応援コメント

第3話 タクシーの運転手さんを刺した」への応援コメント


  • 編集済

    『だから私は、私の行動が幼い、
    黒いと言われても、恥じてはいない。
    黒歴史って恥じるもの?
    恥じていないって事は、
    未だ『黒』現役なのかな?』

    恥じていないなら「黒歴史」ではなく、
    「輝ける過去の伝説」だ

    と、似た様な事をした自分ですが、
    その行動に対して妻から
    「発達障害なんだからしょうがない、
    私もそうだし気にすんな」
    って、言われた還暦前のおっさんですw

    結局、集団行動が出来ないしと、
    独立した妻が社長の会社で務めてます
    (前職では支社長にまで登ってた妻ですが)
    顧客に自己紹介する私の肩書は
    「なんにも専務」
    妻の「うちの主人」発言には
    「いえ、この方が主人で私は丁稚」と。
    顧客の皆さまが居心地悪そうな表情で
    「hahaha」
    顧客は日本人なんですがね

    作者からの返信

    えっ!私……発達障害だったんだ。∑(゚Д゚)
    えっ?しょうがないから気にすんな?なぁんだ、よかったー。気にせず生きていきます!

    それにしても奥さんカッコいいですね。集団行動が出来ないから独立して社長!!!!
    なんにも専務も言い切る格好良さがあります!

    責任持てないその他大勢に認められるより、自分と身内が、自分を認めていたら良いかなぁ〜と。(≧∇≦)

  • あー就職一年目の時の遥か先輩を思い出す。(ちな「俺の酒」の上司とは別人)
    今なら一発でアウトなパワハラ上司の言動は本社研修の時にアンケート書くんだけどそこにガッツリ書いたよね。

    傘でどうやったら運転手を刺せるのか脳内で再現したけど謎だわw

  • タクシーに乗る時は先に荷物を載せましょうねwww(ただし日本国内に限る)
    そりゃ運ちゃんも驚くわなぁwww
    でも怪我が無くて良かったです。



    あー…どこにでもいますね、意味不明な奴(⁠;⁠ŏ⁠﹏⁠ŏ⁠)
    毎朝、女性事務職は1時間早くに出勤して軽い掃除、お茶汲み、セクハラパワハラ当たり前の時代でしたよね…。
    訴えられる時代になって良かったと思います。

    そりゃそんな風に言われたら私も帰りますw
    と言うか、女性の部長職に似た様な事言われたりされて、帰りましたwww
    後日支社長に『そう言われたので帰りました☆』と諸々チクリましたがねwww

    作者からの返信

    いやぁ、傘の先が尖って無くてよかったです。本当に刺してしまったら大変な事になるところでした。

    あの頃はあれが普通でしたからね。
    嫌な人もいたけど面白い時代ではありましたね。

    あれ?カラアゲさんも『帰った』仲間ですね。ふふふふw


  • 編集済

    ]_・)右と言われて右にして間違えてたらもっと困るからそれは間違えてないなら無視で



    出て行けと言われたなら、にっこり笑って


    出て行けと言われたので、出ていきますね?上司命令ですし、なんで集まったのか意味がわかりませんが



    と、はっきりと発言してから出ていかないと自分の落ち度になるので、そこは注意



    一時間前に出勤してるのに重役出勤と言われた


    これは、その上司の上司に、懇切丁寧に説明をした後に、一時間前に出てきて、業務に支障を出さないようにしてるのに、イヤミを言われているので、通常業務の時間にしか出てきたくなくなるんですがと相談する



    ]_・)多分、ただの八つ当たりの対象になってたんだろうけど、上の人から注意されたら、やりづらくなるハズ


    ゴミは拾う必要はありません



    私はあなたの奴隷じゃない、母親でもない


    と、言って大丈夫


    今なら、社内なんちゃらで大問題になるので、その上司が針のむしろになるだけ(笑)




    ちなみに、タクシーに乗る時は、まず、荷物を乗せ、タクシーに体を入れるまで、傘はさしたまま、車の外で自分を濡れないようにするのが基本なので、傘をささずに持って中に傘を突っ込むなら、足元に放れば解決するのさ~


    一番邪魔だからね(゚ー゚)(。_。)ウンウン

    作者からの返信

    そうw
    タクシーの乗り方が全くなっていなかった私。小さめの蛸壺にタコが頭突っ込んで手足ウニョってる感じw

    まず荷物、そしてお尻からですね!

    あ、あと会議室から出た時は、一応「わかりました」と言ってから席を立って出て行きました。