第2話 長次郎の場合

 不動社ふどうしゃ長次郎ちょうじろうは、一人ほくそ笑んだ。

 ビジネスのアイディアが、突然下りてきたからだ。


 ——家族が生活する家を内見するというのはどうだろう?


 人は他人の生活を見たがる。何故だかは知らないけど。

 テレビがすたれてネット配信の時代になっても、ドラマが作り続けられているというのはそういうことなのだろう。

 この人類の不思議な習性を、不動産の仕事に当てはめるとしたら?

 ずばり、他人が生活している家を内見しに行く、ということになる。


「しかし、かなりの準備が必要になるな……」


 この計画を実現させて売上に繋げるには、内見するお客に夢を見させる必要がある。

 でも、大きすぎる夢は逆効果だ。自分たちには不可能だと気付いてしまうから。

 買えそうな土地の広さ、効率的な間取り、そして仲の良い家族。

 この三つが揃ってこそ、お客は「ああ、自分もこんな生活を送りたい」と強く願ってくれるはず。


 そのためには、この内見用の家は高級住宅街に建てなくてはいけない。

 いわば借景の効果だ。

 同じ間取り、同じ陽当たりの家でも、高級住宅街にあるのと郊外にあるのとでは印象が全く違う。内見するお客はそれに気付くことなく高級住宅街特有の「素敵さ」を味わってしまい、郊外でもそれが実現できると勘違いしてしまう。そして「ああ、あの感覚は高級住宅街効果だったんだな」と気付くのは家の引き渡しが終わってから。我々の手から離れた後だ。

 別にこれは違法でもなんでもない。お客にちょっぴり夢を見てもらうだけ。住宅展示場の家の網戸がすべて外されているのと同じことだ。


 その時、社員が社長室に飛び込んできた。


「社長! グッドニュースです。社長が望んでいた恵比寿の土地を、売りたいという地主が現れました!」


 ふふふふ、これは天の啓示か。


「よし、その土地を買うんだ。いくら積んでもいい。値下げ交渉ができたら、それはお前の手柄にする」

「わかりました、社長!」


 社員が部屋を出た後、俺はスマホを取り出す。

 そして幼馴染に電話を掛けた。住宅建築メーカーのエビシュホームの社長をしている友人に。

 彼とは先日一緒に飲んでいる時に計画を打ち明け、意気投合していた。

 呼び出し音が鳴っている間、俺の頭の中には次から次へとやるべきことが浮かび上がって来る。

 土地の購入、内見用住宅の設計、そして建築。


「特別な賃貸契約書も作らなきゃだな……」


 内見用の住宅が完成しても、中に住む人がいないと計画は完結しない。

 そのためには特別な契約書が必要になるだろう。

 人が生活している家を内見用にするには、そこに住む人に事前に通知して納得してもらうことが前提となる。そして「プライバシーの侵害じゃないか」と訴えられないよう、契約書に明記しておかなくてはならない。

 まあ、そんな家、普通の人は住まないだろう。


「でも、世の中にはきっと、とんでもない物好きがいるはず」


 不動産屋としての感が、そう叫んでいた。

 今まで、本当に色々な人と賃貸契約を結んできたのだから。

 この時の俺は、計画の成功を微塵も疑ってはいなかった——

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る