住宅の内見までの道のり

藤泉都理

住宅の内見までの道のり




 内見。

 部屋を実際に見て確認する事を指すが、最近では動画やオンライン会議ツールを使う内見もある。


 一般的に内見という言葉は賃貸の場合に使われる事が多く、内覧は売買の際に使われる事が多いようだが、どちらのケースでも同じ意味で使われる。


 内見の流れ。

 予約。

 不動産会社に行く。

 物件へ行く。

 部屋の中を確認。

 不動産会社へ戻って相談。


 所用時間は半日程度空けておく。

 スマートフォンのほかに、メジャーや筆記用具、身分証明書なども持って行くと安心。

 手持ちの家具、電化製品を採寸しておくとなお安心。


 チェックポイントいち、家具や家電を配置できるか。

 チェックポイントに、収納量は十分か。

 チェックポイントさん、日当たりや眺望、におい、音。

 チェックポイントよん、ゴミ出し場や駐輪場、駐車場などの共用部の状態。

 チェックポイントご、物件周辺の環境。


 当日は不動産会社の担当者が間取図を用意してくれるので、そこで採寸した数値を書き込むとよし。

 内見でわからない事は何でも担当者に聞いてよし。


 十二月半ばから三月中旬の繁忙期は早めに決断する心構えで。




「かあ」


 大学入学に合わせての、初めての新居探し。

 なんせ初めてなので、どうしたらいいかわからずにまずは内見について調べてみた。


「あとは家賃。だよなあ。やっぱ、マンションよりアパートの方が安いんだろうなあ。親から仕送りしてもらって、日本学生支援機構から奨学金を借りて、アルバイトをして。あ~~~。不安だ。授業について行けるだろうか。近所トラブルとかもあるんだろうか。角部屋がいいけど、家賃が高くなるって言うし。あ~~~。実家から通うのが一番だよなあ。何で、あんな遠い大学にしちまったかなあ~。ってそりゃあ、そこでどうしても学んでみたかったからだろう。って」


 合格通知が届いた時にはあんなにも、バラ色の人生の始まりだとはしゃいでいたのに。

 高校の卒業式を控えて、今。不安だらけになってしまった。

 内見には両親もついてきてくれるし、安心と言えば安心なのだが。

 両親だけではなく、三人の兄姉も、両親の祖父母も、叔父も伯父も叔母も伯母も、いとこも来てくれるので、すんごい心強いのだが。


「だめだ。楽しみよりも不安が。不安が勝ってしまっている。友達もいない大学生活。時間に追われる大学生活。帰ったら一人。全部をしなければいけない大学生活。節約のためにカップラーメンをすする毎日。大学とアパート、身近なスーパー、アルバイト先にしか足を運ばず。パソコンの前にかじりつく毎日。不摂生がたたって。ぎゃあっ!」


 あな、恐ろしや。

 だめだ。

 住宅の内見を調べていたのに、どうしてこんな負の連鎖に陥ってしまったのか。

 いかんいかん。

 モチベーションを上げなければ。

 まずは、どこの不動産にするかを決めないと。

 ん。

 ラインだ。

 なになに。

 いとこの友達が大学の近くで不動産をしているので紹介する。

 えっ。マジか。いとこの友達なら安心。

 いや。

 いやいやいや。

 だめだだめだ。

 付き添いを頼んでいるのだ。

 不動産探しは自分の力で何とかしよう。

 うむ。

 えーっと。

 ぽちぽちぽちっとな。

 返信。

 既読はやっ。

 くう、スタンプが可愛いぜ。


「よしっ!」


 布団の上に仰向けに寝転がっていた俺は立ち上がり、椅子に座り直してパソコンを開き、大学近くの不動産会社の情報収集に乗り出したのであった。










(2024.3.4)



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

住宅の内見までの道のり 藤泉都理 @fujitori

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ