生きるということ(二)

「おじちゃんは、怖い体験ある?」

 嫌々、宿題を再開した私がたずねると、おじちゃんはしばらく黙っていた。それから、おもむろに、あるよと答えた。

 「どんな?」と私がたずねると、おじちゃんが話しはじめた。

 あれは、おいちゃんが大学生の時、寒い地方でアパート住まいをしていたときのことだった、深夜、おいちゃんが寒い中、薄いふとんで寝ていると、シンと静まった部屋に、ガリガリ、ガリガリ、パカパカ、パカパカという音が響いた、目を覚ましたおいちゃんは、ふとんの中で固まった、どうやら、玄関のほうから音がする、なんじゃらほいと思って耳をすませていると、ナニモノかが、玄関のドアの新聞受けを開けたり、閉めたりしていたんだ、だれかいるのかとおもったが、どうも、人の気配はない、おいちゃんは怖くなって、ふとんを頭からかぶり、そのまま寝てしまった、次に起きたら朝だった。

 私がシャーペンを動かす手をとめて、「なに、それ。嫌な話ね」と感想を述べると、気味が悪いだろうと、おじちゃんが応じた。

 「隣人の嫌がらせじゃない? また、なにか、揉めごと起こしていたんじゃないの。それか、猫」と、私が想像をはたらかせると、おじちゃんは丸まって、黙り込んでしまった。

 しばらくしてから、おじちゃんは、そんなことない、ちがうと思うよとかぼそい声で言った。それから、イチカ、怪談が聴きたくなった、西浦和也先生のユーチューブを聴かせておくれよとせがんできた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る