)

外見はロシアンブルー。首輪はしていない。担当カラーは銀色。

 猫になる呪いをかけられた人間。存在そのものが呪いなので猫の姿でいる限り決して死なないし年も取らない。

 本名は猫飼弥澄(ねこかい・やすみ)。猫屋敷の先々代の血縁で、実は猫飼家の鴨居に写真が飾ってある。帝国海軍の情報将校で、戦時中の欧州で活動時に呪いを受けた。ユーラシア大陸を東進、ウラジオストックからロシア船で新潟へ、そこから陸路でようやく猫飼家までたどり着いた。

 猫の姿の時には猜疑心が強く、誰にも打ち解けない。家の中には入らず、常に庭先の木陰に潜んでいる。ただし、不審者には真っ先に襲いかかる。

 人としての本来の性格は、明朗で剛胆、頼りがいのある兄貴肌なのだが、人の意識が戻ったとたん、猛烈な後悔と孤独感、そして羞恥心に襲われるため、かなり気むずかしくなっている。

 猫たちとは一様に距離を置いているが、蘭丸の不器用な優しさに応えられないことを申し訳なく思っている。

 人の姿は長身の美丈夫。海軍の礼装に、左手の薬指に呪いの源である指輪が嵌まっている。

 人に戻る時は椿の妖力で一時的に呪いを無効にしている。正確には「猫になる呪い」の上から「椿の配下になる呪い」をかけている。椿の呪いが働いている間は他の呪いが発動しないため人の姿に戻れる。が、「猫になる呪い」は強い呪具で半永久的なのに対し、椿の呪いは椿一匹の呪力なのでそのうち力負けする。下手にがんばると椿自身が消滅する恐れあり。

 人間なので猫耳もしっぽもなく、アイドル衣装の上からカチューシャと付け尻尾を付けている。首輪がないので、衣装のデザインが一人だけ詰め襟になることが多い。また、万が一の身バレを押さえて、一人だけ仮面を付けている。

 「DSC」のボーカル担当。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る