第28話 彼女のいない朝
邸にもどったとき、おれはひどく疲れていたが、逆に目は冴えていて、眠ることができなかった。
「ちゃんと休まなくてはだめですよ」
そういって、モルテはおれの部屋で香を焚いた。
どうせ聞いてもわからないだろうと思い、香の種類は訊ねなかったが、甘い匂いが部屋を満たす頃には、まぶたが錘でもぶら下げられたように重くなった。
そのままぐっすり、一度も目覚めることなく朝を迎えた。
ぐっ、とベッドの上でのびをする。
疲れは完全に取れ、体中に生気がみなぎっている気がした。
こんなすがすがしい朝は、生まれて初めてかもしれない。
「おはよう」
食堂でリナに声をかける。
テーブルに視線を移し、そこでおれは「おや?」と思った。
皿の数が少ない。
「お前と亜陸の分だけだ」
おれが訊ねる前に、リナがいった。
「モルテは留守か。なにか用事が?」
「そうだな」
「帰りはいつ?」
「あいつはもどらない。この先ずっと、たぶん――」
なに?
おれの聞き違いか?
「どういうことだよ、リナ!」
自分でも驚くほど大きな声が出た。
ちょうど入ってきた陸が、びくっと身をすくませる。
「ど、どうしたの兄さん」
「それを、おれが訊いてるところだよ」
睨むようにリナを見ると、彼女は、やれやれというようにため息をついた。
「幻界に帰ることにしたんだ。お前を巻き込んじまったって、責任を感じてな」
「そんな……」
陸が呻くように呟く。
「亜陸のことは心配いらない。あいつが生きてる限り魔力は供給され続けるから、動けなくなる、なんてこたーない」
「いや……待って」
「アタシも荷物をまとめてすぐに後を追う。この邸は好きに使っていいぞ」
「だから待てって! そうじゃないだろ!」
おれは声を張りあげて、リナの言葉をさえぎった。
「なんでモルテが帰らなくちゃいけないんだよ? 彼女は悪くないだろ」
「ああ。けど、今回みたいなことは、この先何度だって起きる」
それは、モルテがダークエルフだから。
彼女が
なにも知らない者や、自らの正しさを疑わない者たちから迫害され続ける宿命にある。
傍らにいる者もまた、そうした悪意からは逃れられない。
「だから、モルテはお前を解放することにしたんだ」
「なんの相談もなくか?」
「そりゃあ、お前が迷ってたからだろ」
リナはいきなり核心を突いた。
その通りだ。
おれはずっと、このままモルテのそばにいるべきか否か迷っていた。
いまもそうだ。
本当は、モルテがいないと聞いた瞬間に全部わかっていたくせに、気づかぬふりをしようとした。
「べつに責めやしねーよ。お前はなにひとつ悪くない。まだ生きられんのにゾンビになれっていわれたら、アタシだって嫌だからな」
「でも、それじゃあモルテは……」
目的のない人生は虚しいだけだと彼女はいっていた。
そんな暮らしに、またもどるってのか?
「兄さん」
袖を引かれ、顔をあげると、沈痛な面持ちの陸と目が合った。
「いいの? このままじゃ、モルテお姉ちゃんに会えなくなるんだよ」
「あ、ああ……」
「ひょっとして、まだ
「それは……」
「わたしはそうは思わない――ううん、たとえ悪いものだったとしても構わない。だって、こうしてまたお兄ちゃんと話せるし、さわることもできるんだから。どんな犠牲を払ったって、わたしが欲しいと思ってたものだよ」
よかった。
心の片隅で、ずっと不安に思っていた。
「モルテお姉ちゃんは恋敵だけど、それ以上に感謝もしてる。だから――いなくなるのは嫌だよ」
「霧矢、流されんなよ」
リナがぴしゃりといった。
「なにもしなければ、お前も亜陸も平穏な暮らしにもどれる。そいつは、お前と妹の未来に責任を持つ立派な選択だ。なんら恥じるところはねーよ」
やっぱり、リナは優しいな。
立場的にも心情的にも、モルテ側の彼女であれば、おれを責めてもおかしくないのに。
けれど一方で、それはとても残酷だ。
‟お前はモルテとなんの関係もない”と――そう言われたに等しいからだ。
「兄さん……」
おれが無言なので不安になったのか、陸が下からのぞきこんできた。
大丈夫だよ、と微笑んでみせる。
おれは、もう決めた。
自分でも呆れるほど時間がかかったが、ようやく心が決まった。
あいつを――モルテを、独りで行かせたりはしない。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます