高校1年
高校に上がる春。アルトは、家で宿題をしていました。
その夜脱力発作に襲われます。
結構おっきめの発作で、母にきづいてもらわなければ、バランスを崩して倒れていた可能性がありました。父や姉に小学3年の11月頃から発作が出ていたと話すととてつもなく怒られました。
翌日近くの脳外科に行きMRIを撮りに行きました。
その結果左脳の太い血管に血流がいってないことが判明しました。画像上に血管が見えませんでした。
すぐ大きい病院に行ってくださいとのことで、午後いつもの病院に行き、主治医と別の先生の診察を受け、早めに検査入院した方がいいと言われ2日待ってもらい検査入院しました。
4月5日に入院し、そのため入学式は出られませんでした。
脳外科の先生や小児科の先生がきて、今後の説明やら、受ける検査やら色々教えてくれました。
MRI,SPECT,アンギオ,脳波をし、4月10日脳外科で診察を受けました。(父同伴で)結果は片側もやもや病でした。えっ難病なの?って一瞬思いましたが、脳外科の主治医の先生が分かりやすく説明してくださいました。
私の場合はTIA型で一過性脳虚血発作と日本語でいいます。
先生いわく反対側(右脳側)もなる可能性があるとのことでした。翌日から血液サラサラの薬を飲み始めました。(バイアスピリン)
4月14日に退院しました。
翌日から学校に行き始めました。
初めてのクラスメートにドキドキワクワクしていました。
自己紹介をしました。もちろん吃音や発達障がいかもと話しました。
体力測定は運動制限があったので何種目か出来ませんでしたが楽しかったです。
中間テストは受けましたが1学期期末はもやもや病の手術のため出来ませんでした。
6月5日に再度手術のために入院しました。
6月16日に直接・間接バイパス術を行い、5~6時間かけて手術しました。
術後CTを撮りSICUに行きました。
親や親戚が次々来て手術は成功したとのことでほっとしました。
そして次の日歩けるようになり親戚たちと面会でしゃべって息を吸い込みすぎてけいれんを起こしました。
気づいたら酸素マスクをはめていました。すぐCTを撮りに行き、過灌流症候群(かかんりゅうしょうこうぐん)になっていました。あとから脳波もとり脳波をとったその日からバルブロ酸200mgが処方されました。
その後アルトはPTさん(理学療法士)と一緒にリハビリを行いました。
40分くらいリハビリしていました。やっぱり安静が必要だったため関節が固まっていたようでした。柔軟や自転車漕ぎ、ボールを使った運動などをしました。
そして7月5日退院しました。
2週間後学校に復学し、楽しい学校生活を過ごしました。
夏休みに課外を受け、体育の単位が取れなかったため、教科書を写すという課題が出たのでやりきりました。
10月頃に書道部に入部し、作品を書いていました。(臨書)
数学、英語は赤点回避しながら2年生に上がりました。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます